goo blog サービス終了のお知らせ 

大森第一小学校第40期卒業生同期会

卒業して幾星霜、さあ懐かしい面々と再会し、浮世の憂さも忘れて、思い出話に花を咲かせよう!

つぶやきの部屋142

2025-07-10 10:01:47 | Weblog

「こすい奴」

漢字で書くと狡い奴となります。
兵庫県知事選でのゴタゴタもこんなことが許されるのかと
憤りを覚えましたが、静岡県伊東市の田久保市長の一件も
あんぐりするばかり。

学歴詐称がバレても、選挙中に卒業したとは云っていない、
辞職勧告の決議案と、「百条委員会」の設置について全会
一致で可決されるや、斉藤兵庫県知事同様に、辞職して再
選挙に打って出ると誇らしげに述べた(らしい)。

中退どころか除籍であるのに、自分は卒業したと思ってい
たなんて、記憶がおぼろげとのたまった奴にまともな仕事
ができるか?

卒業証書らしきものを市議会議長、副議長に(市職員にも)
チラ見せしたと云うから、それを出して欲しいと要求したら、
その卒業証書らしきものや関連する証拠書類を、上申書と
ともに静岡地検に提出しちゃった。銀行の貸し金庫と同じ
く目の触れないところに、捜査の及ばないところに隠した。
それと、それをどのようにして入手したのか覚えていないと
までのたまった。やはりこんな奴に市長の役など勤まる筈
はないでしょうに。選挙のときの公約なんてあてにできない
よね。私、そんなこと覚えていないの一言で終わりだもの。

学歴詐称は公職選挙法違反にあたるとして刑事告発されて
いるのですが、チラ見せ卒業証書が偽造されたものであれば
有印私文書偽造と同行使の罪にも問われることになる。
そんなことになる前に辞職・再選挙に打って出れば兵庫県
知事と同じように勝てると踏んでいるらしい。勝てば民意
を受けたものとしてウヤムヤにできると思っているその姑息
さ。本当にこすい奴だ。
 
参考)
伊東市の幹部職員よると、「広報いとう」に「東洋大学卒業」
と印刷されるまでの経緯を内部のメモにまとめてあるという。
そのメモには次のように書かれている。
〈6/4 印刷会社に初稿データ送付(大学卒業からの記載)
 市長に初稿をお見せし確認 中学、高校について追加
(4日か5日に課長・広報担当者で確認)
 6/11 〇〇印刷に一稿データ送付〉

 田久保氏が自ら「東洋大学卒業」の広報の原稿を確認した
 ことが明記され、「課長・広報担当者が確認」したとある。
 その幹部職員は、「田久保市長は、事務方に東洋大学卒業と
 いう『卒業証書』のようなものを見せています。『課長、
 広報担当者で確認』というのはそのことです。当然、真正
 なものだと事務方は信じて、広報にも『東洋大学卒業』と
 記載しました。」と云う。


                               ブログトップへ戻る


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。