goo blog サービス終了のお知らせ 

京の昼寝~♪

なんとなく漠然と日々流されるのではなく、少し立ち止まり、自身の「言の葉」をしたためてみようと・・・そんなMy Blogに

『大奥』

2007-02-04 | 邦画



そこは女の牢獄・・・
史上最大の愛と憎しみが渦巻く

 

 

■監督 林 徹
■脚本 浅野妙子
■キャスト 仲間由紀恵、西島秀俊、高島礼子、井川 遥、及川光博、岸谷五朗、杉田かおる、松下由樹、浅野ゆう子、柳葉俊郎、藤田まこと

□オフィシャルサイト  『大奥

 7代将軍・徳川家継の時代。 将軍といえども、まだ幼い家継に代わって実権を握っていたのは、能役者から側用人に成り上がった間部(及川光博)。 しかも間部は、6代将軍・家宣の側室で将軍生母である月光院(井川 遥)とも恋仲に。 だが2人の秘密の関係は、先代将軍の正室ながら子をなせず、自分より権勢を誇る月光院を目の敵にしている天英院(高島礼子)の知るところに。 天英院はこのスキャンダルを暴露するため、まずは月光院派の大奥総取締・絵島(仲間由紀恵)を罠にはめ…。


 おススメ度 ⇒★★★ (5★満点、☆は0.5)
 cyazの満足度⇒★★★

 
 いやぁ煌びやかで男子禁制の大奥
TVで見るのとは違い、やはり大きいスクリーンで観ると、お局さんたちの皺もあからさまに見え(笑)、また絢爛豪華(噂によると1億円をかけて新調したとか)な着物も迫力がありましたね~
 もう年が明けて2月にもなるというのに、今頃年末に観た映画の感想など(笑)

 殿の寵愛を受けるがためだけにその大奥に務め、限りなく女性しか居ない世界で
それぞれが嫉妬や裏切り、陰謀、そして男性同様権力を手中にしたいと、様々に広げられる愛憎劇。 表面上の煌びやかな世界とは裏腹にいやらしい人間模様が繰り広げられる。 敵か見方か見極めが大変な世界で、あるとき絵島は一人の男に出会う。 それは歌舞伎役者の生島だ。 生島演じるのは西島秀俊。 少しの間スクリーンやTVから消えていたものの最近はよく見かけるようになった。 この時代の色艶ある歌舞伎役者役としてはなかなか合っている気がした。 ま、彼はなんとこういう色恋沙汰の物語はぴったしな感じがするが、なんとなく映画全体の進行について、特に大きな変化もないオーソドックスなTVサイズの進み方にはいささか興ざめしてしまう。 その時代背景から、激しく燃え上がる恋を描くのは難しいにしても、もっと粋なストーリーはなかったのだろうか。

 絵島を演じる仲間由紀恵に耐えて耐えて最後に思わずごくせんのヤンクミよろしく「おまいら~」ってセリフを言わせてみたくなったのは僕だけ(笑)
 でも、なかなかいい女優さんになりましたねぇ彼女も 『リング0』のころ、とあるところで彼女と会いましたが今のようにビックになるとは思えなかったですが(笑)

 それこそ『踊る大捜査線 THE MOVIE』の和久(いかりや長介)さんと副総監の会話ではないが、生島が絵島に対し「お前は大奥で殿に遣え、天下を変えてみせてくれ」、くらい言わせてほしかったなぁ(笑)
 そうそう『踊る~』といえば、スリー・アミーゴズ同様「大奥スリー仲居~ズ」。 なかなか笑わせてくれましたねぇ 予告編を観たとき、前売りチケット(あぶらとり紙)の映像はしっかり笑わせて戴きました
 ま、年末でしたし、気を張らずにお茶の間気分で観ることができました(笑)~





コメント (16)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 『愛の流刑地』 | トップ | 『僕は妹に恋をする』 »
最新の画像もっと見る

16 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
やった~!! (猫姫少佐現品限り)
2007-02-05 01:34:26
映画記事に1個目のTBって、初快挙よね。
返信する
どもども~ (cyaz)
2007-02-05 08:07:02
猫姫さん、TB&コメントありがとうございますm(__)m

>映画記事に1個目のTBって、初快挙よね
そうですね(笑)
TVサイズが大きくなってスクリーンに!
中身はイマイチなのでアップした写真だけビッグです(笑)
返信する
天英院が。。。。 (michi)
2007-02-05 08:35:19
こんにちわ。
ドラマの時からずっと観ていたので、映画も絶対に観にいこうと思ってました。
大奥、相変わらず女の戦いが続いていて、怖かったです 笑!
天英院、目力のある高島礼子さん、ハマリ役でした。
あの怖さが楽しみの1つなんですけどね♪
返信する
キレ~ (cyaz)
2007-02-05 08:39:59
michiさん、コメントありがとうございますm(__)m

>大奥、相変わらず女の戦いが続いていて、怖かったです 笑!
そこが面白さのひとつですよね(笑)

>天英院、目力のある高島礼子さん、ハマリ役でした。
やはり極妻風味は必要ですよね(笑)
他にも意地悪なお局にピッタシはまっていた方もいましたし(誰)?!
返信する
ヤンクミ劇場^^ (とんちゃん)
2007-02-05 23:05:38
>仲間由紀恵に耐えて耐えて最後に思わずごくせんのヤンクミよろしく「おまいら~」ってセリフを言わせてみたくなったのは僕だけ(笑)

私もです!!
私は新春観たので1本目が満点だったからまだ良かったのですが、やや不安ながらも観たら・・・不安的中で^^
ヤンクミもとい、絵島が大人しくて聞き分けが良すぎて、面白くなかったです。単なる恋愛物として観れば、まぁ良かったのかもしれませんが・・・無駄に豪華キャスト多過ぎ^^
返信する
おまいら~ (cyaz)
2007-02-06 08:28:53
とんちゃんさん、TB&コメントありがとうございますm(__)m

>私は新春観たので1本目が満点だったからまだ良かったのですが、やや不安ながらも観たら・・・不安的中で^^
ま、お正月だということで(笑) ボクは年末でしたから(笑)

>単なる恋愛物として観れば、まぁ良かったのかもしれませんが・・・
う~ん、もっとドロドロ感を期待していましたが(笑)

>無駄に豪華キャスト多過ぎ^^
確かに役者陣も豪華絢爛でしたね!
返信する
TBありがとうございました。 (ゆんた☆)
2007-02-06 20:35:32
こんばんはー
TVの大奥の世界をイメージしながら、
見たんですが、なんというか・・・、
もっとドロドロな感じの映画かと思ったら、
結構あっさりしていましたね。
もうちょっと、盛り上がりがあるとよかったな~と
思いますが、とにかく豪華な映画でした♪
返信する
たしかに~ (cyaz)
2007-02-06 21:46:26
ゆんた☆さん、TB&コメントありがとうございますm(__)m

>もっとドロドロな感じの映画かと思ったら、結構あっさりしていましたね。
確かにそうでしたね(笑)

>もうちょっと、盛り上がりがあるとよかったな~と
思いますが、とにかく豪華な映画でした♪
やっぱ、「おまいら~」って言わせたくなりますよね(笑)?
返信する
今年もヨロシクです☆ (BC)
2007-02-07 01:57:18
cyazさん、お久しぶりです☆
昨年はお話出来て楽しかったです。(*^-^*
今年も楽しくお話出来れば嬉しく思います♪

トラックバックありがとうです。(*^-^*
西島秀俊は気品があって役に合っていたし、
家継クンは可愛かったけど、
その他の男優陣は精彩を欠いていたかな?

『踊る~』の和久さん〔いかりや長介〕のような
  人情味があり、言うときは言う!
“いぶし銀の登場人物”が居たほうが
良い意味で作品が引き締まった気もしますね。
返信する
おひさです~ (cyaz)
2007-02-07 08:32:56
BCさん、TB&コメント、ありがとうございますm(__)m

>西島秀俊は気品があって役に合っていたし、家継クンは可愛かったけど、その他の男優陣は精彩を欠いていたかな?
ま、大奥ですからやはり女性がメインですよね^^

>『踊る~』の和久さん〔いかりや長介〕のような
人情味があり、言うときは言う!“いぶし銀の登場人物”が居たほうが良い意味で作品が引き締まった気もしますね。
そうですね^^ 観る時期がそうなのかもしれませんが、やはりもっと遊びを入れて欲しかったですね(笑)? それか本当にドロドロで(笑)
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

邦画」カテゴリの最新記事