京の昼寝~♪

なんとなく漠然と日々流されるのではなく、少し立ち止まり、自身の「言の葉」をしたためてみようと・・・そんなMy Blogに

「鉄骨のゴッデス / 久保寛子」/POLA MUSEUM ANNEX

2024-05-14 | 美術・芸術・写真

【2024/5/2撮影】


毎回楽しみにしている銀座はポーラミュージアムアネックス。
今回は久保寛子さんの作品でした。
入ってまず驚いたのはまるで異空間に飛び込んだような感じ。
スタッフの方に聞くと、作家の意向でこういう展示になったとか。 

鉄骨のゴッデス

    

写真では分かりにくいですが、目の前で見ると、街中の工事現場等で
目にするプラスチック製の暴風ネットなどで作られています。
これは今年・元日に起こった能登半島地震が大きな被害をもたらし、
それに影響を受け、この作品を作り上げたそうです。

        Doki      ヘッドライト(猿)

    

工事現場で使用されるようなブルーシートやプラスチックネット、
セメントといった身近な素材で制作された彫刻や土器などの展示。

母子像

ストリートアミュレット

   

container

   


※この個展の会期は6月9日(日)までです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「多田えり佳・岩井美佳・定家亜由子」/日本橋高島屋

2024-05-14 | 美術・芸術・写真

【2024/5/2撮影】


日本橋高島屋で開催された「樫内あずみ」さんのアクセサリーを見て、
同店で開催されていた他の作家さんの個展も鑑賞して来ました
ちなみに今回の樫内あずみさんの作品はアクセサリーだったので、
残念ながら女性向けのものばかりでしたね
でもその作品はSDGsなものでしたよ

<多田えり佳>    
        風に吹かれて         一掬いのたんぽぽ 

    

「たんぽぽも記憶」と題した多田さんのガラス作品。
たんぽぽの羽毛をテーマに、たんぽぽの自由に風に舞う姿と
謎に満ちた神秘的な存在感を表現されたそうです。
それにしても、この緻密で繊細な作品の数々、恐れ入りました。

花かんむり

   


<岩井美佳>
雲と都市       燦 燦

   


<定家亜由子>
夏の贈り物

   

今年の高島屋のお中元のPOP(右)になったものの原画で、
この作品は抽選販売となったようです

 花と夢   花と大地の祭り   青天に集う

  


※これらの個展は終了しています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする