肌寒いノア地方です
ポツポツと雨も来てるみたい
今日も貸切状態のお教室
ラッキー!
ノアが行ってる時間だけが空いてるみたい 次の時間にはわんこがいっぱいいたもの脚側
脚側変化バージョン
右足ぴょん
左足前後
360度ターン & 360度反転ターン速歩中のターン & 反転ターン
行進中の動作 伏臥 停座 立止
リードの付け替え
リードのナスカンを見せたら『sit』出来るように大きな音
伏せているイヌから2m程離れたところで 本を落としたりして大きな音を立てる
伏せの姿勢を崩さないこと
*-*:*-*:*-*:*-*:*-*:*-*:*-*
先週の復習なのに なかなか・・・
ついつい ノアの動きをリードで誘導しちゃいます
誘導するのではなく ノアの自主性を大事にしなくちゃね
帰り道 ドラッグストアの駐車場で 車をこすっちゃいました
助手席側の 黄色いポールを見落としちゃったの
おかげで 赤い車に黄色い太いライン
うん 私も怖かった・・・
車をぶつけるとか 擦るなんて ホントに久しぶり
気をつけなくちゃ・・・
昨日ですね
ひさしぶりにお教室へ行ってきました
7月は(体調不良だったり 長男の応援に行ったりで)サボリ 8月は夏休みでお休みってことで
考えてみれば2ヶ月ぶり
いやはや なんともサボりすぎな感じ
緊張しながらの参加だったのですが 他に誰もいなかったので貸切状態でした
まずは復習を兼ねて 脚側
左足が前に来た時に 左足を軸にしてターン
脚側中 急に右足で横とび
脚側中 右足を軸に左足だけ前後
脚側途中に360度ターン&反転ターン
速歩中の反転ターン
全部続けて・・・
*-*:*-*:*-*:*-*:*-*:*-*:*-*
今日のテーマは『脚側強化』
左足にぴったりくっ付くことを主に練習しました
どれも今までに練習したことなのに やってみると結構難しい
やっぱり 2ヶ月の休みは長かった・・・
帰ってきたノアは爆睡です
たいして疲れることはしてないんだけどなぁ
やっぱり頭を使うと 疲れるのね
私も久しぶりのお教室に 緊張感たっぷり
夜は 夢も見ないでぐっすり
今朝は久しぶりに目覚ましに起こされました
しばらく目覚ましいらずだったんだけどなぁ
もう おしろいばなの季節なのねー
何となく夏のイメージだったんだけど
上手くいかなかった 訓練競技会
心はちょっと重いけど 切り替えて 今日はお教室
なんと ノアだけ!プライベートレッスンとなりました
(雨のせいかしらね)
house10分間
少し離れた位置から『house』のコマンドでケージの中へ
そのまま伏せて10分間
リードを見せたらsit
リードのナスカン部分を目の前に『sit』のコマンド
何度かおやつを使って強化していき 『sit』と言われなくても自発で座れるように練習
リードの付け替え
ロングリードの付け替えを他人が行う
1)停座の位置にいるイヌに 先生がロングリード付け それまで付けていたリードは飼い主へ
2)リードを持ったまま 無言でイヌから離れる
3)『come』で脚側の位置へ
*-*:*-*:*-*:*-*:*-*:*-*:*-*
『house』の10分間は問題なくクリア
常に『house』してるからね
ただし『OK』と言われるまで勝手にケージから出てこないように強化リードを首輪につける時に座って動かないように練習
他人がリードを付け替える時も 大人しくしていること
今日のノアは なんだかなー
リードの付け替えを教えようと思ったんだけど 手に持ったおやつに目が釘付け
立った姿勢から始めたいのに おやつを見たとたん勝手に座っちゃうし!
お仕事しないと おやつはもらえないんだよー
曇り空の下 お教室に参加
蒸し暑いけど 海風が吹くと涼しくて快適
今日はゴールデンちゃんとKiitosくんとご一緒しました
まずは外で脚側
日射しが強くなってきたのでお部屋に戻って・・・
やっぱり脚側
*-*:*-*:*-*:*-*:*-*:*-*:*-*
)普通の道路から国道134号へ
車も自転車も多いのでアイコンタクトをとるのが大変
ノアはビクビク チョークをかけたら 歩くのが面倒になっちゃったみたい
熱いし気持ちは分かるけどちゃんとやろうね
)BOWWOWさんの前の道路で ロングリードを使って脚側
歩いている途中 ベビーカーや杖を持ったお年よりとすれ違い
実は長い棒が苦手なノア 結構大変
ここでもノアは なんだかなー
デモ犬の脇を通り過ぎるたびにチラ見
いつも会ってる先生んちのわんこなのに 何が気になるんだろう・・・
ちゃんとアイコンタクトは上手く取れないし 思いやられる・・・
帰ってきたノアは 爆睡!!!
いつもの脚側練習だったし そんなの疲れることしてないと思うんだけどなぁ
熱くてダレちゃったのかしら
前日の雨で ドロドロになるかなー?
って心配しながら出かけた 昨日の訓練
いつものグラウンドは水はけがいいみたい
普通のシューズで大丈夫でした
ご一緒したのはKiitosくんと
ノアたちが訓練の間 ずーっと待っていられるってすごいねぇ
まずは ひたすら脚側・・・
ずーっと真っ直ぐ脚側・・・
何度かターンしても脚側・・・
Kiitosくんの脚側は ぴたーっとくっ付いてて ふらふらしないのよねー
それに比べて ノアさん
歩いている途中 ふら~っと脚脇からいなくなるのよね
どこに行こうとしてるんだろう・・・
遠くでサッカーしてるおにいちゃんとか 飛んでる虫とか 草の匂いとか
気になるものがいっぱいなんだろうなー
その意識を 一緒に歩いている私に向けて欲しいな
もちろん 練習の合間と終わった後は みんなで順番にボール投げ
訓練も大事だけど 遊びも大事よね
みんなが遊んでいる時は ノアは足元で待機
ガマンも練習のうちだよ!
今日も思ったけど やっぱりノアの最大の課題は脚側だわね!!!
毎日 ちょっとづつでも練習しないとね
降りそうで降らない雨
午後からはしっかりと雷まで連れてきてくれました
その話は また後で・・・
さて 曇り空の下
今日はお教室の日
なんと参加者はノアだけ
プライベートレッスンとなりました
おかげで休憩を入れながらも たくさん練習できました
イスの周りをスラローム
丸イス(背もたれがついていなくて重ねることが出来る)を並べて イスの間をジグザグに歩く
ヒトはイスの右手を真っ直ぐ歩き 犬だけジグザグに動く物品持来
投げられたダンベルを持ってくるアイコンタクト強化
動くおもちゃの周りを脚側脚側強化
脚側中に先生が誘惑
・カートが動く
・缶を落とす『stay』
イスに座ったヒトの脇に『sit』
アイコンタクトをとっている間 先生が重い本を床に落とし 大きな音を立てるcool down
ヒトと離れて『sit & stay』を30秒
出来たら楽しく遊び すぐに落ち着かせる
*-*:*-*:*-*:*-*:*-*:*-*:*-*
スラロームなんて書いたけど 実際にはノアだけがジグザグ歩く
は ノアには大変そうでした
もともとビビリのノア
大きな音や 動くおもちゃは苦手なの
歩いている途中に 先生が後ろで缶を落としたりするのが怖くてしょうがないみたい
しまいには 先生の足元に「やめてよ~」ってお願いに行ってました
帰宅後は爆睡
今日のお教室は疲れたらしいです
いつもなら お昼ごはんのおねだりに来るのに ぜーんぜん
それでも 3時過ぎ 雷がゴロゴロ鳴り始めると・・・
急に起き出してウロウロ
涼しくてお気に入りの お風呂場の前に行ってみたり・・・
いつもの避難場所
トイレの前の狭ーいスペースに逃げ込んだり・・・
ケージの中に入って 丸くなったり・・・
うす曇の空の下 今日も訓練です
ピーカン天気も好きだけど これからの時期 曇りの方が過ごしやすい!
ご一緒したのは Kiitosくん
もちろん先生のわんこ 黒ラブくんも一緒です
・ まずは ひたすら脚側・・・
どこまでも真っ直ぐアイコンタクトをとりながら 歩くだけ
・ 次には行進中の動作
先生とKiitos姉さまと 3人横に並んで脚側
途中で『sit』
離れた位置でしばらく『stay』した後 一人ずつ『down』
もちろん他人のコマンドを聞いてはいけません
練習の合間には 休憩をとって ちょっとだけボール投げ
休憩後にはまた 練習
お昼近くになってくると 曇りとはいえ何かムシムシして暑い
ノアにも服を着せて・・・と思っていたのに 自分だけ日焼け止めクリームを塗ってたら すっかり忘れちゃった
でもね
今日はこんな嬉しいサプライズが!
ノアにお洋服をいただいちゃったのです
なんとピンク!
先生の黒ラブくんは きっと こんなことを言ってそう
俺さまなKiitosくんは きっと こう言ってるはず!!
なんて 勝手な吹き出しを入れてみましたが ほんとにこんなことを言ってるように見えません?
ノアにピンク!!なんて考えてもいなかったけど 着せてみたら悪くないなぁと思った親バカノアママなのでした
天気予報では25℃とか言っていたけど 南風が吹いてさわやかな茅ヶ崎です
今 室内の温度計を見たら ちゃんと25℃ありました
予報が当たってるよ!
さて 今日はお教室の日
参加者はノアと チワワくんが2頭
今日のテーマは「脚側強化!!」
ひたすら 脚側です一歩ずつ
歩調をゆっくり 左ひざにノアの頭が来るように確認しながら右足だけ歩幅を広く
普通の歩調で 左より右足の方を大きく出す行進中の動作
*-*:*-*:*-*:*-*:*-*:*-*:*-*
ゆっくり歩くことで 左足に付くことを意識させるとともに 右足が出たときは動かないと言うことも教える
右足を大きく出すことで 左と右の違いをはっきりとさせる
脚側だけの練習なんてつまんないだろうなぁって思ってたけど
歩きながらノアの顔を見てみると 何となく笑顔に見える
暑くて 息が上がって口が開いてるから笑顔に見えるのか・・・
それともほんとに楽しんでるのか・・・
後者だといいなぁ