goo blog サービス終了のお知らせ 

京の昼寝~♪

なんとなく漠然と日々流されるのではなく、少し立ち止まり、自身の「言の葉」をしたためてみようと・・・そんなMy Blogに

「ツツジ」/根津神社

2021-05-13 | 寺・神社・仏閣

「ツツジ」/根津神社

【2021/4/20撮影】

 
亀戸天神で藤を見て、次は根津神社のツツジを(笑)
珍しくJR日暮里駅から谷中銀座を散歩しながら向かいました
さすがにコロナ禍、ほとんど人は居ませんでしたよ

   

さっそくつつじ苑に入苑しましたが、
こちらも残念ながらピークを過ぎており、
少し寂しい気がしました

  

  

それでもまだまだキレイに咲いているツツジを探して、
小ぶりですがしっかりと撮影することが出来ました

  

目に眩いツツジたちでした

   

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「藤」/亀戸天神

2021-05-12 | 寺・神社・仏閣

「藤」/亀戸天神

【2021/4/20撮影】

 
亀戸天神の藤。今は藤だけでなくスカイツリーを
一緒に入れて撮るのが定番
SNSでも結構アップされている方が多いですね

   

いつもなら、GWあたりに満開となるここの藤ですが、
今年は少し開花が早く、やや終わり気味でした

   

  

ツツジとのコラボもキレイですね

亀戸天神と言えば、すぐそばに店を構える船橋屋さん
お店の前の藤が見事でしたよ

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「こいのぼり」/嶺白山神社

2021-05-05 | 寺・神社・仏閣

「こいのぼり」/嶺白山神社

【2021/4/26撮影】


今日はこどもの日ですね 先日、所用で久が原に行ったときに、
SNSで見かけたこの「嶺白山神社
「SEKAI NO OWARI」結成ゆかりの神社としても知られています。

  

境内にはたくさんのこいのぼりが
毎年このようなのかどうかはわかりませんが、
近所の園児たちが楽しそうに見ていましたよ~

  

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「養源寺」/池上

2021-04-22 | 寺・神社・仏閣

「養源寺」/池上

【2021/4/6撮影】


呑川沿いの養源寺も好きなお寺のひとつです。
寒い季節のここのジュウガツザクラが好きですね~
今は菜の花やシャクナゲがキレイです

   

  

残り少ない桜にこれはインコでしょうか
せっかくの花びらが、つゆばんだあとに落ちてしまいます

  

コデマリやツツジも今が見頃ですね

   

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

池上本門寺界隈

2021-04-21 | 寺・神社・仏閣

池上本門寺界隈

【2021/4/6撮影】


池上本門寺界隈にはいくつかの寺院が存在します
広くはない境内だけど、季節を感じさせる花木が演出されています
呑川沿いを散歩しながら、いつも楽しませてもらっています~
そして、この時季は牡丹が鮮やかです

本妙院

   

   

本成院

  

常仙院

  

照栄院

  

  

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「八重桜」/池上本門寺

2021-04-20 | 寺・神社・仏閣

「八重桜」/池上本門寺

【2021/4/6撮影】


池上に所用があり、少し時間があったので、本門寺をお参り。
境内の桜は終わっているようでしたが、
八重桜は今見頃を迎えていました

   

右の桜は「笹部桜」です
ソメイヨシノとヤマザクラの交雑種だそうです。
あの水上勉の小説「桜守」のモデルとなった
笹部新太郎氏の庭に芽生えた実生の桜だそうですよ

  

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「梅」/福徳神社

2021-03-14 | 寺・神社・仏閣

「梅」/福徳神社

【2021/2/27撮影】


日本橋に来た目的はオカメザクラだったのですが、
ここまで来たら、お参りもして
もちろん、祈願は一日も早いコロナウィルス収束 

   

ビルの谷間に、現代ならではの新浮世小路。
少し前にお参りした時より、梅は静かな感じでした。
当時にタイムスリップして富くじ引いてみたいですね(笑)

   

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「河津桜&梅」/五條天神社

2021-02-26 | 寺・神社・仏閣

「河津桜&梅」/五條天神社

【2021/2/13撮影】

 
上野公園内にある五條天神社。
朱色の鳥居は一時、外国人観光客が盛んに
写真を撮っていましたが、今はコロナ禍で姿無し

  

紅梅や枝垂梅がキレイでした
こちらは梅も名所でもありますネ

   

   

おそらくこれは河津桜だと思いますが、
青空に映えて、まだまだ本番はこれからですが、
とてもキレイに咲いていました

   

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「紅梅・白梅」/稗田神社

2021-02-25 | 寺・神社・仏閣

「紅梅・白梅」/稗田神社

【2021/2/13撮影】

 
うちの近所にある稗田神社の梅です。
紅梅も白梅も見事に開花していました

   

紅梅にはメジロたちが一生懸命お仕事中(笑)

  

でも白梅には一羽も居ませんでしたが(笑)

   

   

毎年言っているのですが、ここの境内の枝垂れ桜が
とても大きいので、満開の時の姿を今年こそ見たいです

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「河津桜」/池上本門寺

2021-02-16 | 寺・神社・仏閣

「河津桜」/池上本門寺

【2021/2/7撮影】

 
池上本門寺の表参道。
96段ある此経難持坂の傍らに咲く河津桜
まだまだ咲き始めでしたが、その一部を切り撮って来ました

  

淡いピンクが青空に映えて、
しばしの間、この河津桜に癒されました

   

あと1・2週間したら、満開になっているかも
その頃また、訪ねられたらいいなぁ~

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「梅」/中道院(池上)

2021-02-15 | 寺・神社・仏閣

「梅」/中道院(池上)

【2021/2/7撮影】


池上本門寺のそばにある中道院。
この時季、毎年寄っているのですが、
入って正面の白梅が、今まで見た中で一番きれいでした

青空に映えて、本当に見事です
興奮が抑えられないくらい立派でしたよ(笑)

低木ながら、庭には紅梅も育成中でした

  

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「ジュウガツザクラ」/養源寺(池上)

2021-02-14 | 寺・神社・仏閣

「ジュウガツザクラ」/養源寺(池上)

【2021/2/7撮影】

 
自宅から池上梅園へ歩いて向かう途中にある養源寺。
呑川沿いは地元の方の散歩道になっています。
毎年、梅見に行く道すがら、いつも寄っています

   

そしてこの時季、ジュウガツザクラが綺麗です

   

以前は寺の外郭に沿って菜の花が咲いていたのですが、
現在は裏山の方で咲かせています

   

境内にはカワイイお地蔵さんが

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「深川不動尊」

2020-12-31 | 寺・神社・仏閣

「深川不動尊」

【2020/12/31撮影】


2020年もあと8時間足らず・・・。
ある買い物があって、門前仲町まで行ったのです、
幸先詣で深川不動尊へ。
境内や道中、結構出店が出ていましたよ。

もちろん、コロナのいち早い収束祈願と、
家族の健康祈願を。

   

   


2021年もどうぞよろしくお願いいたします。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「日枝神社」/赤坂

2020-12-30 | 寺・神社・仏閣

「日枝神社」/赤坂

【2020/12/20撮影】

 
本来は年が明けてからお参りするところですが、
コロナ禍のため、感染リスクを回避するため、
お礼を兼ねて年内にお参りして来ました

   

さすがに参拝客も少なめで、例年ならば後ろで待つ方を
気にしつつでしたが、十二分にお参りすることが出来ましたよ

  

今まで上りエスカレーターしかなかったのですが、
現在、下りエレベーターを建設中でした
高齢者の方には嬉しい朗報ですね

  

ジュウガツザクラはやや少なめでした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「等々力不動尊」

2020-12-29 | 寺・神社・仏閣

「等々力不動尊」

【2020/12/13撮影】

 
御本尊が大日如来だと思って参拝したのですが、
早とちりで違っていました
でも、ここまで来たおかげで、
美しい紅葉を見ることが出来てラッキーでした

  

  

この日、結婚された新郎新婦でしょうか
お幸せに~

  

  

今年の紅葉はこれで見納めですね

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする