第4回同期会「古稀の集い」
風薫る季節だと云うのに生憎の天気でしたが、同期会会場の中は晴れ晴れとした顔・顔・顔で
盛況でした。会話もあちこちで弾んでいましたね。特に初参加のN・Iくんが座を盛り上げて
くれていたように思います。とにかく明るい性格のひとでしたものね。<m(__)m>
今回は、人数の都合もあって、これまでとは違った式場となりました。掲載の写真は、準備を
整え終えた直後のものです。最後の晩餐よろしく縦長のテーブルを25脚の椅子が囲んでいます。
誰も着席していないので分かり難いと思いますが、全員が着席すると半数近くが女性だったこ
ともあり、結構豪勢で華やかなのですよね。(^^)v
着席場所は、くじを引いてその番号の椅子に。運よくと云うべきか、イエスの席(写真手前)
を引き当てたのはI・Cさん。
ビンゴゲームでは、10名分景品がありましたから確率はかなり高い。でも景品の中身はかなり
安い。(^^ゞ
幹事のS・Tくんから海苔の本の提供があったり、準幹事のK・Kさんからお煎餅のカンパが
あったり、幹事から紅白最中のカンパがあったりしてお土産の紙袋をたくさんぶら下げて帰宅
の途に就かれました。もう既に外は雨がぱらついていましたからお荷物になってしまったかも
知れませんが。(^^ゞ
読売新聞の同窓会記事を目にとめて出席された方も僅かですがいらして、その甲斐があったと
嬉しい思いがしましたね。その一人がT・Yさんで30数年ぶりの再会でした。
杖を突いての出席となった方も2名いらして、特にI・Mくんは難病を押して出席してくれま
した。<m(__)m>
何だかんだと開催が危ぶまれた同期会でしたが、終ってみれば「古稀」と云う語源に相応しい
宴になったと、幹事全員胸をなで下ろしています。<m(__)m>
※写真集(CD)ですが、本日(5/31)正午過ぎに発送(郵送)致しました。2,3日中には
お手元に届くと思いますので、しばしお待ちください。
ブログトップへ戻る