goo blog サービス終了のお知らせ 

京の昼寝~♪

なんとなく漠然と日々流されるのではなく、少し立ち止まり、自身の「言の葉」をしたためてみようと・・・そんなMy Blogに

「彼岸花・萩」/西方寺

2020-10-07 | 寺・神社・仏閣

「彼岸花・萩」/西方寺

【2020/9/21撮影】


最近、あちこちで手水舎に花を浮かべているインスタを見かけます。
この西方寺でも彼岸花が浮かべられていました
ま、いわゆる映えますからね(笑)

   

彼岸花もいいですが、茅葺きの本堂は見応えがありますよ

  

  

本堂の傍らには薄紫と白の萩の花が~

   

来年も行ってみようっと

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「彼岸花」/西方寺

2020-10-06 | 寺・神社・仏閣

「彼岸花」/西方寺

【2020/9/21撮影】


昨年、インスタで知って訪れた「西方寺
赤い彼岸花はその時のほうが多かったような気がしましたが、
今年は黄色や白の彼岸花に間に合いました

  

  

彼岸花も色々品種改良が進んでいるのでしょうか
色や形状が違ってますよね~

  

こんなかたちで参道の両側や階段脇に咲く彼岸花は、
訪れる人の心を優しくしてくれるように思います

   

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「ピンクのアジサイ」/平塚神社

2020-07-12 | 寺・神社・仏閣

「ピンクのアジサイ」/平塚神社

【2020/6/30撮影】


旧古河庭園に向かうときには気が付かなかったのですが、
バラを見た帰りに気が付いたのが、このピンクのアジサイ
今年はあまりピンクのアジサイを見る機会が少なかったので、
夫婦二人で思わず駆け寄っていました(笑)

  

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「アジサイ/グラデーション」/富士塚(白山神社)

2020-06-24 | 寺・神社・仏閣

「アジサイ/グラデーション」/富士塚(白山神社)

【2020/6/14撮影】

 

白山神社の裏手にある富士塚
今年はコロナウイルスの影響で登れません
頂上には浅間神社があり、その昔は頂上から
富士山の雄姿を見ることが出来たのかも。
余談ながら、都内で一番高い所にある神社は、
あの出世階段で有名な愛宕神社(標高約26m)です

  

で、その富士塚のふもとに咲くアジサイの
グラデーションがキレイだったので~
しつこいようですがしておきます(笑)



  

  

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「その他の花」/白山神社

2020-06-22 | 寺・神社・仏閣

「その他の花」/白山神社

【2020/6/14撮影】

 
何ユリかわかりませんが、たくさんのアジサイの中に
異様に存在感を示すユリが咲いていました~

  

ヒペリカム カリシナム(西洋金糸梅)

チェリーセイジ

ホント、カワイイ花ですよね~
君を忘れない~ 曲がりくねった道を行く~(スピッツ)

ストケシア

この白い花は何て名前なんでしょうね

mannmoさんに名前を教えていただきました

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「アジサイたち」白山神社

2020-06-21 | 寺・神社・仏閣

「アジサイたち」白山神社

【2020/6/14撮影】

 
なんとなく、それとなく、やはりブルーに吸い寄せられて(笑)
いつも200枚近く写真を撮るので、整理が大変

  

  

神社内に咲くので、いちいち名前までは表示していないですが、
毎年、その種類は増えていくような気がします

  

  

梅雨はじめじめして心折れる日が多い中、
こうして雨の中咲くアジサイに心癒されます

  

   

この黄緑色のアジサイはあまり見たことがないのですが、
これも新種なんですかねぇ

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「アジサイハート」/白山神社

2020-06-20 | 寺・神社・仏閣

「アジサイハート」/白山神社

【2020/6/14撮影】


アジサイたちの中に入り歩いていると
ハート型のアジサイを探してしまいますね(笑)
僕はあっち行きこっち行きしながら写真を撮っていますが、
助手(かみさん)がその間に探してくれました(笑) 
見つけるとやっぱり嬉しいですよね~

   

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「アジサイ」/白山神社2020

2020-06-19 | 寺・神社・仏閣

「アジサイ」/白山神社2020

【2020/6/14撮影】

 
朝から小雨が降ったりやんだり・・・
少し時間があったので白山神社に行ってみました
ここもコロナのせいであじさい祭りは中止

  

境内は決して広くないですが、
独特の雰囲気が醸し出されています。
いつも飾られている本堂脇のアジサイ鉢がなくて、
ちょっと寂しかったです。

  

それでもコロナウイルスとは無縁で、
アジサイはたくさん咲いていました

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「梅の実」/稗田神社

2020-05-27 | 寺・神社・仏閣

「梅の実」/稗田神社

【2020/5/21撮影】


四季折々に色んな花を見せてもらえる稗田神社

 「梅」/稗田神社
 「枝垂桜 リベンジ」/稗田神社
 「ニオイバンマツリ」/稗田神社

その本堂の脇で咲いていた梅が実を一杯実を付けていました

  

余計なお世話ですが、この梅は梅酒にでもするのでしょうかねぇ(笑)
各地の梅の名所では、梅酒や梅干しにして販売していましたが。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「枝垂桜 リベンジ」/稗田神社

2020-04-14 | 寺・神社・仏閣

「枝垂桜 リベンジ」/稗田神社

【2020/4/4撮影】


先日にも散歩がてらに寄ってみた稗田神社。
もう少し開花しているかと思いましたがまだまだ・・・。

  

これが枝垂が満開になるところをぜひ見てみたい

  

淡い色が青空に映えてとてもキレイです

もう少し後にまた訪ねてみようかな(笑)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「枝垂桜」/稗田神社2020

2020-04-11 | 寺・神社・仏閣

「枝垂桜」/稗田神社2020

【2020/3/28撮影】


枝垂桜は時期的に早く咲くようなのですが、
ご近所にある稗田神社の枝垂れ桜は、
毎年、絶対満開の時に見ようと思いながら、
いつも見れずじまいで終わっています

  

この日も少しだけ、ところどころ咲いていました。
でも全体的にはまだまだ満開は先のようで
週末に再度チャレンジしてみます(笑)

   

 

   

ピンクの花がキレイでしたが、名前はわからず
近くの神社にはスノーフレークが

   

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「桜」/増上寺2020

2020-04-08 | 寺・神社・仏閣

「桜」/増上寺2020

【2020/3/27撮影】

 
境内のなかのメインの枝垂桜はすでに散っていました

やっぱり陽が射していないと桜の淡い色が映えない

  

三解脱門の両サイドの桜は見頃でしたよ

  

鐘楼堂の前の梅には実がなっていました~

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「大日如来の御朱印」/宝生院

2020-03-14 | 寺・神社・仏閣

「大日如来の御朱印」/宝生院

 

【2020/3/7撮影】


かみさんの大日如来御朱印集めが熱を帯びて来ました(笑)
今まで足を向けなかった場所に散歩に行けるので、
苦も無く、二つ返事で同行しております(笑)

 今回は近場の港区は三田に出没 宝生院と大聖院に
宝生院は丁寧な対応をしていただきましたが、
大聖院の方はコロナウイルス対策で、玄関に
既に書き記した御朱印が袋に入っていました。
なんか有難味がないなぁ(笑)

   

札ノ辻にあるアンティーク・ギャラリー
リボリアンティークスの上には猫の風見鶏が

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

もの申す???

2020-03-11 | 寺・神社・仏閣

もの申す???

【2020/3/7撮影】


3.11から丸9年・・・。
今もなお、完全復興は見られない。

今まさにコロナウイルス台風が。
巷では、マスク・ティッシュ・トイレットペーパー等々、
不確かな情報に混乱させられ、流されている人たち

大日如来の御朱印をもらいに、
三田の宝生院に行く途中、

ふと目に入ってきた西蔵院の言葉。

短いセンテンスながら、今のこの騒動の最中、
みんなでこの言葉を噛みしめてほしい。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「大日如来の御朱印」/高幡不動尊

2020-03-09 | 寺・神社・仏閣

「大日如来の御朱印」/高幡不動尊

【2020/2/29撮影】


今年1月5日に初詣に行った「高幡不動尊
成田山新勝寺」に行った目的が大日如来の御朱印
かみさんがなぜか大日如来の御朱印集めをし出したので
そのお付き合い(笑)

  

河津桜と五重塔のコラボレーション

  

   

土方歳三像 大観音像 にこにこ地蔵

  

大日如来の御朱印

大日堂にお参りし、「鳴き龍」も聴いて来ましたよ~

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする