念願のコレ! ようやくできた!

最後の大物 86Cの入庫でTOM'Sワークスカラーの流れコンプリート
TOM'SのCカー約10年の変遷が見て取れるぞ。

【左】EBBRO TOYOTA TOM'S 83C FUJI1000Km
【右】EBBRO TOYOTA TOM'S 83C 1984 RIVERSIDE

【左】EBBRO TOYOTA TOM'S 85C WEC JAPAN 1985
【右】EBBRO TOYOTA TOM'S 86C WEC JAPAN 1986

【左】ignition model TOM'S TOYOTA 92C-V (#8) 1992 JSPC
【右】TAKARA サーキットチョロQ HG WEC No.02E TOYOTA85C
なんか雰囲気の違うヤツもいますが・・・ま、堪えてつかぁさいw

様々なスポンサーカラーを纏った時期もあったが
私にとってのTOM'Sはこのカラーリングなのだ!

コレクションを始めた頃は
こんなことが出来るやなんて思ってもなかったわい。

うーん、至福の時w
今宵はこれにて
にほんブログ村

最後の大物 86Cの入庫でTOM'Sワークスカラーの流れコンプリート
TOM'SのCカー約10年の変遷が見て取れるぞ。

【左】EBBRO TOYOTA TOM'S 83C FUJI1000Km
【右】EBBRO TOYOTA TOM'S 83C 1984 RIVERSIDE

【左】EBBRO TOYOTA TOM'S 85C WEC JAPAN 1985
【右】EBBRO TOYOTA TOM'S 86C WEC JAPAN 1986

【左】ignition model TOM'S TOYOTA 92C-V (#8) 1992 JSPC
【右】TAKARA サーキットチョロQ HG WEC No.02E TOYOTA85C
なんか雰囲気の違うヤツもいますが・・・ま、堪えてつかぁさいw

様々なスポンサーカラーを纏った時期もあったが
私にとってのTOM'Sはこのカラーリングなのだ!

コレクションを始めた頃は
こんなことが出来るやなんて思ってもなかったわい。

うーん、至福の時w
今宵はこれにて
