goo blog サービス終了のお知らせ 

DoMyBest!! (By 俊)

独立診断士を目指して、ひたすら頑張ります。その軌跡を残していきたいです。

よろしくお願いします

2006-12-13 | 徒然なるままに(日記)
今日から改めてリンクさせて頂きます。
改めてというのは、実は今年2月まで別のBlog名でリンクしていたのですが、更新するのを止めて、リンクが外れていました。
Blog名も、名前も変えての再スタートです。

僕は今年で丸2年目の受験生です。
昨年はあと3点で1次不合格でした。今年は1次は突破しましたが、2次不合格でした。来年は2次一本に絞って合格を目指す予定です。
ちなみに夫婦で診断士合格を目指しています。(と書けば、一部の方にはばれちゃうかもしれませんが。)

実は、Blogを再開するのにすごく悩みました。

今年2月頃、仕事が強烈に忙しく、勉強もなかなか出来ず、受験校の答練も思うように点が伸びず苦しんでました。しかも、本当は既に授業の終わっている科目の復習もしないといけないのに、なかなか手がつかない、そんな時期でした。
このままだと今年も1次は難しいかもしれない、、、どうしよう、、、
気が焦るばかりでした。
502のブロガーの状況もチェックしていたのですが、他の人はドンドン先に行っている様な気がして更に焦る気持ちになってました。
一時期、正直、もう勉強をやめようと考えた事もあります。
仕事をしている以上、なかなか時間はとれないし、目指している人は自分とは違うレベルの人達なのではと考えたりもしました。
で、3月後半2~3週間くらいは何も勉強しませんでした。
Blogの更新も、502を見るものやめました。
4月に入っても、モヤモヤしたままで、土日も何となく過ごすパターンが多くなってしまってました。
と、4月初旬のある日、妻から“決めたの、沖縄行こう!!それ以降は、1次まで猛勉強ね”と言われました。
沖縄、2泊3日でしたが、最高でした。
海辺で、何もせず、今後の事、何故、診断士を目指しているか、考えました。

出した結論は、“やっぱり、診断士になりたい”でした。
“今年やってダメだったら、やめよう。それなら、あと半年死ぬ気でやろう”
“他の人は気にしない。自分が6割取れるかどうかだけを考えよう。”
そう思いました。
今年を最後にする、、、全ては診断士受験を優先させる、、、それが結論でした。
結果的には、今年で終わりませんでした。
でも、やっぱり診断士になるという夢は諦められません。
なので、今年で最後にせず、来年も2次を目指します。
(思い悩んでいる自分を沖縄へ引きずり出した妻には、ものすごく感謝しています。)

そういう事もあり、Blogを再開するのにあたり、また更新が出来なくなるのではとか、他の人を気にして自己嫌悪に陥るのではなどと悩みました。
でも、2次の勉強こそ、自分の思考や思考のプロセスをさらけ出し、色々な人の意見を聞く事で、更に進化できると思い、再開する事にしました。

2次を勉強していく中で気づいた事や、悩んでいることを率直に書いていこうと思います。
これから1年間よろしくお願いします。