goo blog サービス終了のお知らせ 

やる気もありません。

bibukoです。音楽関連の云々を色々書いていく・・・予定。

八月っすね。

2015年08月06日 | 宅録関連
八月っすね。

毎日毎日くそ暑いですね。

熱中症には気をつけましょう。

ぼくも何とか生きてます。

頑張って曲作ってます。


そんなわけで前回の記事で書いた冴火からまたいくつか曲をアップしたので紹介させて頂きます。

ツバキ

冴火同様、押切蓮介氏の「ツバキ」という漫画を元ネタにして作りました。
テンポがゆっくりめの曲を作るのって久しぶりで色々苦労したけど、自分の好きなフレーズやメロディをこれでもかと詰め込んだこともあって、個人的にはすごくお気に入りの曲です。


ビジネスライク!

実際に歌詞を見てもらえれば分かりますが、ちょっとひねくれた曲です。

自分自身、特に華も色もなく平凡な人生を歩んできたので「私こんなに幸せなんです!」と全世界にアピールする人種は苦手です。

曲自体はオーソドックスで小難しい変調も転調も無いので、楽しくさくさくっと作る事ができました。
別にリア充や意識高い系の皆さんに対する嫉妬心や恨みが原動力になってるとかそんなことはない。



往日は晴天なり

毎年夏になると「夏の曲を作らねば!」と思い立つので、その流れで今年も作ったった。

ぼくは四季の中では夏が一番好きなんですが「夏の楽しさ」のイメージが小学校で止まっているので、歌詞も小学生目線のものが多いです。

特に子供の頃、夏休みの始まりの日に感じたワクワクというのは本当に純粋で、かけがえのないものだったんだなと、大人になってから実感しています。

なーにが花火だバーベキューだ。
恋人作ったり、SNSに写真上げるのが目的な不純なやつらが「夏最高~」とか言ってんじゃないよ。けっ
(ここで「ビジネスライク!」に続く)

ちなみにこの曲は去年アップしたプリズムグリーンという曲のプロローグ的なイメージにしたいなと思って作ってたりします。



そんな感じで色々と個人的な思いが詰まった曲、もし暇があったら聴いてみて頂ければ幸いです。

bibukoでした。

夏とか怪談とかネタ曲とか。

2014年08月29日 | 宅録関連
気付けば八月が終わっちまうじゃねぇか。

夏の終わりって何か寂しいっすね。

夏なんてお前、社会人になった今では夏休みなんてほんのちょっとしかないし、他の季節よりも無駄に汗流して無駄に体力消耗する割には同じ額の給料しか貰えねぇし、蝉はうるせぇし、浮き足立ったカップル共はうっとうしいしで、夏なんてお前いいとこひとっつもねーじゃんかと毎日愚痴をこぼすくせにこの時期に一抹の寂しさを感じてしまうのは、やっぱり子供の頃過ごした夏が楽しくて仕方なくて、「夏は楽しい季節!!」という刷り込みがなされているせいじゃないかなーなんて思います。

これから涼しくなると露出多めなねぇちゃんが少なくなるからとか、そういう理由もないこともない。

はい。


そんなわけで前回同様、以前ブログを更新してから二ヶ月、いくつか曲をアップしておりますので、紹介させていただこうかと思います。



【ロフト、ベランダ、いわく付き】
以前クロスフェード動画を作りたいがために曲をいくつか作ったことがあったんですが、意外と好評価を頂けたので、第2弾を作ろうと思って書いた曲です。サビの部分で無駄にピロピロかましてます。

文章にすると回りくどくてややっこしいな。

イラストはイヲセさんにお願いしました。
こんな可愛い幽霊なら取り憑かれてもいい。
いややっぱ困る。風呂とか。トイレとか。



【柘榴の井戸】
嘘クロスフェードのために作った曲その2。
タイトルとイラストからも分かるかと思いますが、番町皿屋敷のお話が元ネタです。
リズムやギターソロに思いっきり自分の癖が出てるなぁと思います。我ながらアクの強いこと。

イラストは、前回の嘘クロスフェードでもお世話になっている。蛇野さん
柘榴色の涙、菊の花、柳の枝など、歌詞の内容まで細かく描写して下さってます。

ちなみに上記2曲の嘘クロスフェードはこちら。



【恋人はツイッター】
ツイッターでフォローさせて頂いてる方が、「bibukoさんツイッターの曲作ってくれないかなー」と呟いてたので作った曲。
ネタ曲だけどスラップとか速弾きとか自分の演奏技術の限界にいろいろ挑戦してます。

イラストは凌さん
可愛らしく動くgifをそのまま使用させていただきました。



【カプリス!】
今までに作ったインストがどれもこれも「お前これガチのやつやないかwwwwwww」みたいな印象の曲ばかりなので、次は聴く側も作る側も肩の力を抜いて楽しめるゆる~い曲にしようと思って作ってみたインスト曲。

ゆる~い曲になってる、はず・・・です。たぶん。

イラストはイヲセさんの作品をお借りしました。



【プリズムグリーン】
僕は夏が好きなので、夏になると「よし夏の曲を作ろう!」と思い立ちます。
でも夏真っ盛りの時期に作り始めると完成するのが大体夏の終わりごろになるので、ここ2年くらいは「夏終わるわー寂しいわー」みたいな感じの曲が多い。

じゃあ夏始まる前に「夏真っ盛りだわー楽しいわー」みたいな曲作り始めればいいじゃんって話なんだけど、夏でもないのに夏の曲なんか思い浮かばないしどうしたもんかねこれ。

夏って文字がアレになってきた。
なんだっけ、アレ。なんたら崩壊。

イラストは井波ハトコさんの作品をお借りしました。
どこか不思議で懐かしい温かみのある素敵な作品を沢山描かれています。





どうも最近上げた曲をまとめて書いてしまうようになってよろしくない。

というのもツイッターのほうで色々宣伝したり報告したり出来るようになっちゃったから。

まぁ基本どうでもいいことしか呟いてないけど、何かと便利なツイッター。

でもそれだと折角続けているブログの意味がなくなってしまうので、数ヶ月に一回の宣伝記事だけじゃなく、ちゃんとどうでもいいことどんどん書いていこうと思います。

どうでもいいことをちゃんと書くってなんだ。

まぁどうでもいいか。

bibukoでした。

年末年始の曲のはなし。

2014年04月05日 | 宅録関連
どうもこんにちはお久しぶりですbibukoです。

ここ最近めっきり春めいてきましたが皆様いかがお過ごしですか。

春といえば出会いの季節ですね。

素敵な出会いがあればいいですね!!!!!!

ね!!!!!

ぼくは冬という季節が結構好きなのでもう雪降らないのかーなんて思うと少し寂しかったりもするわけですが、

ね!!!!!

ね!!!!!

てなわけで、すっかり遅くなってしまったんですが、年末年始から最近にかけても色々と曲をアップしてますのでちょっと紹介させていただこうかと思います。


【かすてら日和】

何かこう、ベッタベタなアニソンみたいなの作りたいなーと思い立って作った。
時代劇が好きなのでどうせならチャンバラものにしようと思って作った結果こんな感じになりました。
イラストは珈琲さんに描いて頂いたんですが、曲のコンセプトを伝えたところ色々なキャラクターをデザインして下さいました。ありがとうございます!!

イラストの右上から順番に、

ざらめ:主人公
かざぐるま:双子
じーさん:茶店の店主
女の子:茶店の娘
ぎゅうひ:花魁
もなか:主人公のライバル
ういろう:岡っ引
みたらし:浪人

てな設定があります。
ストーリーとかは特に考えてないので誰か作ってくれないかな。



【モテたくてギター始めたけど全然モテない】

新年一発目に上げたもの。
昔の記事で「イケメンはみんなしねばいいのに」とか「河原でエロ本見つけた」とか歌詞の中に登場する一人称が「僕」の少年は基本的に同一人物のつもりで曲を作ってますみたいな事を書きましたが、こいつもおんなじ奴です。プリン勝手に食われたり魚に年収訊かれたり全くもって不憫な奴だ。

こういうネタ曲ってあんまり深く考えずに気分の赴くままに短時間で作ってしまうことが多いんですが、明るめのメロディにスカのカッティングを合わせた結果、Aメロがすごく呪いのススメっぽい。

だけど僕はギターを弾くとき手癖がものすごく強く出るうえ、さらに頭の中でも曲作りの癖みたいなもんがあるので言い訳じゃないけどこれはもう仕方ない。仕方ないったら仕方ない。ほんとはあんまり可愛いとは思わないけどグループで一番権力持ってる女子が「可愛い~」って言ってるから自分もとりあえず「うん可愛い~」って言わざるを得ない女子くらい仕方ない。

ちなみに曲をアップした後「これはbibukoさんの実体験ですか?」みたいなことを訊かれましたが、まぁ、何つーか、その通りだよね。うん。



【紅茶とチョコレートとアイバニーズのソナチネ】

いままで作ったインストが、

ピロピロテロ→ロックっぽい
おざしきフュージョンシティ→フュージョンっぽい
十六夜ガールズレイジ→メタルっぽい
オレンジ&ブギーフリッパー→ガレージっぽい

てな流れだったので次はクラシックぽい感じにしよう!と思って作った。
ギターパートの振り分けとか転調とか今まであんまりやってこなかった事を色々やってみてます。

アップしたのは年明けですがこのインスト曲を実際に作ったのはそれより2ヶ月前の11月のことで、この曲で使用したちょっとコーラスがきつめに掛かったギターの音を前述の「モテたくてギター始めたけど全然モテない」のギターソロでも使ってます。

僕はギター弾きにもかかわらずギターの音作りは下手くそでエフェクターにあらかじめ内蔵されてるプリセットをちょっとだけいじって使用することが多いのですが、この音は頑張って一から作りました。「十六夜ガールズレイジ」「ディア・マイ・マーヴィン!」といった曲でもこの音を使ってたりします。




とまあ差し当たりこんな感じで。

こないだ上げたクロスフェードの曲についてはまた次回まとめて書こうと思います。
とりあえず今回は3ヶ月も4ヶ月も前の曲の話になってしまったんですが良かったらもう一回チェックしてみてくださいね!!



ね!!



bibukoでした。

新曲まとめ上げ。

2013年11月30日 | 宅録関連
クロスフェード動画ってのを作りたいがためだけに作った曲が3つ。
前回の記事で言ったとおり、全部投稿しました。


【クイックシルバーさん】

ニコニコ動画

youtube

「曲調をなんかこうアルバムの1曲目っぽい感じにしよう」ということでとにかく元気のいい曲にしました。最初はこの曲作る予定はなくて1曲目は断罪アウターレッドにするつもりだった。
でも、どうせアルバム作るなら最初は新曲のほうがよかろうと思い、一週間くらいでばばっと作りました。短期間で一気に作ってしまうほうがやっぱり上手く出来ます。何でだ。
ラストの「愛せど歪な真銀のシスター~」の部分はちょっと英語っぽく聞こえるようにしてます。

イラストはいるかさんのページからお借りしました。可愛いけどちょっとダークな感じのイラスト探してたらこの作品を見つけて一目惚れ。他にもポップで可愛らしい作品をたくさん描かれています。



【かざりもの】

ニコニコ動画

youtube

基本「怖い話もアップテンポのロックにしてしまえば怖くない!」というコンセプトで曲を作るので、今まで作ったオカルト系の曲で、なんかこう背筋がぞくっとするような怖さを感じる曲ってのはあんまりない。
そんなわけで個人的にはかなりおどろおどろしい曲にしてみたつもりですが、どうでしょうか。

イラストはfuさんにお願いしたんですが、一枚だけではなく色んなバージョンのイラストを描いていただき、動画になったものが返ってきました。
Cメロの部分怖すぎて泣いた。自分で作った曲なのに泣いた。
fuさんには今までオカルト系の曲のイラストばっかりお願いしてしまってますが、基本とても繊細で柔らかな絵を描かれる方です。



【お憑かれさまです】

ニコニコ動画

youtube

ふとタイトルを思いついたので、そこから歌詞と曲を付け足す流れで作った曲です。いわゆる肋骨ポッキンナベイベー方式。
昔作った紅色メリーって曲もそうなんですが、ハネたリズムは打ち込みが地味にめんどくさい。
でもギターはノリノリで弾けるので録音は相当楽しいです。ギター弾きながら一人でヒャッハーとか言ってます。

イラストを蛇野らいさんにお願いしたところ、承諾頂いてから二日後に完成画が返ってきました。
びっくりした。
が、氏曰く「次の日に描いてさすがにすぐ渡したら引かれると思ったので二日後に渡した」とのこと。
とんでもない人にイラストをお願いしてしまった・・・。



とまあそんな感じで3曲。
アクの強いラインナップですが、良かったら聴いてやってください。

ちなみに。
今回この3曲を同時進行で作ったんですが3曲とも「ひび割れた」って単語が入ってます。
別にわざと入れたわけではないです。動画作るときになって気付いた。

歌詞作るのに行き詰まると、意図せずして使い慣れた表現をしてしまうのかも知れん。
今まで作った曲の中で一体いくつ歌詞被りがあるか、調べてみると面白いかも。



70曲以上調べるのめんどいからやっぱやめた。



bibukoでした。

クロスフェード。

2013年11月03日 | 宅録関連
昨今、ボーカロイド関係のイベントってのは沢山あるようで、ツイッターを見てるとボーマス、ボーパラ、ボカフェスなど色々なイベントの情報、特にイベントで販売されるCDのクロスフェード動画がよく流れてきます。

感化されたので、自分も今まで作った曲を寄せ集めてクロスフェードを作ってみた。

ご視聴はこちらから!

基本一枚絵に歌詞つけただけの動画(ほぼ静画)しか作れないおれとしてはなかなかそれっぽく作れたと思う。

ほんとにただ作ってみたかっただけなので、製作、販売予定はありません。

おれは家でだらだらするのが大好きで超絶めんどくさがりなので、曲をマスタリングしてジャケット作って色んな人に許可とって色んな手続き通してものを売るなんてできっこない。


その代わりと言っちゃなんなんですが、クロスフェード動画を作りたいがためだけに新曲を3つ書きおろしたので、近日中に全部フルでアップしようと思います。

「書きおろす」って何かプロっぽくてかっこよくね?

一回言ってみたかったんだよねー。書きおろす。

書きおろしの新曲です!!

アルバム用に書きおろしました!!

書きたてのおろしたて!!

ぴっちぴち!!




ちょっと下ネタ思いついたけどやめとこ。




そんな感じで、ただのネタ動画だと思って見てみて下さい。
宜しくお願いします。

はい。







突然ですがここで昔上げたやつのコーナー!!!

前回の記事からなので今回はその②です。
今日紹介させていただく昔上げた曲はこちら!!

びぶ子さんは基本テンポ速めな曲しか作らないのでこんだけゆったりした曲はわりと珍しい。
アルバム作るとしたら遅めの曲もひとつは欲しいってんで、今回のクロスフェードにも入れてます。

しかし・・・改めて聴いてみるとそれなりにエグいな。
なんでまぁ3年前のおれはこんな曲を作ったか。病んでたか。

でもこの頃は「今までやったことがないことをどんどんやってみよう!」という意欲に溢れてた気がする。
それが今では「今までずっとこうやってきたんだから今回もこうしよう」になってしまっている。

これはいかん。
というわけで、この「あかい花」みたいにぶっとんだ曲を作れるよう今後も色々試行錯誤しながら頑張りたいと思います。

以上!!

びぶ子でした。