goo blog サービス終了のお知らせ 

穏やかな日々

泣き笑いの人生を二羽の文鳥(CyiCyi&Mi~)と共に・・・山あり谷あり、それでも日は昇る~いつも笑っていたい。

案の定

2011-06-14 02:25:00 | 暮らし

Sp1080785 梅雨の晴れ間となりました。朝起きて外に洗濯物が干せる喜びに浸っていると・・・ナヌ~?リビングのベランダに赤目の鳩が一羽こっちの様子を伺っています。「駄目だよ~入れないからね~」 私が洗濯物を干しに出ても一向に飛び立ちません。例のふざけた目つきで私を見ています。「おかしいな~?」 ピン~とこない勘の悪い私ですもん。飛び立たないことに気が付いて・・・「嘘でしょ?」 息子の部屋のベランダを覗くと写真の鳩が・・・20センチのネットをくぐりぬけて、これから巣作りを~「なんてこった~?」 「こら~どうすんの~どうして出るの~?」 鳩はビックリして飛び立とうとしますが、ネットに引っかかって絶体絶命もがいています。途中逃げられないと諦めて下に着地、放心状態で私のカメラに納まりました。(笑) 私が危害を加えないと判断したのか、鳩は賢いですね~冷静に~この姿勢からヒョイと、ベランダの手すりに乗ったかと思うと、ネットの一マスを羽を狭めて、くぐり抜けて飛び立って行ったのでした。もちろん、リビング側にいた鳩も一緒に無事脱出を見届けて、二羽そろって逃げて行きました。大騒ぎしている私を見て家人は、「やっぱしマス目が大きかったかな~?」 ですって~「ハァ~?」 分かってたのか・・・几帳面な人がピン~と張って取り付けたもんだから、鳩の思う壺ですもんね。鳥は自分の通り抜けれる大きさを十分にご存じでございます。だから、たるませて「あんにょいぃ~」 いい加減に取り付けたらよかったのに・・・まとわりついてくるのが苦手なんだから、私は鳥の気持ちは重々ご承知です。ハハハ・・・「鳥ってひつこいな~」 って、家人が言うもんだから・・・生きものの本能って奴は~しぶとく、ひつこくないと生きて行けないのかも~?って、やって来る鳩を見て感じてしまいました。(笑) 早速、マス目10センチに買い替えて明日にのぞむ、おかしな鳥好き一家でした。cyicyikatsuko

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする