goo blog サービス終了のお知らせ 

やる気もありません。

bibukoです。音楽関連の云々を色々書いていく・・・予定。

さばみそ!

2011年09月24日 | 宅録関連
新曲をアップしました。

ご試食・・・じゃなくてご視聴はこちらからどうぞ。

ボーカロイドで曲を作る際に何が気楽かって、「歌詞を考える際にボーカルの声や雰囲気を考慮しなくていい」ことです。

さすが無機物だけあって、くそ真面目な曲でもネタ曲でも臆する事無く淡々と歌ってくれます。

これだけ淡々と当たり前のように歌って貰えると、「もうボーカロイドだから何でもアリだな」みたいな空気になるので、よほど倫理的に問題のある文章で無い限りは好きなように歌詞を構築することが出来ます。

これを「ボーカロイドだからしょうがない効果」と呼ぶことにしよう。うん、そうしよう。


今回はそんな感じの(どんな感じの?)曲でございます。



決して歌詞が浮かばなかったのでやっつけで作ったとか、そんなことはございません。

サバ味噌大好きです。
三度の飯よりサバ味噌です。

びぶ子でした。



イラストは呪いのススメでもお世話になりました285さんにお願いして描いて頂きました。
ありがとうございました!

【pixiv】http://www.pixiv.net/member.php?id=1440074





【コメント返信】

名無しさん>
ご視聴ありがとうございます。マリーのオケをアップしましたので、こちらからどうぞ。
http://piapro.jp/dadabibuko

Can you feel my QUALIA?

2011年09月16日 | 宅録関連
新曲、ではありませんが動画をアップしました。

過去曲のリメイク作品なんですが、今回は前回に引き続きまたまた素敵な動画を作って頂いておりますよ。
僕がうだうだ長ったらしい前置きをするよりも、実際にご視聴いただければと思います。

ここをクリック!



うーん。

僕がいつも自分で作った曲をサイトにアップするときに作る動画というのは、イメージに合うイラストをお借りしてスライドショーに仕上げるだけという、いたって手間の掛かってないものばかりなので、こういう作品を作れる方というのは、本当に凄い才能を持っているのだなと思ってしまいます。

映像だけではなく、視聴者の心を奪うようなイラストを描かれる方、歌を歌われる方。

誰も彼も、僕が微塵も持ち合わせていないような素晴らしいセンスと才能で以って日々多くの人に感動を与えているのだと考えると、そういう方々と一緒に1つの作品を作れるということは本当に有り難いことなのではないかと思います。



何か良く分からん文章になってしまいましたが、とりあえず言いたいことはアレですよ。アレアレ。


ワンピースっぽく言えば「俺は動画を作れねぇ!絵も描けねぇ!ギター以外の楽器も弾けねぇ!俺は他の方の才能を借りねぇと作品が作れねぇ自信がある!」

てな感じ。


そんなワケで、今回素晴らしい動画を作っていただいたりゅうせーさんをはじめ、僕なんぞの曲に魅力的なイラストをお貸し下さる方々、僕の曲を歌って下さる方々に、日頃の感謝も込めて深く御礼申し上げます。

本当にありがとうございます!





【コメント返信】

赤眼鏡さん>
コメントありがとうございます。僕の曲を聴いて頂き、とても嬉しいです。
これからもブログの題名の通りマイペースに頑張りますので宜しくお願いします。

くぁ氏>
曲を作ったときに全体的にちょっと地味な印象かなーと思っていましたが、動画がものっそい格好良かったので全然問題無かったです。動画作る人ってすげー。

アトノマツリサレンダー。

2011年09月08日 | 宅録関連
新曲をアップしました。

ご視聴はこちらからどうぞ。


今回は弥栄子さんとのコラボ作品で、

作詞/動画:弥栄子
作曲:bibuko

という括りになっておりまして、明らかに弥栄子さんの負担の方がデカいだろ!と誰もが気軽に突っ込めるような素敵な仕上がりです。

それを僕(bibuko)名義のアカウントでアップロードすんのはどうなのよ、というご指摘もございましょうが、まぁアップしてしまったものは仕方ない。

所謂アトノマツリというやつです。


・・・大してオチてないな。
まぁ言ってしまったものは仕方ない。これもアトノマt(以下略


というわけで、後悔先に立たない忸怩たる思いを歌った今回のアトノマツリサレンダー。
良かったら聴いてみて下さいね!

今回もまた素敵なコラボをさせて頂きました弥栄子さんに、心より感謝の意を表明いたします。
ありがとうございました!

ちなみに前回の弥栄子さんとのコラボはこちら。是非どうぞ。
【ねこに教わる脱力法】





【コメント返信】

mkさん>
ご視聴ありがとうございます。聴いて元気になって頂ければ僕も冥利につきます。
こちらこそありがとうございました!

くぁ氏>
「地球の平和を守るため~」のメロディが特にそれっぽくて気に入ってます。パクリ?パクリじゃないです。インスパイアです。

りゅうせーさん>
そうなんですか。我々日本人が海外から輸入された筋骨隆々の全身タイツのマーベルヒーローに違和感を覚えるような感じでしょうか。当時は全く知らず何も考えずにテレビを見ていましたが、そういった知識を交えて見るとまた新しい発見がありそうですね。

ひいなさん>
ご視聴ありがとうございます。僕の場合、概ね曲がふざけてればふざけてるほどギターの本気度がアップします。天邪鬼です、はい。

きなこさん>
細かい設定を考えてからキャラソン的な感じで作っていくのも面白いかなーなんて思ってます。もちろん悪役のテーマソングも。とりあえず味方はグリーン一人だけでいいかなー。五人もいたら血へど吐くほどのピンチに陥りそうにないですから。

電脳戦隊ネギレンジャー。

2011年09月04日 | 宅録関連
説明しよう!

新曲をアップしたのだ!

というわけで45曲目です。


ふと「何かこう、特撮戦隊もののOPみたいな曲を作りたい!」と思い立って作ってみました。
ネタ曲というのは、あまり難しく考え込まずにさくさくさくっと作れるので楽しいです。


ちなみに。

幼い頃、僕もご多分に漏れず特撮ヒーローは大好きだったんですが、近所の友達とヒーローごっこをするとき、僕はいつも悪役でした。

おかげでテレビでの放送を見る時は概ね悪役目線。

「相手のロボットが合体してる最中に攻撃すりゃいいんだよ!何をちんたら待ってんの!?」




大きくなって特撮ヒーローをあまり見なくなった頃に「ヒーローの変身中は攻撃してはいけない」という暗黙のルールを知りました。



そんな感じで、今回の曲もお暇な方はどうぞ聴いてみて下さいね。
びぶ粉でした。



【コメント返信】

くぁ氏>
弾いてみた作品のリメイクはデータの入ったPCが逝ってしまったので一から作り直すことになるので、ちょいと時間が掛かりそうです。
まぁでも、いつかやります。きっとやります。


ひいなさん>
コメントありがとうございます。僕も気に入っている曲なので聴いて頂けて嬉しいです。
これからも頑張りますので良かったらまた聴いてやって下さいね。


しふぉんさん>
コメントありがとうございます。相手が同性ですか・・・何だか少しアブノーマルな香りがしますね。でもまぁそれはひとえにしふぉんさんが同性すら惑わす魅力をお持ちになっていたということでしょう!

彷徨い恋唄。

2011年08月28日 | 宅録関連
こんにちは。

昔の曲を弾き直してアップしました。
個人的にはお気に入りな部類に入る曲なので、聴いてみて頂ければ嬉しいです。

ご視聴はこちらからどうぞ。

僕の作る曲によく和風なリフが入っているのは、父が演歌が好きで、幼い頃からよく聴かされた所為かもしれません。

これが演歌じゃなくてクラシックとかだったら、恐らくゴシックメタルとかそっち方面に傾倒していたのかも。



閑話休題。

最近気付いたんですが、新規に曲を作るよりリメイクのほうがはるかに難しいです。
「あれ、前のほうが良いんじゃね?」と思うこともしばしばで上手くいったりいかなかったり。
ギターを弾きなおしても上手く弾けたり弾けなかったり。
MIXしても音が割れたり割れなかったり。

無間地獄のようです。


だけどまぁ、結局こうやって悩んで悩んで新しいものを作ってゆくというのも楽しいんですよねー。

俺の人生は仕事時々曲作り。
いいね、いい人生だ。

【追記】
今年の鳥人間コンテストは感動しました。




【コメント返信】

くぁ氏>
楽器はしばらく弾かないとすぐ鈍ってしまいますね。それが怖くて練習せずにはいられない毎日を過ごしております。真面目なのかビビリなのか。多分後者です。


名無しさん>
メッセージありがとうございます。僕の曲を気に入って頂けて嬉しいです。
オケにつきましては後日アップ予定なので今しばらくお待ち頂ければ幸いです。