goo blog サービス終了のお知らせ 

穏やかな日々

泣き笑いの人生を二羽の文鳥(CyiCyi&Mi~)と共に・・・山あり谷あり、それでも日は昇る~いつも笑っていたい。

作り置き惣菜

2025-03-28 00:01:50 | 食・レシピ
   
今日も外は視程が昨日と同じでね~あぁぁ~こりゃ~部屋干しだわ。 外にでたくないわ~なんか~雨を待ちわびますわ。呼吸器系が弱い 私、マスクしてても息苦しいわ~ご用心です。苦笑 

さて、写真はこんなの調理して食べてます~大豆ヒジキ煮ですが、 エノキ、人参、コンニャク、お揚げ、竹輪も入れました。これが 下準備に時間がかかって、和食は簡単なようで手間がかかるわ~ 一日に一度小皿で頂いて、だいぶ持つかな~最後は嫌になるけど、 色んなものを食べるって、結構これが苦労ですよね~ 全て自分の為とは~辛いもんがありますね~フンフン 

おやつもね~節分でもないのに大豆炒ったのを20粒ほど、シマアジの 味りん干しを2匹、これはベトナム産だって~ギョギョギョ 大好物のクッキーは2枚にとどめて、うぅぅ~なんて我慢の私なの。 果物もリンゴ半分か4分の一にして、柑橘類を追加したりして少しを 2度に分けたりしてね。毎食後に果物は禁止って言われたもんで~ なかなかですわ。運動や栄養管理は自己責任で、この先の健康寿命を 考えると致し方なしですね。まぁ~時々は脱線しながら努力のみか。
 cyicyikatsuko
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

美味しいもん

2025-02-20 00:00:19 | 食・レシピ
   
今日は2年前に退職した時に、退職祝いをしていただいた同い年の 仕事の先輩と、2年ぶりに美味しいランチです。彼女はご主人様が アルツハイマー型認知症で、先日SOSの連絡があってお約束通りに 美味しいもん食べに~ってことで、KITTEの「明神丸」本場土佐の わら焼き鰹たたき専門店(写真はHP藁焼きをお借りしました) まぁ~いつも何十人と待ち時間で、お客さんが待たれてます。 彼女は一杯いただく方で、待ってもいけますよ~笑笑   
何年振りでこんなおいしい鰹のたたきを食べたでしょう。皆さん よくご存じですね。

 同い年って、面白いですよね~私が帽子被って若作りしてるから、 ちょっと分からなかったって~ハハハ イメージチェンジが良かった かな~いつものノーメークだけど、ジムで新陳代謝が上手くいって るのか肌がプリプリやね~なんて、褒めてくれました。 

年行くと濃い化粧よりも、地で勝負するのが早いかも~思ってる、 顔も内から表情がでてくるんだもん~穏やかな顔の表情になってる そぉ~で、ホンマに、苦が無くて好きな事してるんだもの~気楽が 顔にでてるんかな。私に刺激受けて頑張るわ~なんちゃって、 えらい今日あえて良かったなんて言ってもらえて、嬉しいでした。 楽しく暮らさないと~勿体ないと、お互い意見が一致しました。
 cyicyikatsuko
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

文旦ジャム

2025-02-14 00:00:26 | 食・レシピ
    
文旦ジャムを作りました。捨てるもの無し果実の袋もワタも種は ペクチンとして、2個半くらいで3瓶詰められました。 皮の渋みが3回煮だしたけれども、抜け切れず水に少しさらし ました。砂糖は果実の半分、レモンを入れたら渋みが落ちついて マイルドなお味になりました。 春のお味ですね~この少し残る渋みって、身体にとてもいいみたい。 生で頂いてしまうのが、もったいないような気がしてね。2人の 大阪組の山友におすそ分けです。暖かくなるのを待ち望みますわ~ 

さて、日産とホンダの経営統合が白紙になって、なかなか難しいもん なんですね。私が初めて免許取って、50年前に失業保険で中古の日産 サニーを買って乗った車でした。当時はケンとメリーのスカイライン なんて~人気の的だった日産、シーマもあったよね~昔々のお話か。 
あのゴーン氏が社長になったころから、おかしくなってきてたん でしょうね~知らんけど・・・昔の栄光知ってるリーダーじゃね。 一発当てたらなんて思ってるのかな~若者の車離れもあるし~ 私の若い頃は日産のダットサンって、ええエンジンでええ車の象徴 やったのに~無くなってしまうのは心もとないですよね。生き残れる のかな~えらい時代になってますね。
 cyicyikatsuko
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

干し柿

2025-01-16 00:01:25 | 食・レシピ
   
毎朝「アレクサおはよう~」って、声掛けして一日が始まりますが、 今日はイチゴの日です~なんて、返事が返ってきて、そしてイチゴは 野菜です。なんてね~そぉ~なんや~スイカやメロンと一緒ですね。 AI音声認識サービスのアレクサとおしゃべりって、正に時代が変わ って、朝から目が覚めてますわ~ハハハ  

珍しく朝は雨が降ってて、乾燥がマシかな~なんてね。恵みの雨に 感謝したりして~人間って勝手なもんですね。写真の干し柿は 失敗寸前の干し柿、お一人様の従姉が助けて~と、送ってきました。 野鳥が食べに来て、囲いの中で干してるもんで、なかなか乾燥が進ま なくてできそこないに、なりかけですわ。こんな所で上手く乾くとは 思えませんが、干してみる事にしました。生乾きで落ちてしまうかも 知れません。干し柿って難しいもんありますね。 

立派な渋柿で従姉も、たくさん干し柿を作ったみたいで、没にする には忍びないと思ったようで~愛情がはいってますもんね。上手く 乾いてくれますように~祈る思いです。ええかいな~苦笑
 cyicyikatsuko
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

野菜高騰

2025-01-08 00:00:22 | 食・レシピ
 
今日は風が強くって、寒い一日でしたね~ちょっと外に出るのが ちゅうちょしてしまいますね。天気予報を見てみると午前中の方が 気温も天気もいいようなので、お昼前に1時間歩きました~自転車が 倒れてて、どんだけ強風なん~年輩の方が自転車でこちらに向かって 来はるんだけど、風で倒れそうで~そんでもって、こちらに突っ込ん できはるみたいで、おぉぉ~こんな日に自転車は危険だわ。ハハハ  ご本人はちっとも、そんなこと思われてないでしょうね~恐るべし 

さて、今年が始まりだして、経済や世界はどんな風になって行くんで しょうね~ガソリンが上がって、野菜もビックリするくらい高かく、 カット野菜の売れ筋が分かるような~キャベツも白菜も高いです。 なんせ、一日30品目目標の私、野菜の品種もね~あれこれと~頭使い ますわ~黒豆がやっと無くなったので、大豆とヒジキ、蒟蒻、人参、 薄揚げ入れて炊きました。これで5品目~こんな調子です。 たんぱく質もね~脂質を抑えて摂取して、しかし、この脂質が どんなにうま味を含んでるか~あぁぁ~我慢のしどころですね。笑笑

 いろんなモノを食べて、栄養になって要らないモノを排泄して くれる。私は「野菜一日これ一本」とゆう野菜ジュースをよく飲んで ましたが、栄養士さんにいわすと、あれは野菜じゃなくてジュース なので、野菜を取ってる事とは違いますと、言われてしまいました。 嘘ぉ~キャッチコピーに騙されてしまう。野菜のスムージじゃ無い もんね。恐るべし野菜の力、野菜高騰でも上手くやりくりしましょう。 cyicyikatsuko
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする