goo blog サービス終了のお知らせ 

Endurance

ModelCarあれこれ 日常のあれこれ  熱血応援!広島カープ

956-002/003/004 ROTHMANS

2016-01-26 | PORSCHEあれこれ
再びロスマンズ・・・あれ?

今年一発目の記事を見てお気づきの方、おったんやろか?

ホビーフォーラムで入手したヤツ? デカール貼付けたんちゃうん?
イヤイヤイヤ、よぉ見てください、ね?w

PMA PORSCHE 956L WINS 24H LEMANS 1982 1-2-3

そう!PMAの1-2-3なのだ!
実はコレ、昨年末に地元のショップにて入手してたのだw

御開帳どぉーん!       外箱中央には「MINICHAMPS」の文字が!

元祖?1-2-3です、コレこそ入手せなあかんかったヤツよ。


となれば・・・「並べてみた」  ちょっと無理矢理やけどねw

ゼッケンはHPIさんちは左から2-1-3、PMAさんちは1-2-3となっている。

HPIさんちのエンジンディスプレイMODELもエエけども
PMAさんちの956の味わいもステキなんですよねぇ。

え? もぅあきれて何も言えんって?  おぅよ、これが「Cカーの番人」ダダンジの生き様よwww


今宵はこれにて


にほんブログ村 コレクションブログ ミニカーへにほんブログ村
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

956-009 Rothmans

2016-01-24 | PORSCHEあれこれ
まさに王道 ワークス最多勝利シャシー

1984年 WEC IN JAPANウィナー

SPARK PORSCHE 956 Sportwagen WM-1.Platz Fuji1984


1983年 WEC IN JAPANウィナー

SPARK PORSCHE 956 Sportwagen WM-1.Platz Fuji1983


2年連続でWEC FUJI1000kmを制した956-009 それらを含み1983-1984シーズンで9勝を挙げる
ドライバ―はS.ベロフ  そう、コイツらはベロフコレクションの2台!

以前より83年仕様は所有していたのだが84年仕様と出会ってしまったのだ
な?いっとかなアカンやろコレ? うん、Cカーの番人としては
日本開催WECのWINNER MODELを逃すわけにはいかん、ベロフコレクションでも後発の貴重品やしw

ということで2台併せて上げときますw


ココに来て頂いている方は・・・もぅおわかりですよね?w
はい、やりますよ「並べてみた」w   
実車は同一個体であるためありえへん、MODELならではの楽しみですな。

仕様の違いなどはそちらでじっくりと見ていきまひょ  乞うご期待w



今宵はこれにて


にほんブログ村 コレクションブログ ミニカーへにほんブログ村
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

962-001GS Gebhardt MOMO

2016-01-19 | PORSCHEあれこれ
赤いヤツw 

SPARK PORSCHE 962 MOMO No.230 LEMANS 1990

主戦場はIMSAのこのクルマは1990年ルマンにGebhardt RACINGから参戦した

そのままIMSA GTPクラス(1990当時のクラス分け)でのエントリ-のため3ケタNo.230となっている。

リアのオーバーハングが短いショートテールは運動性/操作性がよさそうな雰囲気

シャシーNo.は962-001GSとなっているがトンプソン製オリジナルIMSA仕様を
つながりのあるBRUNにより962-BM003がシャシーに改造、
さらにモディファイを行ったものと推察される

Gebhardt Racing主宰の"Mr.MOMO"こと故G.Moretti自らドライブ

"MO"モレッティと"MONZA" そう、フェラーリなどでお馴染みのステアリングのMOMOの創設者だ。
クルマに乗り出した頃、MOMOステにRECAROは憧れでありステイタスだった。

とあるところで見つけたコレ、この機を逃したらアカン!とw

スリーブ無のため、お手頃な価格で購入 
転売ヤーではなくコレクターなワタクシ、MODELがしっかりしていればヨシなのだw

2016年始の入庫は満足のいく入庫でしたわさw


今宵はこれにて


にほんブログ村 コレクションブログ ミニカーへにほんブログ村
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

BIANCO NERO 再び!

2016-01-17 | PORSCHEあれこれ
BIANCO NERO再び! 白と黒 並べてみたw

【白】SPARK PORSCHE 962C SPORTWAGEN WM-1. PLATZ DIJON 1989
【黒】SPARK PORSCHE 962C ADAC SuperCup 1986

JOEST大好きなワタクシにとってその代名詞たるスポンサー「BLAUPUNKT」


「BLAUPUNKT」で並べてみた。と言いたいところだが過去何度かUPしてきている。
ほな、色に着目してみまひょ。ってことでBIANCO NERO!なのだ!
ワークスとJOESTの違いを比べるにもええかなと・・・うん、よぉわかるわぁw

BLAUPUNKTからコイツらを「白ブラ」「黒ブラ」と呼んでいる。


「白ブラ」は清楚なイメージ、「黒ブラ」は妖艶なイメージw アナタはどちらがお好みですか?

え?なんのこっちゃってか? このMODELのことやん? このスケベw

すでにDDmodelsに使ってるしw 「白ブラ」「黒ブラ」言うてw このスケベw

ま、それはさておきキッチリとカタをつけたいこと、よぉけあります、白黒だけにwww

うーん、オチてない。。。


ぶはは!ココまでは前回とほぼ同じwww ちょいと変えてるし、手抜きちゃうし!w

ま、kenkenさんとこやココでもやっていて二番煎じではありますが・・・
縁あってSPARKの「黒ブラ」を入手、コレやっとかなアカンやろ?
うん、どんなことがあってもヤッちゃうのがEndurance/ダダンジの流儀よw

あ、入庫した赤いヤツはもう少々お待ちを。 乞うご期待w


今宵はこれにて


にほんブログ村 コレクションブログ ミニカーへにほんブログ村
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

962-115 FORTUNA

2016-01-11 | PORSCHEあれこれ
ド定番のコレw

SPARK PORSCHE 962C FORTUNA No.17 2nd LEMANS 1986

BRUN MOTORSPOTSから1986年ルマンに参戦したクルマ
Rothmansワークスに次ぎ2位表彰台を獲得
ドライバーはBRUNお馴染みのラテンコンビ
職人アルゼンチン人ドライバ―のO.ララウリと相方はスペイン人ドライバ―のJ.パレハ


おとなしめのカラー/デザインのせいか間延びして見えるぞ。

FORTUNAはスペインのタバコ はい、やはりデカールは後付けでした。

意味はラテン語で「幸福」と言う意味らしい
BRUNに1986年のチーム選手権1位と言う幸福をもたらしたのだ!



MODELはかなり前のリリースだが
1986年のルマン2位のクルマなのに今まで入手してなかったのか?
うーん、こんなヤツまだまだありそう・・・はい、コツコツ見つけていきまひょw


今宵はこれにて


にほんブログ村 コレクションブログ ミニカーへにほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

962-006 BLAUPUNKT

2016-01-08 | PORSCHEあれこれ
よぉ出来たぁるなぁ・・・めっさカッコええやん!

SPARK PORSCHE 962C ADAC SuperCup 1986

シャシーNo.からわかる様にワークススペックの962C
ドライバ―はH-J.シュトッツク こちらもバリバリのワークスドライバー

ブラック×マットブラックのコンビ こんな魅せ方って反則やん。

普段見慣れたJOESTの白いBLAUPUNKTと違い精悍なイメージ

黒いBLAUPUNKTはワークスとJOEST RACINGを区別するためか?
よくよく見ると同社のオーディオ製品をイメージしているようだ。

前輪のホィールカバーがちゃんとBLAUPUNKTのブルーになっているところが憎いぞw
んでもって、タイヤの扁平まで表現してきている。

ぶはは!ココまでは前回と同じwww 久々の天ry・・・
さて、やりますか・・・「黒ブラ」並べてみたw  やっとかなアカンやろ?

【奥】PMA PORSCHE 962C Nurburgring SuperSprint 1986
【前】SPARK PORSCHE 962C ADAC SuperCup 1986

同じクルマでもメーカー/ブランドでデフォルメ/色合いの違いがよく見て取れる

はい、どっちがどうのとか無粋な事は言いっこなしやでw

しかしまぁ縁とは不思議なモンよのぅ。 長い間探してなかなか見つからず
別メーカー/ブランドからリリースされて満足してたら出てくる。
オンナみたいなもんか・・・(意味深w

っていうかSPARKの「黒ブラ」はSuperCup仕様やで 「黒ブラ」だけに.

よっしゃ!オチたなwww


今宵はこれにて


にほんブログ村 コレクションブログ ミニカーへにほんブログ村
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

956-111 GAGGIA

2015-12-25 | PORSCHEあれこれ
季節モノやな、タイミングよく赤/緑のクリスマスカラーやでw

SPARK PORSCHE 956 GAGGIA No.20 LEMANS 1984

黎明期のBRUN MOTORSPORTSを支えた956‐111
デビュー3戦目のインターセリエ モスポートで
ワルターブルン自身のドライブにより初勝利を挙げる!

クリスマスカラー、いや普段はイタリアンカラー
 

スポンサーのGAGGIAはイタリアのエスプレッソメーカー (うーん、なるほどイタリアン!w)

イタリアンカラー、BRUNといえばTORNOもお馴染みだ・・・が持っていないのだ・・・
あ、アソコにありましたわw ね?kenkenさんw

コイツもコレやっとくw っていうかやりたいんやんw

PORSCHE 956 Esqisses performance

んでもってPORSCHE 956 Esqisses performanceからのシャシーNo.についての流れ

【左】BBBRO ADVAN BRUN PORSCHE 956 WEC FUJI 1000Km 1983
【右】ダダンジ撮影 ISEKI TRUST PORSCHE 956 SUZUKA 1000km 1986

何かと日本に縁のあったシャシー 956-111
初来日はYOKOHAMAのスポンサーを受けてADVANカラーを纏う。
(同じADVANカラーでも全日本/JSPCでお馴染みのあのADVAN PORSCHEとは全く別モノ)
その後、85-86年TRUSTの956-118の代替えとして日本にやって来る。

kenkenさんのTORNO Porsche 962 #30 DAYTONA 1989 と同種のヤツをココであげとくw

TORNOはBRUNオリジナルシャシーのBM-003 イエガーなコイツはBM-002

何故コイツを出してきた? まだ言うてなかったやろ
"Merry Chistmas"
クリスマスカラーとイエガーのトナカイさんやでw


今宵はこれにて


にほんブログ村 コレクションブログ ミニカーへにほんブログ村
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

956-114 DANONE

2015-12-21 | PORSCHEあれこれ
PORSCHEスパイラルまだまだ続くw

SPARK PORSCHE 956 DANONE No.33 LEMANS 1986  

老舗チームJohn fitzpatrick racingの1986年ルマン参戦車
並み居る強豪チームのPORSCHEに混じり大健闘!
惜しくも4位と表彰台を逃すも同チーム伝統のNo.33は快走を見せつけた
ドライバ―には後にNISSEKI PORSCHEでJSPCに参戦するG.フーシェが名を連ねる。

白地にブルーのタスキラインがキレイw


スポンサーのDANONEはフランスの乳製品メーカー (ダノネじゃなくてダノンなのね、なんじゃそらw)

DANONEと言えば同時期にイタリア セリエAのユベントスのメインスポンサーでもあった
そう、イタリアの至宝 ロベルト・バッジョが活躍していた頃、うーん、懐かしいw

久しぶりのコレやっとく。

PORSCHE 956 Esqisses performance

んでもってPORSCHE 956 Esqisses performanceからのシャシーNo.についての流れ

【左】SPARK PORSCHE 956 No.33 LEMANS 1985 
【右】SPARK PORSCHE 956 Nurburgring 2nd 1984

シャシーNo.114 毎年のようにメインスポンサー/カラーリングが変化

1985年ルマン仕様は赤白のAmerican 100's
John fitzpatrick racingお馴染みのカラーはこのグリーン、スコバンw
ちなみにタイヤはYOKOHAMAとGOODYEARを使用、これは同一年度でも変えていたようだ。

956-114の来日は1度きり、1985年の大雨レースで決勝を戦うことなく撤退している。


ま、これだけのバリエーション展開ってSPARKさんしかでけんわなw
ましてや最新ルマンMODELをガンガンリリースしている中で、
ちゃんとCカーをもリリースしてくれる、ありがたいですなぁ。


今宵はこれにて


にほんブログ村 コレクションブログ ミニカーへにほんブログ村
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

PORSCHE スパイラルw

2015-12-20 | PORSCHEあれこれ
どんどんつながる、ハマってくw

MODELだけでなくRacing On誌まで出るか?このタイミングでw

三栄書房 Racing On Archives vol.10  ポルシェ956/962C

シンプルでステキな表紙やん?
よっしゃ!DDmodelsでパロったるか? イヤイヤそれは今後のネタにとっとこw

以前に刊行されたRacing On誌のPORSCHE特集の2つが
一冊にまとまりアーカイブスとして出てきた!

【左】三栄書房 Racing On [特集] ポルシェ956 後世に語り継ぎたい名レーシングカーPartⅢ
【右】三栄書房 Racing On [特集] ポルシェ962C 後世に語り継ぎたい名レーシングカー PartⅣ

ちょっとした調べモンする時など重宝しますわ
っていうかコレでほぼほぼ語れるだけの情報量がありますよ。

Cカーの番人ダダンジがオススメするムックです。

ま、ココにいらっしゃる方々は入手されてるとは思いますけどね。
ああっ?まだやと? はよ買いに行ってこいや!www


今宵はこれにて


にほんブログ村 コレクションブログ ミニカーへにほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2015入庫 PORSCHE集合させたったw

2015-12-12 | PORSCHEあれこれ
師走やなぁ。。。

あちらこちらで2015年の総括の様な話が出てきてるぞ。
ウチでも「今年の3大ニュース」「決定!今年の1台」が
恒例となっていますが・・・まだ、ちと早いか?

とりあえず今年入庫のMODELを振り返る。 
やはり圧倒的にPORSCHEなんよねぇw

SPARK PORSCHE 962C KREMER CANADIAN TIRE 1000km MOSPORT 1985


【左】PMA PORSCHE 956L JDAViD 24H LEMANS 1983
【中】PMA PORSCHE 962 PDK SUPERCUP Nurburgring 1987
【右】SPARK PORSCHE 962C Valvoline Jim Beam SAT1 Supercup Norisring 1989


SPARK PORSCHE 962GTI No.100 WSPC SUZUKA 1989


【左】SPARK PRIMAGAZ PORSCHE 962C No.6 LEMANS 24H 1990
【中】SPARK PORSCHE Dealers Canada 962C No.3 LEMANS 24H 1987
【右】SPARK PORSCHE 936C JOEST NEW MAN DRM Norisring 1983


SPARK MIZUNO PORSCHE 962C No.9 LEMANS 24H 1990


【左】SPARK PORSCHE 962 No.86 Daytona 24H 1990 3rd
【中】SPARK BFGoodrich Miller PORSCHE 962 No.67 WINNER 24 of DAYTONA 1989
【右】SPARK PORSCHE 962 1-platz IMSA MIAMI 1986


SPARK PORSCHE 936C No.4 LEMANS 1982


【左】PMA PORSCHE 962C Nurburgring SuperSprint 1986
【中】PMA PORSCHE 956L PRIMAGAZ KREMAER LEMANS 24H 1983
【右】PMA PORSCHE 956L HENNS SWAP SHOP BP 24H LEMANS 1983


HPI PORSCHE 956LH 1982 24HOURS LEMANS 1-2-3


2015入庫 PORSCHE集合させたったw

今年はIMSAにも手を染めた。 
何年ぶりかにPMAが新しヤツをリリースした
相変わらずSPARK特注はコソばいとこ突いてきやがる
んでもって、古めのヤツをちょいちょいツマんでくるw

これでもかっ!ってくらいバリエーション多彩なことよ

まだまだ続くPORSCHEスパイラルw


今宵はこれにて


にほんブログ村 コレクションブログ ミニカーへにほんブログ村
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする