goo blog サービス終了のお知らせ 

大森第一小学校第40期卒業生同期会

卒業して幾星霜、さあ懐かしい面々と再会し、浮世の憂さも忘れて、思い出話に花を咲かせよう!

つぶやきの部屋67

2021-04-01 21:27:12 | Weblog

「なんでしかめっ面?」

パフォーマンスが得意な文在寅大統領。不祥事続きでお尻に火が点いた。さあ大変!
とばかりに、韓国国内で懐疑的なアストラゼネカ製ワクチンを自ら進んで接種してみ
せた(3月23日)。
 ワクチンの副作用では、ファイザー製に比べてアストラゼネカ製は2桁多い。しか
 も深刻な血栓を引き起こす症例が、欧州で55歳(もしくは60歳)未満の女性を
 中心に見付かったことから、接種年齢を限定するところがでてきた(ドイツは60
 歳以上、カナダは55歳以上)。
 
接種した国民(3月29日時点で約80万件で国民の1.53%)のほとんど(9割強)がアス
トラゼネカ製なのだから、今後もアストラゼネカ製が中心となるのでしょうね。
で、国民に接種への忌避や躊躇を生じさせてはならじとええとこ見せたろと腕まくっ
てみせた。
 アストラゼネカ製は73万3586人、ファイザー製は6万380人。

でも拍手喝采とはならなかった。
なぜなら、TVの映像に余分なものが映っていたから。
えー、どういうこと!
接種を受ける直前のこと。ワクチンの入った注射器を手にした看護師が何故かパーティ
ションの後ろに引っ込んだ。そしてそこから出てきたときには、手に持った注射器には
キャップがはめられていた。
これってすり替えたとしか思えないよね。
アストラゼネカ製の容器からワクチンを注射器に入れるところを見せておいて、それか
ら陰に隠れてファイザー製の入った注射器にすり替えたところまではよかったものの、
予め用意しておいたのでキャップをはめておいた。看護師の台本には「キャップを外す」
が抜け落ちていた。
アジャーパー!

上に掲げた画像は、文大統領のワクチン接種時の心の裡。
アーイタタタタ!

                               ブログトップへ戻る


つぶやきの部屋66

2021-02-09 22:02:39 | Weblog

「PATISSERIE OBOCO」

「つぶやきの部屋56」で、小保方晴子氏が都内のケーキ屋に勤めていることを
(週刊新潮2019.12.25の記事を牽いて)紹介しましたが、その後(2019.12.29)の
日刊ゲンダイの記事(ヒント)も手伝って、ケーキ屋が判明しちゃいました。
 そのヒントですが、
 ・スイーツ好きの間では超が付くほどの有名店。
 ・都内高級住宅街にある。
 ・数年前から完全予約制で注文を受け付けるようになった。
 ・定番は、サクッとした生地に濃厚な卵とバニラのクリームが入ったシュークリ
  ーム。
 ・7000円近くもする直径が18cmもあるモンブランケーキがある。
 ・売り場面積は4坪ほどで、ガラス張りの外観。
 ・昨年(2020年)1月の営業日数は週末限定のたったの7日間。

最後のヒント、上の画像(右)に挙げておきましたが、これだけでも特定ができて
しまいます。
その名は「PATISSERIE RYOCO(パティスリーリョーコ)」(フランス風パイ・ケーキの
店「リョーコ」)。
上の画像(中央)がその外観です。意外と小さい。
 「リョーコ」とあるのは、南仏の「ミシェルブラン」、パリの「アルノ・ラエール」
 でそれぞれ1年間修業して帰国後の2005年1月に独立したパティシエールの竹内良子
 さんの名前からとったのでしょうね。

ここに小保方さんは、記事の2月前くらいから働き始めたらしい。
週刊新潮の記事だけでは、売り子なのかとも思われたのですが、日刊ゲンダイでは、
“ある常連さんが「私、パティシエとしていろいろな店で修業を重ねてきたんです
よ」と彼女に自己紹介されたと言っていました”とあり、パティシエの可能性もあ
りますが、上の画像(左上)のように店頭に立っていますし、エプロンを付けても
いますから、ここも修行中の店の一つなのでしょう。既に1年ちょっと経っています
ので、今もいるかどうかは分からないものの、住んでいるところから近いとのこと
なので、じっくり・みっちりと腰を据えているかも。
 大学、理研に在籍中にパティシエの修行などできないでしょうから、理研を辞め
 て(2014.12.21に依願退職)から5年近くの間に幾つかの店で修業したのでしょう。

ケーキ作りへの転身は意外に感じますが、彼女がリケジョの星として光り輝いていた
ときに、何のため(実験用?)なのか不明ですが、チョコレート製のマウスが沢山乗
ったケーキ(上の画像左下)を作って披露して、「趣味はケーキ作り」と語ったこと
があるそうです。「好きこそものの上手なれ」のことわざ通り、今度は上手く行くか
も知れませんね。くれぐれももひとつ別のチュンチュン鳴く好きもので身を持ち崩さ
ないようにね。

                               ブログトップへ戻る


つぶやきの部屋65

2021-01-02 21:26:10 | Weblog

「神さま頼み」

今日、我が住まいする地区(町内会)の氏神さまを祀る「八幡神社」に詣でてき
ました。
上に挙げた写真がその氏社ですが、例年と異なるのはコロナ禍のせいで、鳴らす
鈴が取り除かれていました。
もともと御手洗(みたらし)は設けられて有りませんので、手も洗わず、鈴も鳴
らさず、お賽銭を入れて、二礼二拍一礼をして、昨年のお礼を失念し、勘定に見
合わない沢山の願い事をして帰ってきました。

神さまは、氏神さまの他に正月に毎年やってくる来訪神があります。その年神さ
まを迎える依代が門松なのですが、その年の恵方からおいでになるとのことです
ので「南南東」に向けて立てなければならないのでしょうけど、我が住まいする
コンドミニアムの玄関は、京浜国道に面しているので、西に向いています。そこ
に門松が立ててあるので、今年の年神さまはちょっと遠回りして御来訪頂くこと
になります。今年は例年に増して引く手あまたと存じますが、お忘れなきよう、
よろしくお願いしますね。<m(__)m>

                               ブログトップへ戻る


つぶやきの部屋64

2020-11-28 21:48:35 | Weblog

「自動車ショー歌」解釈講座

先日の読売新聞の「編集手帳」欄で小林旭の歌う「自動車ショー歌」にちょっとばかりでは
ありますが触れてあったので、改めてその歌詞を調べてみました。
1番は口遊むことができます(覚えています)が、2番以降は聞き流していたから、うろ覚え
でした。

で、以下に4番までの歌詞を記してみます。

1.あの娘をペットに したくって
  ニッサンするのは パッカード 
  骨のずいまで シボレーで 
  あとでひじてつ クラウンさ
  ジャガジャガのむのも フォドフォドに
  ここらで止めても いいコロナ
2.ビュックりするほど タウナスで
  おまけに心臓が デボネアで
  おやマアキュリーな 人だこと
  てなてなおだてに すぐルノー
  オペルオペルは もうお止し
  あんまりコルトじゃ 身がもたぬ
3.あなたは私の ブルーバード
  ミンクス買うよの 約束を
  キャロルと忘れて ダットサン
  こんど逢ったら コンテッサ
  とっちめちゃおうと マツダけど
  逢えばやっぱり オースチン
4.ベンツにグロリア ねころんで
  ベレットするなよ ヒルマンから
  それでは試験に クライスラー
  鐘がなるなる リンカーンと
  ワーゲンうちだよ 色恋を
  忘れて勉強 セドリック

1、3、4番の歌詞の意味するところはおおよそ分かりますが、2番は結構難解。
で、僕なりの解釈をとりあえず2番を除いて以下に記しますね。

1.あの娘を自分の好い人にしたいからって、日参するのはバカだよな。
  骨のずいまで搾られて、あとで肘鉄くらうのにさ。
  (気を引くために通い詰めて)ジャンジャン飲むのもほどほどにして、
  ここらで(入れ揚げるのを)止めてもいいころだ。
3.「あなたは、私の青い鳥だ。ミンク(のコート)買ってあげるからね」
  との約束をケロリと忘れて脱兎のごとく(忽然として)姿を消したわね。
  こんど逢ったら今度こそ、とっちめてやろうと待っていたけど、逢えば
  やっぱり応じちゃう。 
  註)「オースチン」は、どう解釈すればよいか、悩みどころ。基本的に
    社名や車名の音をその状態などに充てていることから、「オウス」
    を「応ずる」(受け入れる)と捉えました。
    大学生の小遣いでミンクのコートを貢ぐことができるのか怪しいの
    でマフラーとかショールかも知れませんが、全体から臭ってくるの
    は、田中邦衛演じる青大将のような金持ちのドラ息子。だからミン
    クのコートで良いように思います。
    「ダットサン」も「脱兎」を充てて上記のようにしました。
    追記)3番は、女性側の思いなので、言葉遣いをちょっと変えました。
4.ベンチにゴロリと寝転んで、(彼女を思って)デレッとするなよ昼間から。
  そんなことだと試験に落第さ。(ほら授業が始まる)鐘がキンコンカンと
  なっている。まだ若いのだから、色恋を忘れて勉強せにゃ。

歌詞(昭和39年)は、星野哲郎(昭和39年は、コロムビアからクラウンに小林旭ともども移籍
した年)の手になるものですから、そこには一貫したストーリーが存在する筈。
ということを前提にすると、大学生とバーかキャバレーのホステスとの恋の駆け引きが見えて
きます。
さらに、小林旭は歌うときに身振り手振りを交えて歌詞の意味するところを表現することが多い
ので、星野哲郎から聞き知っているであろうこの難解な箇所をどう表現しているか、それを切り
取ったのが上に挙げた画像ですが、これも手掛かりになります。
「オペルオペルは もうお止し」では、煙草を吸うときのように人差し指と中指の2本を動か
すのですが、口から何かを二度出すようにも見えます。
「あんまりコルトじゃ 身がもたぬ」では、小指を立てるのです。小指が彼女を表わすのは常
識。
これらを参考にして、2番の歌詞を次のように解釈しました。

2.「びっくりするほどタフネスで、おまけに心がでっかくて、おやまぁ
  キュートなひとだこと」、てなてなおだてにすぐ乗っちまう。
  おだてるおべっかは、もうお止しよ。
  (お前が)あんまり凝る(熱中する、惚れる)と(こっちの)身が持た
  ねえや。

この歌、放送禁止となったことがあるのです。
なぜなら、1番の歌詞の最後のところが「ここらで一発シトロエン」としてあったからです。
 1959年(昭和34年)に日本民間放送連盟により定められた要注意歌謡曲指定制度基準に抵触
 したため。歌詞の流れから「一発云々」が引っ掛かったのでしょうね。
 
それで「ここらで止めてもいいコロナ」に直したのですが、最初のがOKであったなら読売新聞
で採り上げられることは無かった(そこでは現在のコロナ禍に結びつけてこの箇所を引用してい
るからです)。そして僕がこんな解釈を開陳することも無かった。(^^ゞ

(30日、一部手直ししました。)m(__)m

                               ブログトップへ戻る


つぶやきの部屋63

2020-11-02 20:36:19 | Weblog

「The name is Bond, James Bond」

初代ジェームス・ボンドを演じたショーン・コネリーが亡くなりました(10月31日歿、享年90)。
その初代007が、自己紹介するときに使ったのが表題の言葉です。ご存じジェームス・ボンド
だよ、てな表現ですから、旗本退屈男のように尊大な見得を切る自己紹介をしたわけです。

この一言で007の性格付けができたように思います。上に挙げた写真のように、歴代の007を
演じた役者は6名います(写真上段左から順に、初代ショーン・コネリー、二代目ジョージ・
レーゼンビー、三代目ロジャー・ムーア、下段左から四代目ティモシー・ダルトン、五代目
ピアース・ブロスナン、六代目ダニエル・クレイグ)。
この6名の中で硬軟バランスよく織り交ぜて演じたのが初代。ですから、カチコチの二代目、
柔らかすぎる三代目、四角四面の四代目、クール過ぎる五代目、身長が190cm近い先代に比べ
て170㎝台からかアクション過多の六代目。それら面々がどこか物足りなく感じてしまうのは
僕だけの話ではないようで、やはりジェームス・ボンドと云えば、差し詰め「The name is 
Sean,Sean Connery」となる。

写真の左右に貼り付けたポスターは、左が日本の1966年度劇場興行収入(外国映画部門)で断
トツの1位となった『サンダーボール作戦』(1965年製作、4作目)のもの。僕も長蛇の列が
出来ていた日比谷映画館で観ました。

右側のポスターは、その2年後に製作された『007は二度死ぬ』(5作目)のもの。舞台が日本で
すから、馴染みのある街並や建造物、景色などに加えて、相撲、忍者、湯女など日本文化も取り
混ぜてあって、中でも当時大森海岸にあった料亭「澤田家 福久良」が最初の方で使われている
(トヨタ2000GTで若林映子と訪れる)のが嬉し楽しでしたね。
だってね、当時僕は通学で大森駅までバスを利用していたので、多分高校2年のときだったと思
うのですが、9月13日らしいのですが、夕間暮れの帰途で「福久良」の前に沢山の車が止めてあ
ったのを目にしているのですから。
 日本に上陸して最初に訪れる館のシーンが最後の撮影(夜間撮影)となって、主力は19日の
 チャーター便で帰国したとのこと。

007と云えばボンドガールが無くてならないもの。浜美枝と若林映子がそれに当たるのですが、
そのキャスティングの経緯が面白い。
東宝の『キングコング対ゴジラ』(1962年)に出演していた二人を見て、製作者サイドが指名
したとのことですが、面白いのは、やはり二人が出演したスパイアクション邦画『国際秘密警察
火薬の樽』と『国際秘密警察 鍵の鍵』とをウディ・アレンが再編集して、『What's Up、Tiger 
Lily』を作った。そこでは浜美枝の役名は「テリ・ヤキ」、若林映子は「スキ・ヤキ」にされた。
そこで、浜美枝がスキという役名(公安トップ役の丹波哲郎の部下という役どころ)でキャステ
ィングされたのです。なぜ若林ではなくスキになったのか不明ですが、結局は英会話が全くダメ
だったので、若林と役どころを交代させられ、若林が「スキ」になるのですが、日本人に馴染の
無い名前と分かって、役名もスキでなく、映子(アキコ)から「アキ」をとってそれに変えられ
た。
 それなら、浜が演じた海女の名前「キッシー鈴木」というのも、いくら原作通りだとしても変!

浜美枝は他の役者に変えられそうになったようですが、結局はセリフを大幅に少なくされた上に、
一作目の『ドクター・ノオ』(当時は『007は殺しの番号』)以来毎回ボンドガールの吹き替えを
してきたニッキ・ヴァン・デア・ジルの声に変えられた。
 丹波の発音にも難があったらしく、英国の俳優ロバート・リーティーが吹き替えた。

おまけに海女の役なのに潜水ができない。そこでショーン・コネリーに同伴していた妻のダイアン・
シレントが浜の潜るシーンを全て代わって撮影した。

で、若林映子はノープロブレムかというと…。彼女、自動車の運転ができなかった!
だから2000GTの運転シーンは、停車している車をスクリーンプロセス撮影で撮ったり、遠景のとき
には日本人の男性ドライバーにかつらとスカーフを被せて運転させたそうな。

何はともあれ、沢山の作品で胸をワクワク・ドキドキさせてくれたショーン・コネリー、有難う。合掌。
 彼の007主演作品。
 『ドクター・ノオ』(1962年)※『007は殺しの番号』
 『ロシアより愛をこめて』(1963年)※『007危機一髪』
 『ゴールドフィンガー』(1964年)
 『サンダーボール作戦』(1965年)
 『007は二度死ぬ』(1967年)
 『ダイヤモンドは永遠に』(1971年)
 番外編として『ネバー・セイ・ネバー・アゲイン』(1983年)。サンダーボール作戦のリメイクとして
 別会社が製作。身体の切れ悪い太っちょのジェームス・ボンドが活躍?
 25本ほどある007作品にあって、海外の批評サイトによるベスト3は、
 1位:『ゴールドフィンガー』
 2位:『ロシアより愛をこめて』
 3位:『ドクター・ノオ』
 とショーン・コネリー主演のものばかり。

                               ブログトップへ戻る


つぶやきの部屋62

2020-09-14 19:24:41 | Weblog

「ちあきなおみ 右手の理由」

ちあきなおみが天の岩屋戸に巣籠りして早28年。この9月17日には齢73歳を迎える。
で、新曲が世に出る可能性は限りなくゼロに近いのですが、彼女についての書籍
は、つい先日(8月26日)に出版された『ちあきなおみ 沈黙の理由』(新潮社刊、
古賀慎一郎著)を含めて3冊にも上ります。
 他の2冊は、『ちあきなおみ 喝采、蘇る。』(2008年3月19日、徳間書店刊、石
 田伸也著)と『ちあきなおみに会いたい。』(2012年5月2日、徳間書店刊、石田
 伸也著)。
 ちなみに僕は、『ちあきなおみ 沈黙の理由』と『ちあきなおみ 喝采、蘇る。』
 を購入しました。

石田氏は、週刊アサヒ芸能編集部のジャーナリストですので、ちあきなおみの周辺
の人々に聞き取り調査した内容を紡いでいますが、古賀氏は、ちあきなおみの付き
人兼マネージャとして身近に接して、彼女(および夫の郷鍈治)の言動を綴ってい
ます。(郷鍈治の亡くなる前年から8年間のちあきなおみの素顔が窺える。)

さて、上に挙げた画像群の真中に鎮座ましますのが今回の話題対象。
「喝采」の影絵(実際は輝く金色)ですが、左手にマイクを持って、「♪いつものよ
うに幕が開き」の歌声に添うようにして右手をゆっくりと挙げていったところを切
り取ったものですが、周りに配した彼女の写真(左側がコロムビア時代の「喝采」、
紅白で生方アナがなんとも気味悪い歌と称した「夜へ急ぐ人」。右側はテイチク時
代のどちらも娼婦を演じた「朝日楼(朝日の当たる家)」と「ねぇあんた」。)は
どれもこれもマイクを右手に握っているでしょ。

彼女がマイクを左手に握って歌っているところは見たことがない。(本書の扉絵で
もしっかり右手に持っている。)
装幀は誰が担当したのか記載がないので分かりませんが、著者の古賀氏も本の中で、
どうして右手なのか疑問には思っていなかったようで、彼女に確かめてはいません。
 でも、彼女が歌っている時にまったく瞬きしないことには関心があったようで、
 それでも涙を流すことができることが不思議だったので「感情が入っているんで
 すね」と話しを向けると、「涙は、ライトを見ていれば自然と出てくるものなん
 ですよ」と答えたそうな。 

五月みどりは、決まって左手でマイクを握るのですが、それには訳があって、歌手
になる前(子供の頃か、も少し歳を重ねてのことなのか、忘れましたが)に大怪我
をして指(中指の第一関節だったと思うのですが)が曲がった形で繋がってしまっ
たのです。それを隠すために右手を添えることも多々あります。
ちあきなおみの場合は、これとはまったく違う「ちあきなおみ 右手の理由」。多分
左手の方が綺麗なのでしょう。結構ゴツゴツした手をしていますから。(^_^;)

                               ブログトップへ戻る


つぶやきの部屋61

2020-06-23 00:27:59 | Weblog



「若き日のお龍」

以前(「つぶやきの部屋4」)にもお龍の若い頃の顔立ち(飽く迄も想像したもの)を
掲載しましたが、そのときにはもととなったお龍の唯一現存する写真(明治32年、59歳
の頃)を載せなかったので、今回はその写真と再度チャレンジして慶応3年(1867年、
27歳)の頃のお龍を、これまた臆面もなく、再現してみました。

「辰」と云う名の芸者の写真が、お龍の若き日の写真であるとされた根拠は、龍馬暗殺
現場となった近江屋の子孫が所有していたアルバムに海援隊士や維新志士らとともに辰
の写真も混ざっていたことと、それを発見した龍馬研究家の西尾秋風氏が、お龍の夫と
なった西村松兵衛の姪で二人の養女となった西村ふさの孫にあたる兵蔵の証言「祖母(ふ
さ)が同じ写真を所有し、少年期に見た記憶がある」によるのですが、アルバムには龍
馬に関係するものだけがあった訳ではありませんし、子供の遠い日の記憶だって曖昧な
筈。同じようなポーズの写真を西尾氏の誘導もしくは彼のそうあって欲しいと願う気持
に叶う形で応じたのかも知れません。

いずれにせよ、今では写り込んだ背景から浅草大代地にあった内田九一のスタジオで撮
られた写真であることが分かっていますし、お龍がその地を訪れた記録は一切残されて
いませんし、第一お龍自身が、聞書きのためにお龍のもとを訪れていた安岡秀峰(重雄)
に語ったであろうことが、『続反魂香』の最終回(第五回、明治33年2月15日、「文庫」
連載14巻2号)の最後に「ひとまづ筆を措く事としました。がまだまだ材料は、充分ある
見込みで、今現に執筆中のもありますから、更に改題して、写真を加へ(現今のお良夫
人は、今回を以て初めて、写真したるなれば、是おそらく、天下の絶品ならむ)諸君に
御紹介しませう。」とありますし、同じく安岡秀峰の手になる『維新の残夢』の第一回
(明治33年3月15日、「文庫」連載14巻3号)にもその末尾に「お良女の写真は、都合に
依り、本編最後の討死際に、花々しく名乗を揚ぐばし。前号にも附記せし如く、今回初
めての写真なれば、天下の絶品と称するも、恐らく過誇ならずと信ず。昔唄はれしつづ
れの小町は、爾来三十有余年、茲に白髪温容の老女として、諸君にまみゆるの時あらむ、
其風姿、其面目、乞ふ刮目して待て!(作者)」とあるのですから、間違いなく上に掲
げた左画像しか残されていないのです。

これらの前に安岡秀峰は『反魂香』を第一回(明治32年2月11日)から第六回(明治32年8
月15日)まで「文庫」に連載していますが、いつ頃からお龍の許を訪ねていたかと云いま
すと、時代が大分下るのですが、安岡筆の『阪本龍馬の未亡人』(昭和6年、「実話雑誌」
一ノ六所蔵)という記事の中で明らかにしています。
「雨さへ降らなけねば、日暮前から、良人は荷を担いで商売に出掛ける。その留守を狙っ
て一升徳利を掲げて、私は足繁く女の許を訪ねた。(中略)時は明治三十年の晩春、場所
は神奈川県三浦郡豊島村字深田(今の横須賀市深田町)、もう其頃から横須賀とは軒続き
で、場末だけに、汚い貧乏長屋が軒を並べて居た。女の住居は海軍病院の塀に添つた奥ま
つた路次の中で、一棟二戸建の長屋であった。
屋根は茅葺、六尺の格子の裡側が三尺の土間で、障子を開けたところが三畳、その横が六
畳の居間、一間の押入があり、六畳の背後が一坪の台所になっていた。唯だそれだけの住
居で、唐紙に色紙が当ててあるのも、障子にツギハギがしてあるのも、お定まりの型であ
る。さうして古い箪笥と、鼠不入と、縁の欠けた長火鉢だけが、貧弱な世帯道具の中で目
に立つた。」
と貧しい所帯の有様をも伝え、女とはお良であり、こう書くのが正しいことを述べた後に
「その時、お良さんは五十七歳、多少、頭髪に白髪は交つて居たが、濃艶なお婆さんだつ
た。丸顔で、愛嬌があつて、魅力に富んだ涼しい瞳の持主であつたことを、私は今でも覚
えて居る。勿論裏長屋に住む貧乏人だから、着て居る物は洗ひ晒した双子の袷で、黄の色
の褪せたチャンチャンコを着て、右の足が少し不自由だつたらしく、立居の挙動が、達者
な口と反対に、鈍かつた。私は長火鉢を隔てて、お良さんと差向ひになつて、チビチビ酒
を飲みながら昔話を聴いた。お良さんはなかなかの大酒家だったから、私の持参した一升
は、松兵衛さんの帰る迄に、一雫も残らなかつた。」
と写真からでは伝わってこない、お龍のその頃の実像が浮かび上ってくる。

写真の撮られた時期は、写真の話を持ち出したのが明治33年2月であることから、そんなに
離れていない時期、つまり第4回『続反魂香』の明治33年1月15日から第5回の2月15日の間
に撮った可能性もあります。
いずれにせよ、その後の「文庫」にこの写真が掲載された記事が見つからないところをみ
ると、写真掲載予告を知ったお龍がうんと云わず、ずっとそのままお蔵入りとなったので
しょう。
そして、実際にこの写真が世間のひとの目に触れたのは、明治37年12月15日に「東京二六新
聞」で連載された「阪本龍馬未亡人龍子」の初回の稿でした。日露の開戦前夜に皇后美子の
夢枕に龍馬が現れたことが新聞に報じられて、お龍にもスポットライトが当てられた結果で
す。
ま、どうであれ、安岡秀峰が写真を遺してくれたお蔭で、辰のような贋者を峻別できるので
すから有り難い限りです。

さて、若き日のお龍を再現するに当って、着ている物をどうしようか、髪形をどうしようか
迷いに迷ったのですが、着物は羽織を同じにして袷は少し変えました。髪形は東国の丸髷で
は無く、江戸中期から明治にかけて京坂地方で流行したとされる両輪髷(りょうわわげ)に
してみました。この髷の結い方は髷を二つ作って笄を差し、余りの垂れ毛を巻き上げたもの
で、横から見ないとその特徴が分かり難いのです。それに両輪髷の形もちょっとした違いが
あって、お龍にはもっと似合ったものがあったのではと、ちょっぴり反省。(・へ・)

                               ブログトップへ戻る


つぶやきの部屋60

2020-05-16 19:17:27 | Weblog

「新型コロナウイルス零号病人」

昨日(5月15日、金)のテレ朝「ワイドスクランブル」で、新型コロナウイルスの発生源に
ついて神田外国語大学の興梠一郎教授の解説がありましたが、最初の感染者(零号病人と云
うらしい)は黄燕玲であると断言していました。

もともとは中国国内で犯人探しが行われ、それが武漢ウイルス研究所の研究員である黄燕玲
であるとして(2月15日)、あっという間に広まったようです。
で、慌てた武漢ウイルス研究所は翌16日に以下の声明を発表しました。
“このほどネット上で、当方の卒業生である黄燕玲氏が、いわゆる最も早く新型コロナウイル
スに感染した「0人目の患者」であるというデマが流れている。当方は調査を行い、厳かに次の
声明を発表する。黄燕玲氏は2015年に当方を卒業し修士号を取得した。在学中の研究内容は、
バクテリオファージ溶解素の機能及び抗菌広域スペクトルで、卒業後は他省で勤務・生活して
おり武漢市に戻っていない。新型コロナウイルスに感染しておらず、健康だ。”
 卒業したのは中国科学院。武漢ウイルス研究所は、その正式名称「中国科学院武漢病毒研究
 所」にあるように、中国科学院傘下にある。

でもね、その根拠とされるここに挙げた左画像。2018年の新年に撮った集合写真に黄燕玲は写っ
ているのですよね。
そして右画像。朱で囲ったところには「黄燕玲 2012?修士研究生」とだけ残されて顔写真が消
されてある。これは武漢ウイルス研究所のHPにあったもので、同時期に「診断微生物学学科組」
と云う研究室に在籍していた博士課程や修士課程にある研究生のリストです。
左画像の中ほどに写る「危宏平」というおじさんは、武漢ウイルス研究所の新たな伝染病を研究
する部門の副主任であり、黄燕玲の恩師です。
つまり、このおじさんを囲む形で撮られた集合写真。ならば、黄燕玲はこのおじさんと同じ部門
如何に関わらず、2018年の年初には武漢ウイルス研究所に勤務していたと考えるのが自然。
 中国では、この手の研究所の研究員は本来、修士課程入学者でもそのまま同じ研究所で勤務を
 続ける例が多い。

で、最初の患者、この場合は最初の感染例ですが、中国政府の未公開の記録によると、2019年11
月17日の湖北省の55歳の住民であると香港紙サウスチャイナ・モーニング・ポストが報じました。
さらに、“本当の最初の感染者「0号患者」とは認められていないとして、さらに早い時期に感染
例がある可能性を指摘”しています。
そこでフランスの政府系国際放送局「ラジオ・フランス・アンテルナショナル」(中国語版)の
出番となるのですが、そこでは「黄燕玲は、実験室での研究中にウイルス漏れ事故により感染死。
遺体を火葬する際に葬儀関係者にウイルスが感染していった――、と噂されていた」とある。
なら、それ以前に黄燕玲が零号病人となった可能性が高い。
なぜなら同年10月18日~27日に武漢で開催された軍事オリンピック。それに先立つ9月18日に天河
国際空港で行なわれた「新型コロナウイルス」と称する病原体に対する検疫等の訓練は何のために
わざわざそのタイミングで行ったのかが疑われるからです。
実際、そのときの軍事オリンピックに参加したフランスやイタリアなどの欧州勢が体調不良を訴え
て、それも今までに経験したことのないきつい症状で、今にして思えば新型コロナウィルスであっ
たのではないかとその検証にまで及んでいます。
つまり9月以前に新型コロナウィルスが確認されていた。黄燕玲の感染が、その死があって、武漢
ウイルス研究所でのバイオハザードが明らかとなり、入国者だけでなく出国者も含めて検疫を行っ
た可能性があります。

いずれにせよ、リストから黄燕玲の顔写真を消し去ったのはまずかったのじゃないかな。新幹線が
事故ったときに穴の中に埋めてしまって無かったことにしたのと同じ思考回路なんだろうけど、こ
れは突っ込まれるよ。黄泉の国から黄燕玲を呼び出すことはできないから、今一所懸命になって、
黄燕玲もどきをどこかで作っているのかしらん。中国ならやりかねない。(*_*;

                               ブログトップへ戻る


つぶやきの部屋59(その5)

2020-03-21 16:35:06 | Weblog

「生物兵器 Part2」続き

新型コロナウイルスが生物兵器なる所以は、
致死率をわざと低めにして、潜伏期間を長めにして、感染力を強くして、それと知られず
に感染を蔓延させるステルス性にあります。
それと、感染が接触、飛沫(2mしか飛ばない)、エアロゾル(これも身の回りで一定時間
浮遊)と、敵対する味方にはその害が及ばないようにしてあることです。
さらに、貼り付いたり浮遊したりしているウイルスの生存期間が短いことです。余りにもそ
れが長期間であると、敵を追って進軍することも、追い払った土地を接収することも儘なら
ぬことになります。
 2月13日付の国際科学ニュースサイト「サイエンス・アラート」によると、ドイツの研究
 チームが調べたところでは、物体の表面に付着する新型コロナウイルスが最長9日間生き
 られる可能性を示唆したとのこと。もっとも、新型コロナウイルスに近いSARSやMERSを
 使用しての検査結果ですから、以下のものに較べると不確かさは否めません。ただし、
 「低温と高湿度の条件で寿命はさらに延びる」は参考になりそうです。
 3月17日の米国ロイターの記事によると、米国立アレルギー感染症研究所(NIAID)の研究
 結果として、物体に付着したウイルスの生存期間は物質の種類によって異なり、プラスチ
 ックやステンレスは3日以上、段ボール紙は1日、銅は4時間、エアロゾル化したウイル
 スは空中で最低3時間、それぞれ生き残るとのこと。
兵士を殺すことは出来ずとも、敵陣のみならず後方の医療施設などを混乱・攪乱させること
が出来るので、軍全体としての疲弊や指揮ダウンに繋がる。

今回の混乱ぶりを見ていると、戦場で使用するだけでなく、テロでも十分効果を発揮するこ
とが分かりました。人民解放軍はどうやって検閲したのでしょうね。そこのところは日本は
しっかり学ぶ必要があります。戦争目的じゃないから、野党も四の五の云わないでしょ。

東京五輪が延期される公算大となったのは、新型コロナウイルスが原因ですが、その流出が
偶然なのか、意図的なものであったか考えてみる必要もありそうです。
全人代を延期にさせ、国民的行事の春節を台無しにし、国賓訪日をオシャカにし、東京五輪
での晴れ舞台も無くなりそうなのですから、習近平の顔に泥を塗った事件であったと考える
こともできそうです。
永世国家主席となった習近平を面白く無いと思う一派もいるようですから、今回の一件で引
き摺り下ろそうとしたのかも知れません。
3月16日発行の共産党理論誌「求是」に習近平が「病原がどこから来て、どこに向かったのか
明らかにしなければいけない、人工知能やビッグデータなどの新技術を活用して調べるよう
に」と寄稿した背景には、米国だけでなく国内にも目を向けねばならぬ何かがあるからかも。

新型コロナウイルスをトランプ大統領が「中国ウイルス」、ポンペイオ国務長官が「武漢ウイ
ルス」と呼称していることが、武漢起源の決めつけのように感じられて、めくら滅法に米国
に責任を押し付ける速射砲を打ち続けていますが、米国ホワイトハウスは2月7日に全米の科学
者に向けて「武漢の新型コロナウイルスの発生源を追求せよ」とハッパを掛けた。今まさに
相当数の超一流科学者が究明にあたっている最中。インドの研究者の論文の内容が証明され
たとしても、それが武漢ウイルス研究所で作られたものであることが証明されなくてはなり
ません。米国がWHOの調査団にCDCの専門家を加えるよう要請しても中国が拒むのはその辺りに
理由があるからなのでしょう。
 中国の召使いか幇間のごときWHOは、地名を名称につける事は、その土地への差別意識を助
 長するとかもっともらしい理由を付けて、「COVID-19」としましたが、それは新型コロナウ
 イルスの名称では無く、新型コロナウイルスによる感染症の名称なのです。ですから、ウイ
 ルスそのものを指すものとしては発生源となった「武漢」や「中国」としても間違えでは
 ありません。米国ではこちらの呼び方しかしないでしょうね。僕は「COVID-19」の代わりに
 「武漢肺炎」と呼んでいます。「日本脳炎」のように「中国肺炎」とするには、中国は広す
 ぎる。

3月16日になって、この新型コロナウイルス禍に対して早速集団訴訟が起こされました。
原告はフロリダ州の住民4人と同州ボカラトンにある野球選手のトレーニングセンター。
現在韓国が徴用工問題で自国の判決を我が国に押付けようとしていますが、国際民事訴訟にお
いては、国家のなした権力行為は外国の裁判権から免除されるという外国主権免責法があり、
韓国大法院の判決に従う義務はありません。
このことを念頭に置いて、訴状では外国主権免責法の例外としての「商業活動」を扱う米国外
の行為や人身傷害および死亡に対する行為などを挙げています。
具体的には、「中国政府、中国衛生当局、湖北省政府、武漢市政府は、新型コロナウイルスの
危険性と大流行になる恐れがあると知りながら、直ちに対策を講じなかった」、「経済的利益
のために、感染情報を隠蔽し、多くの人々に身体的・心理的な傷を負わせ、多大な損失をもた
らした」として、中国政府等に対して数十億ドル規模の損害賠償を求める集団訴訟をフロリダ
州南部地区連邦地裁に起こしたのです。
 中国当局が集団訴訟の判決に応じない場合、米国裁
 判所はすでに合意された米中間の関連条約に基づき、米国にある中国当局の銀行口座を凍結
 するなど、経済的措置を行うとのこと。

万が一、逃れ得ぬ証拠を突きつけられた場合、新型コロナウイルスによる被害を被った世界各
国からの途轍もない損害賠償訴訟に中国は耐えきれないでしょう。
スケープゴートを用意しても、世界中に多大な被害を及ぼした生物兵器に匹敵するものを開発
していたことの責は中国共産党が負わなければならないでしょう。
いずれにせよ動かぬ証拠が見つかった場合、中国共産党は十中八九崩壊し、米国の望む国際秩
序の再構築が始まる。
証拠が見つからなかったとしても、中国が米国起源説を証明できないのであれば、それと矛盾
する自然発生との主張を通すことも難しい。
上述の訴状にあるように、隠蔽による拡散という事実の責は何らかの形で負わなければならな
いでしょうね。
兎にも角にも、中国というより中国共産党には茨の道が待っている。●~*

これにて一巻の終り。チョン!<(_ _)>

                               ブログトップへ戻る


つぶやきの部屋59(その4)

2020-03-21 16:26:00 | Weblog

「生物兵器 Part2」続き

アイーヤー、困ったアル。どうすりゃいいサンスーウーリュチーパ。(゚ペ;)
で、「昨年12月8日、今年2月6日に大拡散があったが、それは昨年11月下旬か12月初め
にヒトからヒトへの感染があったと思えるから」という中国政府系研究機関による発表
があったにも係わらず、米国の医療研究機関であるスクリプス研究所の進化生物学者ク
リスチャン・アンデルセンが、感染者27人分の新型コロナウイルスをゲノム解析して、
感染したウイルスの起源がすべて昨年の10月1日にさかのぼることを突き止めていたの
を知って、次のストーリーが作り出された。
 この日付けが、中国国内で12月8日(実際は11月17日。中国政府の隠蔽の所為でこう
 なった)に見付かった感染者より2か月余りも早いことから、米国起源説を中国政府が
 云いだした。
上手いことには、昨年10月18日からの10日間に湖北省武漢で「軍事オリンピック」なる
ものが開催されることになり、そこには109ヶ国9308人の軍人が参加し、米軍も含まれて
いる。このときに米軍が持ち込んだことにすりゃいい。しめしめ。
今はこの段階で、米軍が米国で培養した新型コロナウイルスをこのときに持込み、それ
が武漢を中心に感染を広げたという米国起源説。

♪ちょっと待って Play Back, Play Back
 今の言葉 Play Back, Play Back
これも生物兵器であることを認めてしまうのだけど…。それにそうだとしたら、人民解
放軍の間で最初に感染が広がった筈なのだけど、感染者が見付かり出したのはごく最近
のこと。

ところがどっこい、そう上手くは行かないのですよね。今後このことで火の手が上がる
と思うのですが、「軍事オリンピック」の直前の9月18日に天河国際空港に開設される専
用ゲートでのセキュリティチェックの訓練が解放軍によって行われたのですが、その中に
なんと「新型コロナウイルスに汚染された荷物が発見された」というケースが含まれて
いるのです。軍の衛生・防疫部隊が出動し、瞬時に疫学調査、医学調査、臨時検疫区、
隔離区設置、感染例確認、病院搬送、衛生処理などがマニュアルに沿ってテキパキと実施
された。
えー、これって実際に起ったこと(1月1日に武漢の海鮮市場を閉鎖した直後の1月26日に
解放軍の主席バイオ兵器防御専門家である陳薇少将が、軍の専門家チームを引き連れて武
漢入りした後に間髪を入れず次々と手を打っていったこと)と同じではないか。
仮設病院があっという間に次から次へと造られて、隔離措置、検査体制、感染の者振り分
け、感染者・死亡者の数字の調整などなど随分と手際がよかったのも納得できるわな。
でも「軍事オリンピック」に備えてマニュアルができたのではなくて、もっと前からそ
れが存在していて、何度も訓練されていたと考えると、いずれも手際よく行なわれたこ
とが十二分に納得できる。予期していたような振る舞いも腑に落ちる。
武漢ウイルス研究所は、2015年に建設が始まり、2017年に完成したのだけど、当然のこ
とながらバイオハザード備えて、各国の先例を参考にその対策がしっかり練られた筈。
 武漢ウイルス研究所は、世界有数のウイルス研究所を擁するフランスの技術協力を
 得て完成した。建設計画は2004年頃から始まったものの、北京五輪やチベット問題な
 どがあって竣工が遅れた。

でもそれはもっと前に始まったのです。先に述べた米国ノースカロライナ大学のラボで
の石正麗らによる研究の論文が公表されたのが2015年、さらに時は遡って、2013年にも
石正麗は「ネイチャー」誌で、コウモリ由来のSARS様コロナウイルスを分離し鑑定を行
い、ACE2受容体を使った云々を発表しています。
でもさらに時は遡るのです。それは2008年に開催された北京五輪。国内の新型コロナウ
イルスの抑え込みに八面六臂の活躍をした陳薇少将(女性なんですよ)は、北京五輪の
ときにバイオ化学テロ対策の指揮をとっている。
でもさらにさらに時は遡るのですよね。それが死者774人を出した2002年~2003年のSARS
大流行であり、その直後に起きた持ち出しによる感染(バイオハザード)事件。
 2004年に北京のBSL3の要件を満たす実験室から研究員がSARSウイルスを持ち出し、一
 般の実験室で研究をしたことから数名の感染者を出し、死者も1人出した。

陳薇少将は、中国の工学・技術科学分野における最高研究機関「中国工程院」のメンバー
であり、軍事科学院軍事医学研究院の研究員でもある。SARSが流行した2003年以降、エボ
ラウイルス、炭疽菌、ペストと共にコロナウイルスを研究していたと云いますから、新型
コロナウイルス誕生までには、そのバイオハザードやテロなどに対する防疫対策を十分煮
詰めるだけの時間があったことになります。t手際が際立っていたのもむべなるかなであ
る。

♪ちょっと待って Play Back, Play Back
 今の言葉 Play Back, Play Back

さらっと読んじゃったかも知れないけど、「新型コロナウイルスに汚染された荷物が発見
された」とあるでしょ。この新型コロナウイルスが別物なら問題は無いのだけど、湖北日
報の記事でも9月18日の訓練を「新型コロナウイルス感染対策演習」としてあるのですよ。
つまりね、武漢ウイルス研究所で新型コロナウイルスなる危険なものが日々研究・実験さ
れていることが解放軍の中では常識だったわけで、前述した「新型コロナウイルスはすで
に突然変異を起こし云々」と論文発表した研究者の間でもオリジナルなものがすでに武漢
ウイルス研究所内に存在していたことが周知の事実だったわけです。ではそれは何を目的
としたものであったかと云うことになります。そこが明らかになると大変なことになるや
も知れません。

(続く)

                               ブログトップへ戻る


つぶやきの部屋59(その3)

2020-03-21 16:22:45 | Weblog

「生物兵器 Part2」続き

さてどうしよう、ならウイルスが途中で悪質なものへと変異したことにしよう。
それが、3月3日に中国の専門家チーム(北京大学生命科学学院生物情報センターの
研究員と中国科学院上海パスツール研究所の研究員)によって論文発表された「新
型コロナウイルスはすでに突然変異を起こし、拡散速度と症状が異なる2種類のタイ
プに進化した。2種類のうち、S型はそれまでの新型コロナウイルスに似ているが、
伝染性や浸透性が強力であるL型は人々の間ではるかに広く拡散。感染者数が爆発的
に増加していた1月7日以前とウィルスの発祥地である湖北省武漢市には、L型が広く
拡散していた。」というもの。
これってね、大したことの無いウイルスが漏れ出たかも知れないけど、途中で変異
して現在のような悪質なものになったと暗に仄めかしているのですよね。
生物兵器が漏れ出たなんてことになったら、中国共産党政権は瓦解しますからね。
どうかして兵器レベルの研究、開発を行える(SARSやエボラ出血熱のような感染力が
強くて危険なウイルスも取り扱うことができる)バイオセーフティーレベル4(BSL-4)
施設を持つ中国科学院武漢ウイルス研究所(以下、武漢ウイルス研究所)では無く、
武漢疾病対策予防管理センターから漏れ出たことにしよう。こっちは、BSL-4どころ
かBSL-3でも無い普通の病院に毛の生えたようなところだし、海鮮市場との距離だっ
て、武漢ウイルス研究所の30㎞に比べて280mと圧倒的に近い。そこの管理がずさん
で、例えばコウモリを使った研究・実験をしていて、そこで出たバイオごみがすぐ
近くの海鮮市場に流失し、やがて変異したことにすればよい。それなら、自然発生と
して咎めから逃げられる。
 この武漢疾病対策予防管理センター流失説を3月6日にサイトに発表したのが、広東
 省広州にある華南理工大の肖波濤教授。でも「流出」というのが拙くて、中国政府
 に目を付けられて、論文は直ぐに削除された。
しめしめとほくそ笑んでいたら、5日になって韓国防疫当局が、韓国国内でもS型と
L型の分類を確認したが、新型コロナウイルスによって変異した患者はいない、なん
て発表をしやがった。
話が見えにくいので整理すると、L型とS型は確認できるが、それまでの(変異する
前の)新型コロナウィルスは見つからないよ、と云うことなんでしょうね。中国に
はBSL-4の施設は武漢ウイルス研究所と中国農業科学院ハルビン獣医研究所の2つだ
けだし、それに兵器レベルには至らないエイズウイルス(これも関係していると疑わ
れている)などの研究・実験ができるBSL-3の施設も武漢ウイルス研究所の1つだけ。
そもそもBSL-3以上のバイオセーフティーレベルの施設じゃないと、コウモリの実験
だって危険なものではない筈で、コウモリそのものが流失したとしても、これまでも
そのようなことは何度もあった筈で、それでもなんともなかった、こんなことには
ならなかったのだし、シナリオは始めから破綻している。
 SARSウイルスも実験終了後にウイルスを無害化してからゴミ処分しなければなら
 ないのですが、過去に中国はこの無害化が中途半端な状態で処分したことから、
 2003年春にSARSウイルスによる感染拡大を引き起こしたことがある。

レレレ、
♪ちょっと待って Play Back, Play Back
 今の言葉 Play Back, Play Back
変異云々じゃなくて初めから2種類の新型コロナウイルスが出回っていたならば、偶
然なんて云えないよね。やはり同時に漏れ出たと考えるのが自然だよね。なら、同じ
ところからだから武漢ウイルス研究所しかないじゃない。
それと、オリジナルの新型コロナウイルスが存在したことをチョ?と漏らしている。
このことはこの後検証しますね。

(続く)

                               ブログトップへ戻る


つぶやきの部屋59(その2)

2020-03-21 16:14:33 | Weblog

「生物兵器 Part2」続き

まず最初、中国政府は海鮮市場で売られていた野生動物が感染源であると発表し
ていたのですよね。
でも、疑われたコウモリ、センザンコウは、海鮮市場では売られていなかったこ
とが判明したし、売られていたヘビは、コロナウイルスを媒介しないことが分か
った。
しかも12月1日に発症が確認された最初の患者とされる人物をはじめ、当初確認さ
れた41人の感染者のうち14人が海鮮市場とは無関係であることが分かった。

困ったな、さてどうしようと次にとった手が、政府系の機関による「ウイルスは
別の地域から同市場に流入した」とする論調攻勢。
それによると、中国を始めとして、12か国で採取した新型コロナウイルスの遺伝
子情報を分析したところ、別の地域から流入していたこと、11月下旬には別の場
所で人から人への感染が始まっていて、それが海鮮市場で広まったと云う。(2月
27日の鍾南山による「発生源は必ずしも中国とは限らない」の発言と軌を一にす
る同時期の宣伝工作。)
12か国がどこなのか、どのようなルートを辿って海鮮市場に伝わったのか、全く
明らかにされていない。ルートによっては、もっと他の都市でも同時期に感染者
が出てよさそうなのに、そういったことも無かった。
その根拠にしたと思えるのが、この殺人コロナウイルスを作った(流失したのは
別人の可能性あり)とされる武漢ウイルス研究所副主任の石正麗、その彼女と共
に、前段階としての研究(中国馬蹄コウモリで見つかったSARSに似たコロナウイ
ルスの遺伝子を遺伝子操作によって人為的キメラ・コロナウイルスを生成したと
いうもの)に米ノースカロライナ大学の米国人研究者らも加わっていたこと、さ
らにその実験が行われたのがノースカロライナ大学のラボであったこと。なんだ
けど、それに生物兵器としての様々な機能をトッピングしたのは米国であって中
国では無いと云うのは牽強付会もいいとこ。

でもね、
♪ちょっと待って Play Back, Play Back
 今の言葉 Play Back, Play Back
なんだよね。これを中国が持ちだしたとしたら、新型コロナウイルスが人為的な
産物であることを自ら認めたことになるのだけど。今躍起になって人為的なもの
では無いとあちこちの御用学者に云わせているけど、徒労に終わっちゃうよ…。
 最初に人為的なものであると指摘したのは、インドのデリー大学とインド理工
 学院に所属する研究者たちによる2020年1月31日の研究論文。
 新型コロナウイルスの棘突起タンパク質に含まれる独特な挿入配列に着目し、
 以下のようなことが述べられてあります。
 ・同じ祖先をもつSARSコロナウイルスと比較した結果、他のコロナウイルスには
  存在しない4種の挿入配列が見られた。
 ・この配列は全てのコロナウイルスで確認された。短期間でこのような変化が見
  られた「突然変異」は考えられない。
 ・この配列は、すべての挿入がヒト免疫不全(HIV)と一致するところがある。
 これらのことから、新型コロナウイルスはSARSウイルスとエイズ(HIV)ウイルス
 を人工的に合成したものであると示唆することになった。それらのワクチンが有効
 であったのも頷ける。
 参考)『米中AI戦争の真実』(深田萌絵著、育鵬社刊、2019年12月25日初版第一刷)
 によると、DNAの中にある4種類の塩基の並び方が生物を特徴づけるものであり、
 これを中国がAIを使って解析(そのために世界中から遺伝子情報を収集)し、民族
 ごとに効く菌やウィルスの生物兵器の開発を始めているとある。
 中国が生物兵器の作成に必要な遺伝子編集を可能にするクリスパー(CRISPR)技術
 を習得していることは広く知られているからね。
 参考)3月4日に中国の国家衛生健康委員会が、一部の患者の生体組織診断や遺体の
 病理解剖を行った結果、新型コロナウイルスの感染によって、肺では肺胞内の気体
 が減少・消失する現象がさまざまな程度で起こり、肺組織の出血や壊死もみられた。
 またリンパ系臓器の脾臓の顕著な縮小やリンパ節細胞の壊死も確認された。このほ
 か心筋細胞の壊死や肝臓の肥大、腎臓の異常、脳組織の充血・水腫などもみられた
 と公表した。これってエイズ(+SARS)の症状と同じだよね。

(続く)

                               ブログトップへ戻る


つぶやきの部屋59(その1)

2020-03-21 15:59:53 | Weblog

「生物兵器 Part2」

山口百恵の歌う「プレイバックPart2」に

♪馬鹿にしないでよ そっちのせいよ
 ちょっと待って Play Back, Play Back
 今の言葉 Play Back, Play Back

という歌詞がありますが、いままさに米中の間での罵り合いがこの通り。

世界を恐怖に震えあがらせている新型コロナウイルスが、中国の湖北省武漢市
にある華南海鮮市場(以下、海鮮市場)が発生源として、燎原の火のように広
がったのは、事実であり、中国政府がその発生を長いこと(2か月)隠蔽したが
ゆえに現在のようなパンデミックを引き起こしたことも客観的事実。

それなのに、中国政府は3月14日付の中国共産党機関紙である人民日報系の環境
時報の社説で、「欧米諸国の新型コロナウイルス感染症への対応が甘く、感染
拡大を許したとして『反省すべきだ』」とやっった。中国十八番の責任転嫁だ。
しかもだ、中国は「犠牲を払って他国への蔓延を防いだ」と、自らも被害者面
して鉄面皮で云ってのけた。

さらにだ、WHOが3月11日にパンデミック宣言をするや、その翌日から中国外務省
の趙立堅副報道局長を使って、「この感染症は米軍が武漢に持ち込んだものか
もしれない」とのツイートを繰返した。これは、米疾病対策センター(CDC)の
所長が米議会で、米国で猛威を振っているインフルエンザで死亡したとされる米
国人の中に死後の検査で新型ウイルス感染が確認された例が複数あると証言した
ことを奇貨として利用しようとしたもので、「CDCが白状した。米国で感染が始ま
ったのはいつだ? 感染者は何人いる? その病院の名前は?」ともツイートして
いる。政府高官ですからね、個人の戯言では済まされない。習近平政権の思惑が
働いているのは明らかで、中国政府が米国に罪を被せることに舵を切った瞬間!
 これに先立つ3月4日にも、趙立堅は「中国は世界に謝罪する必要はない」と発
 言している。その理由として「発生源が中国とは限らない」としているが、米
 軍には触れていない。さらにそれ以前の2月27日、ひとつ前の記事で採り上げた
 鍾南山が、広東省広州市での記者会見の席で、「肺炎の感染が始まったのは中
 国だが、発生源は必ずしも中国とは限らない」と述べたに過ぎない。
 鍾南山は何らの根拠も無しに、流行は2月下旬にピークを迎え、4月末にはほぼ
 終息する、なんて周近平政権の思惑に沿った発言をしている。
 WHOのテドロス事務局長は、中国の腰巾着だから、1月末の宣言を「国際的に懸
 念される公衆衛生上の緊急事態」としたのだけど、このときに緊急事態宣言を
 していれば、世界各国、特に観光立国の多い欧州を中心として、中国一国の感
 染者数と死者を上回る(3月16日正午の時点で、中国の感染者数は8万1020人に
 対して中国外のそれは8万8367人、中国の死者3099人に対して中国外の死者は
 3414人)ような猖獗を極める惨状にはならなかった筈。テドロスの罪は重い。
 もっとも中国は、経済が軒並み逼塞してきたものだから、収束したかのような
 映像や記事を盛んに流すようになったけど、習近平が武漢の火神山医院を視察
 したとき(3月10日)に、マスクを着用して、医療従事者と2m以上の距離をと
 って労っていたし、その場所も病院の中では無く、そこから500m離れた公園の
 中。入院患者との面会だって、TV会議システムを通じて。
 つまり、収束なんてしていない証。数字を調整して公表しているのは歴然。今
 は、国外から入国した外国人の方が国内の感染者数より多いなんて与太まで飛
 ばして、被害者のポジションを何としてでも確保しようと躍起になっている。
  そうしておけば、感染者がこれから増えても、国外から持ち込まれたウイルス
 の所為に出来るから。
 だから、中国の数字(感染者数、死亡者数)は全くあてにならない。実際はま
 だまだ中国の方が感染者も死者もずっと多い筈。だってね、州ごとに毎日感染
 者数を報告させているのだけど、それがゼロの州には一所懸命感染を防いでい
 るとして褒賞が与えられ、好まぬ数字を出そうものなら、その州の関係者には
 何らかの処分が下されるのだから、正しい数字なんて出てくるわけが無い。
 実際に現在の武漢市でどのようなことがあったかをネットユーザーが次のよう
 に伝えている。「(武漢市内の)同済病院に18日、20数人の感染者が入院した。
 しかし、武漢市はこのことを国の衛生当局に伝えていない」と。

米国から突っつかれても何の証拠も示せないのは当たり前。だって、その根拠と
云うのが、上述のCDCの一件以外のものとして、以下の経緯を辿って出てきただけ
だから。

(続く)

                               ブログトップへ戻る


つぶやきの部屋58

2020-02-12 23:22:19 | Weblog

「生物兵器?」

今日(現地時間で2月11日午前0時)現在、飽く迄も中国政府による発表ですが、
新型コロナウィルスの感染者は4万2638人、死亡者は1016人(前日より108人増加)
に達したそうですが、この数字だって病院などの収容施設のキャパの中での数字
でしかありません。
 108人の内訳は、武漢市のある湖北省が103人(うち67人が武漢市)、北京市、
 天津市、黒竜江省、安徽省、河南省で各1人。
 (12日午前0時時点では中国全土で感染者4万4653人、死亡者1113人。武漢市
 のある湖北省では感染者3万3366人、死亡者1068人と罹患率で75%、死亡率で
 96%と突出している。武漢市に限ると死亡率は全土の74%に上る。)

実際は、交通が止まっていたり、武漢では市自体が封鎖されているため、診察も
ままならずに諦めている人や、武漢市やそれ以外の地域では未明に家を出て徒歩
で這う這うの体で辿り着いても10時間も待たされた挙句、検査もしてもらえず帰
宅する人が大勢いると云います。この人々は、検査していないので、たとえそれ
が新型コロナウィルスに起因するものであっても、感染者や死亡者の勘定に加え
られることはありません。また、本人も気付かぬ軽症者や無症状者は保菌者であ
ってもカウントされませんので、実際の数字は一桁二桁違っているように思いま
す。
 今現在、日本の横浜港に接岸しているクルーズ船「ダイヤモンド・プリンセス」
 が寄港した2月3日から昨日(11日)までの一週間余りの間に135人もの感染者が
 出ています。検査を行った人数が273人でしたので、その罹患率は約5割にも上る
 ことになります。(12日の時点では、検査を受けたのべ人数492人の中で174人が
 陽性反応が出ている。のべ人数となっていることから、やはりかなり高い罹患率
 であると云わざるを得ません。) 
 乗船者は、3711人(乗客2666人、乗員1045人)ですので、体調不良者や感染疑惑
 者を優先して検査したので、罹患率が高くなるのは已む得ないのですが、船内で
 の行動や環境も感染に多分に影響していると思えますので、元気な人でも保菌者
 がいると考えるべきです。ですから、少なくとも日本に上陸する人は全員検査を
 すべきです。後で臍をかむことのないよう、検査機関を増やしてでも対応すべき
 です。
 感染は空気感染では無いように思えます。狭い飛行機の中ではそれが起きていな
 いからです。椅子に座っていて歩き回らない環境では、感染していないのです。
 接触感染と飛沫感染がウィルスを広めたのは確かなように思います。
 武漢市は1100万人の人口を抱えていて、震源とされる海鮮卸売市場では大勢の人
 が間近で接触するでしょうし、市場にならぶ食物に手を触れることも多いので、
 そこを中心に拡散したことも多分正しいと思います。
 
さて、中国の出先機関と化しているWHOですが、偏見や風評被害を避けるため、
「地理的な場所や動物、個人や人のグループに関連しない名称」にする必要がある
として、「COVID-19」(COrona VIrus Diseaseと2019との合成語、2019年
に発生したコロナウィルスによる疾病)と今回のものを名付けましたが、これまた
中国のご機嫌取りそのもの。
ま、それは大目に見ることができるもの。看過できないのは、一部研究者による遺
伝子解析の結果として、新型コロナウィルスはコウモリにみられるコロナウィルス
との類似性がある、感染経路は不明ながらも野生動物も扱う武漢市の海鮮卸売市場
でコウモリの取引は多くないので、コウモリ以外の動物から人に感染した可能性が
あるとの見解を示したことです。
これも武漢、有体に云えばその名前から引き摺り出される中国の体制を木端微塵に
する事実から遠ざけるためのブラフと思えるのです。

コウモリ云々は当初から云われていたことなのです。
昨年の12月初旬に最初の感染者が出て、それをインターネット上で2019年12月30日
午後5時半頃、SNSの医療関係者内のチャットグループに、病原体検査結果の写真と
ともに「華南海鮮市場でSARS感染者7人が確認された」と投稿した上で、その後も
「コロナウイルスの可能性がある」と追記したうえで、「情報を漏らさないように」
と念を押した医師がいました。
しかし、他のある医師によると、1月1日にほぼ全ての医療関係者のチャットグルー
プに、この情報が流れてきたとのことで、同日中に武漢市公安当局が「デマ」を流
したとして関係した医師8人(いずれも武漢市在住)に対して法に従って処罰(始末
書提出の微罪ですが口止めが条件)を加えたのです。
 最初に告発したその医師は、コロナウイルスに感染。12日に症状が現れ、14日に
 隔離されました。24日にはICU(集中治療室)に移され、その後亡くなっています。

それを遡る2015年9月のこと。武漢ウイルス研究所の石正麗研究員は他の一名との共
同執筆で国際医学誌「ネイチャー・メディシン(Nature Medicine)」に興味ある論文
を発表しています。
そこには、コウモリに由来するSARSコロナウイルスに関する研究で、コウモリ集団に
おけるコロナウイルスの出現リスクを研究するために、研究チームは「キメラウイル
スを生成した」とまで記されているのです。
武漢ウイルス研究所は、正式名が中国科学院武漢ウイルス研究所とあるように、中国
国家としての、それも軍事に関係する生物・化学兵器の研究を行っているP4実験室(バ
イオセーフティーレベル4実験室)を管理下においています。
そこからウィルスが漏れてバイオハザードを引き起こした可能性が大きいのです。
震源とされた鮮卸売市場とは30㎞ほどしか離れていないと云いますから、感染者がそこ
で広めた可能性は多分にあるのです。 
 註)鮮卸売市場(武漢の華南水産市場)との距離は、やはり川を隔てての約30㎞でした。
   <(_ _)>※2月29日訂正

その傍証と思えるのが、軍の生物・化学兵器研究の第一人者である陳薇少将が、軍の専
門家チームを引き連れて1月26日に武漢入りし、そこで「最悪な状況を覚悟する必要があ
る」と述べたことです。
習近平国家主席が「蔓延の阻止」を指示したのが20日で、武漢市を交通遮断して「封鎖」
(写真左下)したのが23日のことですから、陳薇少将らの調査等の報告を受けてのもの
では無く、彼らが隠密裏に後始末をしやすくするための閉鎖であったとも考えられるの
です。
  註)この稿を書いた当時は、情報が錯綜していて、というか認識が甘かったこと
    もあって、上述のようなことを書いてしまいましたが、『WiLL』4月号の
       記事「各地で多発『武漢人狩り』の冷血」(by福島香織)によると、1月1日
       に武漢の華南水産市場を閉鎖、1月19日にSARS流行時に実績のあった当時広東
       省広州市にある呼吸疾病研究所所長の鐘南山をリーダーとする専門家チームが
       武漢市に入り、そこで人から人への感染を確認し、北京で開かれた国家衛星健
       康委員会の緊急会合の場で発表。
    習近平は、外遊先(1月17日~18日、ミャンマー)から帰国した後も地方視察
       (雲南省)をしていて、21日に北京に戻ってそのことを知らされたようなので、
       鐘南山らの派遣を指示(20日の「蔓延の阻止」指示も?)したのは、No.2の李
       克強首相ではないかとしています。
    しかし、李克強が武漢肺炎対策組織のトップに任命されるのは1月25日のこと
       ですし、鐘南山らは軍(陳薇少将)の指揮下にいたのでしょうから、やはり習
       近平の指示があったように僕は思います。(11月にはSARSに似た新型ウィルスが
       武漢で広がりを見せていることを現地は把握していて、中央政府も遅くとも12月
       には連絡を受けている。)
    23日に武漢市の封鎖は、同誌の「習政権を着実に蝕む新型コロナウィルス」by白
       川司)によると、封鎖が公表されたのが午前3時過ぎ、しかし実際に封鎖された
       のは午前11時。この間に数百万人もの市民が脱出したとしています。(この時間
       的な問題は、封鎖宣言をバーターとしてWHOが緊急宣言を出さないようにした
       からと云う。)
    であれば、軍による隠蔽とは無関係なように見えますが、米国のCDC(疾病コ
       ントロールセンター)が早々に伝染病の専門家を現地に派遣することを申し出た
       にも係わらず拒否したり、日本からの正体解明を目的としたウィルス株の提供を
       無視したりしたのも、その正体を知られるのを懼れたためとも考えられます。
       国家衛生健康委員会が1月3日、湖北省武漢市で発生した新型コロナウィルスによ
    る肺炎に関し「いかなる組織も個人も、無断で検査結果などの情報を外部に公表
       してはならない」との箝口令を敷いたことも、後になって判明していますから、
    それを裏付けるものです。
    それに、1月19日の現地調査だけで人から人への感染が分かるとは思えません。
    おそらく華南水産市場またはそこでの感染者からウィルスを入手して、武漢ウイ
     ルス研究所のものと同じものか調べて、そのように発表したのだと。であるなら、
       そのウィルスの性格・性質を予め知っていたことになります。
    【以上の註は、3月2日に追加しました】

今回、アメリカのとった素早い行動(米国人の中国全土への渡航警戒レベルを4段階のう
ちの最高レベルの「渡航禁止」とし、1月28日、武漢にチャーター機を飛ばし、武漢駐在
の米外交官とその家族195人を米国に連れ戻した。帰国と同時に全員をカリフォルニア州
オンタリオの米州兵基地に隔離している)は、自らも同様の研究・実験をしているだけに
その危険性を知悉していたからだと思うのです。

現在、中国は人口約1100万人の武漢市など、10以上の都市を封鎖して、5000万人の
中国人が感染予防のために『隔離』されています。
しかし遅きに失した感がある。
WHOは、中国の顔色を窺いつつ、RO(1人の患者から何人に感染させるかを示す数値)を
1.4~2.5と低めにしていますが、欧米の伝染病学者は、3.8人、または3.3人や4.0人と推測
しています。3.8だとすると、2月4日までに感染者は13万2000~27万3000人に拡大するとの
推算までなされています。「移動する隠れた感染者」(感染していても症状が出ない)が
いることが分かっていますから、むべなるかなです。

中国では急ごしらえのバラック(習近平は更に幾つもの同様のものを準備するよう指示した)
に何千もの病床を並べていますが、病院と呼べるようなものとは程遠く、感染を封じ込める
ための、そして死を待つだけの、拘置所としか思えない代物です。
ここに空きが出るのが中国が公けに発表する死亡者数で、あらたに其処を埋める患者が感染
者数としてカウントされているのです。小出しの数字でしか無いのです。
その周りにはカウントにも上らない、その何倍、何十倍もの死屍累々があるのです。
中国政府は、このような緩やかな、なし崩しの収束を望んでいるとしか思えません。●~*

                               ブログトップへ戻る


つぶやきの部屋57

2020-01-18 21:12:37 | Weblog

「ねたみ種」

上に掲げた切り貼り画像上段は、韓国の度を過ぎたいやがらせとしか思えない、
今年開催される東京オリンピックは放射能まみれだと喧伝する目的で作成され
たものです。

2011年3月に発災した東日本大震災で競技場のある大半の地域が放射能に汚染
されて危険だから、東京オリンピックをボイコットしろと世界中に触れ回って
いるかと云うと、さにあらず。日本に対しての露骨ないやがらせでしかないの
ですよね。

なぜならば、その韓国が自らが率先してボイコットをするといった動きを微塵
も見せないのに誰が(どこの国が)それに同調する?
そもそも騒いでいるのは、韓国政府が操る市民団体で、昨年8月30日に仁川で
起きた放射能五輪反対デモがその嚆矢なのですが、それに先立って我が国が韓国
に対して実施した半導体素材3品目(軍事転用が可能なフッ化ポリイミド、レジ
スト、高純度フッ化水素)の輸出管理強化(7月4日)とそれに続くホワイト国
からの除外(8月7日公布、28日施行)が、更にはその撤回のカードとして使え
ると踏んでいた日韓軍事情報包括保護協定(GSOMIA)の破棄も米国の圧力
に屈して継続せざるを得なかった(8月22日)、その無力感が恨に転じて、切
っ掛けとなったのは明らか。(韓国国民は青瓦台の我田引水然とした大本営発表
に引きづられた。)
 その間も、韓国が日本を韓国のホワイト国指定から外したりして(8月2日閣
 議決定)、それまで世界貿易機関(WTO)に提訴すると息巻いていたのに、
 それを自らが同じことを、しかも日本にはそうせざるを得なかった理由がち
 ゃんとあるのに対して、韓国のそれはただの意趣返しでしかない、まさにW
 TOに訴えられても仕方の無いようなことを平然とやってのけるその無知・
 無恥さに唖然としたものです。

6月30日にソウルで行われた米韓首脳会談で文在寅大統領がGSOMIA(日米韓の
安全保障の基盤であるとして)を盾にとって、トランプ大統領に泣き付いたの
ですよね。そして、韓国国内向けには、「文氏の依頼を受けて、トランプ氏が
日韓の仲裁役を引き受けた」とニュースを流した。
でもね、7月19日に「泣き付かれたことは確かだが、それ以外は韓国の作り話」
とホワイトハウスで記者団を前にすっぱ抜かれて、最早望なしと考えなきゃなら
ないのに、グレーのままグズグズと先延ばしにして、その間に日本にあれこれ圧
力(嫌がらせ)を掛ければ、ひょっとして日本側が折れてくるかも知れない、な
んて甘い考えをもっていたのも確か。
 韓国は、本当に自己本位でしかものを考えないね。日本独自で輸出管理強化
 やホワイト国からの除外をやるわけないでしょうに。米国は、文政権になっ
 てから不正輸出摘発(それも全てが輸出した後の摘発)が急増したことや、
 瀬取りを始めとする国連による北朝鮮制裁決議に違反する様々な行為の証拠
 を握った上で、日米首脳間での合意として(米国の韓国への締め付けの一環と
 して)、実施に踏み切ったのですよね。だからいくら米国に泣き付いても無駄。
 GSOMIAの継続は条件付きで、韓国側からいつでも反故にできるなんて云って
 いるようだけど、そんなことは米国が認めませんよ。第一、三者間での協定
 (条文)を変えない限り、約定違反として米国から途轍もない制裁を食らう
 ことになる。

さて、話題を画像に戻すと、画像左上のポスターは、まだ東京オリンピックボ
イコットが表に現れずにいた頃のもの。日本製品とか日本への旅行とかをボイ
コットしようといって活動家らが騒いでいた頃のものですが、何と放射能漏れ
を起こした福島第一原発の辺りに原爆が落とされたデザインが施されている悪
意に満ち満ちた代物。
そのデザインが、画像右上の放射能汚染マップに繋がっているのです。ここまで
広範に汚染が広がっていてその中には幾つものオリンピック競技場が含まれてい
て、危険、危険と吠えたてているのです。
 福島あづま球場(野球)で1平方メートルあたり205万7800ベクレル、宮城
 スタジアム(野球)で同4万8000ベクレル、埼玉スタジアム(サッカー)で
 同20万3800ベクレル、カシマサッカースタジアム(サッカー)で同4万6900
 ベクレル、さらには東京代々木の国立競技場(開会式)でも同21万9480ベク
 レルというトンデモナイ数値になっている。

これは、韓国与党「共に民主党」の日本経済侵略対策特別委員会が9月26日に公
開したものですが、歪曲&捏造そのもの。
原発事故以降、その放射能汚染の程度を測定している日本の市民団体「みんなの
データサイト」が公開している資料に基づいて制作したと尤もらしいことを云っ
ていますが、実際は、上記5つの競技場の数値をすべて照合した結果(それら競
技場近くに測定ポイントがなく、それらに一番近い測定ポイントと比較せざるを
得なかったのですが)、いずれも韓国が参照したはずの「みんなのデータサイト」
の数値より1~3桁も大きい数字になっていたことが分かった。
悪質でしょ。<(`^´)>
 「みんなのデータサイト」共同代表の阿部浩美氏曰く。「事前に、共に民主党
 からデータを使用するという連絡が何もなかった」、「放射能汚染マップでは
 同心円状のグラデーションで汚染度が表示されているのですが、これも私たち
 が作成した地図とは大きく異なっています」、「私たちの名前を使って、まっ
 たく別のデータを使うというやり方は、これまで測定に協力してくれた市民や
 地道に活動してきたスタッフの努力を無にする行為です」と憤慨頻り。
 「みんなのデータサイト」事務局では、該当する地点や測定値がデータベース
 にみつからないことや、汚染地図が示す日本各地への汚染の広がりが独自に作
 成した地図と合致しないことなどを問題視し、9月27日、韓国の共に民主党に
 対し、「マップ作成時に使用した元データと出所の開示」と「このような発表
 となった経緯についての説明」を求める申し入れ書を、地図を作成した議員個
 人のFacebookページを通じて送付した。しかし、9月30日18時の時点で回答はな
 いという。(永遠に出てこないよね、確信犯なのだから。)

上段真中のポスターがつい最近(今年の1月6日)のものです。8日には撤去された
と云いますから、オリンピックが間近に迫ってきたこともあって、韓国の中でも
看過できないとの声が上がったのでしょうか。
 我が国の自民党の保守系有志議員による「日本の尊厳と国益を護る会」は、五
 輪の政治利用などを禁じた五輪憲章(第50条)に違反するとして、橋本聖子
 五輪相やJOC(日本オリンピック委員会)を通じて、IOC(国際オリン
 ピック委員会)に通告する方針を固めたようです。

このポスターを制作したのは、「サイバー外交使節団」を名乗る「VANK」
(Voluntary Agency Network of Korea)という市民団体で、10年以上前から
日本を貶める活動を続けていて、「旭日旗=戦犯旗」と主張する映像を動画投稿
サイト「ユーチューブ」にアップしたり、「日本海」と単独表記している各国の
教科書や地図、政府サイトを見つけては、「東海」への表記変更を要求する運動
などを展開している。
 彼らは、聯合ニュースに「『放射能の安全性問題』を提起するため、警告的な
 意味も込めた」と説明したり、「東京五輪の成功裏の開催とともに、参加選手・
 観客の安全を祈願するため、パロディーポスターを制作した」とも語ってい
 るが、活動内容から推しても、撤去せざるを得なくなったときに放った取って
 付けた言い訳でしか無い。
 デモで使われているポスターのみならずプラカードも手作りのものは無く、い
 ずれもコピーされたものであり、それを配っている組織があることは確かです。
 その糸を引いているのが青瓦台関係者や文大統領と親交のある人物であるとさ
 れていることからも、官製デモであることも確か。 

 いっそボイコットしてくれれば、我が国以外にもやれ嬉しやと歓迎してくれる参
加国がぞろぞろ出てくると思うのですが、参加しないなんてことになったら国民が
暴動を起こしかねいお国柄ですからね、それで韓国政府は自国の代表選手たちに
選手村で用意される日本産の食材を使った食事を口にしないように、東京五輪の
選手村から約15分の場所に位置する日本のホテルを借り切って、韓国選手たちの
臨時食堂を設営して、専属シェフを日本へ派遣し、韓国から空輸された食材を使
った料理を振る舞うらしい。
いかにも選手を気遣っているようですが、WTOでの勝訴(一審では敗訴)を受け
て放射能汚染を理由に福島など8つの県の水産物を今も輸入禁止中ですからね。そ
れを覆すようなことは出来ない。
さらに、日本製品ボイコットもあるし、旅行だってダメなんだから、シャトルバス
で送り迎えして、ホテルに缶詰め状態にするより他は無い。移動中も目隠ししない
と、旭日旗そのものだけじゃなくて仏像の後光のような「もどき」もあちこちにあ
るから、火病が高じて競技どころじゃなくなるよ。

大体、己を省みることもせずに相手の粗捜しばかりするお国柄だから止むを得ない
のかも知れないけど、韓国の放射能汚染はそりゃ酷いものだよ。
自らの原発事故(2018年6月11日、慶尚北道慶州にある月城(ウォルソン)原子
力発電所で冷却材漏出事故が発生し、その場にいた29人が被曝した)のみならず、
画像左端にあるように原爆実験を繰返している北朝鮮から放射能汚染物質が河川を
通じて流れ込んでいるのだから、当然と云えば当然なのですが、安倍首相が昨年末
に中国で行われた日韓首脳会談で文大統領に対して、「福島第1原発から排出されて
いる水に含まれる放射性物質の量は韓国の原発の排水の100分の1以下だ」と指摘
したように、日本は放射性物質を含む汚染水を浄化処理した後、それが基準値を下
回ることを確認してから海に流している。一方、韓国の主要原発である月城原発が
(事故以前に)放出した放射線量は(安倍首相の云う100倍どころか)約130倍に
も上るそうな。

で、画像右下のものになるのですが、これは我が国の外務省が在韓国日本大使館(の
HP)を通じて韓国国内に公開した「日本と韓国の空間線量率」なるもの。
文字が小さすぎて読み難いのですが、「最近、特に韓国において日本の放射線量等に
ついての関心が高まっていることを踏まえ、日本の首都(東京)、福島県(福島市・
いわき市)及び韓国の首都(ソウル)の空間線量率について、今後、原則として大使
館休館日等を除く毎日更新することとし、過去の記録についてもアーカイブ化する
こととしました。(以下略)」とあり、昨年9月27日正午に各地で測定した線量(単
位は、μSv/h、1時間のマイクロシーベルト量)が示されています。
それによると、東京0.036、いわき市0.060、福島市0.135であるのに対してソウルは
0.120もあって、文政権がいつも引き合いに出す福島市に近いことが分かる。

なら、「『放射能の安全性問題』を提起して、参加選手・観客の安全を祈願する」韓
国のことだもの、ソウルで五輪開催なんて絶対にないよね。空も海も放射能で汚染さ
れている上に、中国から流れ込んでいる黄砂やPM2.5(どちらも春頃)の影響だって
残るからね。
で、この稿のタイトル「ねたみ種(ぐさ)」。ねたみのもとという意味ですが、韓国
国民が妬み・嫉みを我が国に向けてくる(それを時の政権に利用される)根っ子には、
国の成り立ちはもとより、何を較べても敵わない、その僻み根性があるのですよね。
オリンピックもその種の一つ。日本は2回も開催すると云うのに、韓国は冬季オリン
ピックはやっとこさ開催させてもらえたものの、一度も無い。
一流国なのになんで開催できないのだろう、それに比べて世界中から注目を浴びる日
本がうらやましい、それどころかうらめしい。
でもね、経済はそれなりに発展したけど、それ以外はどう見ても一流国とは云えませ
んよ。恨を覚える相手は日本では無く、自らの国家・政府であることから目をそらせ
てはなりません。でなければ未来永劫「ねたみ種」は朽ち枯れることなく、うらめし
い過去にまといつくことになる。●~*

(補正、2021年7月29日)

失礼しました。全く失念していました。
1988年(昭和63年)にソウル五輪が開催されていましたね。
『週間新潮』7月29日増大号のコラム「オリンピックの裏側」で
ベン・ジョンソン事件(ドーピングで世界記録と金メダルが剥奪
された)を採り上げていたので、そうだったと気付かされた次第。
レースそのものは、その後のあれこれまで含めて、鮮明に覚えて
いるのに、ソウル五輪があったことはスッポリと記憶に残ってい
ませんでした。(^^ゞ

                               ブログトップへ戻る