市川の整体院、川島カイロです。
一昨日、子供会の役員のお手伝いでバス遠足に付き添っていきました。
場所は国立科学博物館の常設展示。
(恐竜博は入場料が高くて無理でした~)
う~ん、子供むけに常設展示では面白くなさそうだな~、
と正直失礼なことを思いながらの同行。
子どもたち楽しんでくれるのかしらん?
さて、常設展示は日本館と地球館の2施設。どちらも3階まであります。
見る物はたくさんありそう!!
日本館では日本の歴史や地理科学の発展など。
思った以上に子供たち、ワイワイ楽しみながら(半分「何だこれー!!」みたいな驚きや冷やかしが混じったような感じで)、説明文などはじっくり読まずに突き進んでいます
展示よりは、動いているものや音の出るもの、さわれるものが面白い!!
地球館の2階ではまさにそれ。
実験のフロアになっていて、磁力、運動力学、電気、風力、etcなどが子供たちに体験出来るような仕掛けというかおもちゃになっていて、どの子も我も我もと飛びついて参加していました。
たとえば、
手元のハンドルを回す回転力に応じて点灯する電球
(20W、40Wは点くんだけど、100Wは高学年でもなかなか点かない!)
楔形の積み木をアーチ形に組むとそれぞれが支えあって崩れない
(4年生では国語で「アーチ橋」の勉強をしたばかり。実体験ができた!)
風をビニールボールに当ててボールをバスケットゴールへ入れよう
(ボールが風を巻き込むのを利用するとボールのコントロールができる)
などなど。
ゲーム性が高いので、理屈は全然わかってないけどとにかく楽しい!
という感じ。
最後に
「全球型映像施設「シアター36○」」
というのを楽しんできました。
ドームの内側すべてがスクリーンになっていて、360°全方位に映像が映し出され、まるで本当に飛行機に乗って世界を見学しているような浮遊感、スピード感が味わえるシアターです。しかも無料!!!(入館料に含まれています)
結構楽しめるものですね~
帰りのバスでは寝ている子供も多かったです。
また来年のバス見学も楽しんでもらえたらと思います
今年は計画停電などの不測の事態を考えてあわや中止というところ、
役員の皆さんが「楽しみにしている子供たちのために」
という熱意で実施できました。
本当にありがとうございました。
市川 松戸の整体院 カイロへ
当整体院までの地図ならグーグルプレイス
クリック応援お願いします('-^*)/
一昨日、子供会の役員のお手伝いでバス遠足に付き添っていきました。
場所は国立科学博物館の常設展示。
(恐竜博は入場料が高くて無理でした~)
う~ん、子供むけに常設展示では面白くなさそうだな~、
と正直失礼なことを思いながらの同行。
子どもたち楽しんでくれるのかしらん?
さて、常設展示は日本館と地球館の2施設。どちらも3階まであります。
見る物はたくさんありそう!!
日本館では日本の歴史や地理科学の発展など。
思った以上に子供たち、ワイワイ楽しみながら(半分「何だこれー!!」みたいな驚きや冷やかしが混じったような感じで)、説明文などはじっくり読まずに突き進んでいます
展示よりは、動いているものや音の出るもの、さわれるものが面白い!!
地球館の2階ではまさにそれ。
実験のフロアになっていて、磁力、運動力学、電気、風力、etcなどが子供たちに体験出来るような仕掛けというかおもちゃになっていて、どの子も我も我もと飛びついて参加していました。
たとえば、
手元のハンドルを回す回転力に応じて点灯する電球
(20W、40Wは点くんだけど、100Wは高学年でもなかなか点かない!)
楔形の積み木をアーチ形に組むとそれぞれが支えあって崩れない
(4年生では国語で「アーチ橋」の勉強をしたばかり。実体験ができた!)
風をビニールボールに当ててボールをバスケットゴールへ入れよう
(ボールが風を巻き込むのを利用するとボールのコントロールができる)
などなど。
ゲーム性が高いので、理屈は全然わかってないけどとにかく楽しい!
という感じ。
最後に
「全球型映像施設「シアター36○」」
というのを楽しんできました。
ドームの内側すべてがスクリーンになっていて、360°全方位に映像が映し出され、まるで本当に飛行機に乗って世界を見学しているような浮遊感、スピード感が味わえるシアターです。しかも無料!!!(入館料に含まれています)
結構楽しめるものですね~
帰りのバスでは寝ている子供も多かったです。
また来年のバス見学も楽しんでもらえたらと思います
今年は計画停電などの不測の事態を考えてあわや中止というところ、
役員の皆さんが「楽しみにしている子供たちのために」
という熱意で実施できました。
本当にありがとうございました。
市川 松戸の整体院 カイロへ
当整体院までの地図ならグーグルプレイス
クリック応援お願いします('-^*)/