世界のどこかで起きていること。

日本人の日常生活からは想像できない世界を垣間見たときに記しています(本棚11)。

聖墳墓教会における「聖地の果てなき縄張り争い」

2020-08-08 07:09:57 | 日記
イスラエルの首都エルサレムは、世界三大宗教(ユダヤ教、キリスト教、イスラム教)の聖地が密集しています。
といっても、この三つの宗教は無関係ではなく、縦の関係があります。
ご存知でした?
概要を知りたい方は、中田敦彦のYouTube大学【宗教史】をご覧下さい。
1時間ちょっとでなんとなく把握できます。

さて、エルサレムにあるキリスト教の聖地は聖墳墓教会。
どんなところでどんなことをしているのか、あまり情報を耳にしません。
NHK-BSで珍しくこの教会を扱った番組を放送していましたので、興味深く視聴しました。

それまでの私のイメージは・・・
「敬虔なキリスト教徒の頂点に立つ聖人達が、
ひっそりと静かな修行生活を送る場所」

しかし意外にもその現実は、
6つの派閥(★)が共同管理、というか日々勢力を競い、小さな争いが絶えない、
まことに人間くさい場所でした。

この6つの教会派閥、初めて知りました。

★ 6つの派閥;
・ギリシャ正教会
・エチオピア正教会
・コプト正教会
・アルメニア使徒教会
・ローマカトリック教会
・シリア正教会

プロテスタントは入っていないんですね。
現在の聖墳墓教会の勢力図は、ギリシャ正教会が主権を握り、エチオピア正教会は屋上に追い出されている状況です。
この間を取り仕切るのがイスラエル警察で、派閥間の調整・仲介が大変そうでした。

この現実を知り、ちょっとがっかり。
どうも尊敬の対象になりにくい。
日本の仏教の聖地、永平寺とか高野山とかのイメージと大きく異なります。
人間の不安(≒祈り)と欲望が凝縮した空間、と考えればいいのかな。

それから、礼拝の雰囲気が、グレゴリオ聖歌よりコーランに似ていたことも意外でした。
ここはヨーロッパではなくアラブであることを再確認させられました。


世界のドキュメンタリー「聖地の果てなき縄張り争い」

番組内容
エルサレムにあるキリスト教の聖地、聖墳墓教会では、キリスト教6教派による縄張り争いが何百年にもわたり続いてきた。教会内で宗教者たちが織りなす人間模様を見つめる。

詳細
イエスの墓とされる場所に立つ聖墳墓教会。世界中から信者の巡礼が絶えないこの聖なる場所では、ギリシャ正教会やローマカトリック教会などキリスト教6教派が、宗教活動を行う時間や場所などを巡って、何百年にもわたる縄張り争いを続けてきた。教会の内部に長期間カメラを入れ、キリスト教の聖地で繰り広げられる混乱と人間模様をシニカルに見つめる。 国際共同制作:原題 The Church(2020年 イスラエル)

コメントを投稿