goo blog サービス終了のお知らせ 

***Monologue de cristal***

ボーダーコリーもどきNoireと暮らすダメダメママのひとり言

お教室

2008-06-10 15:24:25 | お教室

ノアはど~こだ?

皆さん ごきげんいかが?
スッキリと晴れ上がった茅ヶ崎からお届けしております
(今日はお洗濯が しゃっきり乾くだろうなぁ)

日差しは強いけど 風が涼しくて気持ち良いです
今日は 最高の海遊び日和ですよ
(最高のお洗濯日和だー)

 

ノアは海遊びよりも まずお教室
今日のお教室は トリック&ダンス
①『back turn』(まだコマンド考えてなかったなぁ・・・)
②音楽に合わせてダンス


*-*:*-*:*-*:*-*:*-*:*-*:*-*


ダンス~(;´Д`)
今日ほど 上手くいかない日はなかったよぉ
何一つ やらないんだもん・・・
せっかく音楽もかけてもらったのにー
2回も最初からやり直ししちゃった

~~~・~~~・~~~・~~~・~~~・~~~・~~~

 

さて TOPの写真
ノアは こんな所にいます


あ このアングル・・・


お教室に行く前に お洗濯干すから 待っててね

にほんブログ村 犬ブログ ボーダーコリーへ


お教室

2008-06-03 18:21:20 | お教室

今日も朝から雨ですな

いつもなら「雨だからお散歩は却下!」と言う所だけれど お教室があるので準備
Tシャツ着せて その上からレインコートをかけて リードとチョークカラーは布製を使おうね

ノアのレインコートは背中にかけて 首とお腹の所をマジックテープで留めるだけ
どうしたってお腹側が汚れる
Tシャツは その汚れ防止のため

お教室に場所を提供してくださる Bowwowさんのお部屋を汚しちゃまずいもんね
ちゃんと雑巾も持ったよ!
準備OK
さぁ出かけよう

今日のお教室は 『cafeでも お利口に』がテーマ
実際に テーブルとイスを用意して 練習しました
①stationing『bed』
床の上に伏せして ヒトが隠れても伏せの姿勢をくずさず待つこと 
②『go under』強化
テーブルを動かす時の音や テーブルの上に大きな音を立てて食器が置かれても ヒトの膝下に伏せていること

トリック 先週の復習
③『back turn』(コマンドが長いから考えないとなー)
heelの位置から イヌだけがbackで一回転

トリック 宿題
④back through『tunnel』
以前も練習したことがあるが sitしているイヌの後ろに足を開いて立ち イヌが足の間をくぐり抜ける
 

~~~・~~~・~~~・~~~・~~~・~~~・~~~



雨で走れない時は これに限る!
『ひっぱりっこ』



あ~あ ムキになっちゃってー!顔がブレブレだよー

にほんブログ村 犬ブログ ボーダーコリーへ


お教室

2008-05-27 15:40:16 | お教室

玄関先のクレマチス 
なんだか今年は機嫌が良いみたいで 蕾がいっぱい

ピーカンの茅ケ崎からお届けしております

ピーカンって『空の色がピースっていうタバコが入ってるの色と同じ』とか、『ピントがぺきに合う晴れの日』って言う意味があるんですって 

今日も暑いですよー
お教室に行こうと思って出たら まぶしー
これからはサングラスが必需品かも

 

さて本日のお教室
①『go under』:カフェでも落ち着いていられるように練習
イスに座ったヒトの膝の下に伏せ 目の前のテーブルの上に物が載っても大人しくしていること
先生がイヌの目の前のイスを引いたり、たたいたりする
②『dance』
③『turn』
脚側停座から『turn』のコマンドでヒトの周りを回る

④『back turn』
脚側停座から『heel』のコマンドで 上半身を反時計周りにねじる
(足の位置はそのまま)
イヌはヒトの体の向きを見て 後ろに下がるので 少しでも動いたらご褒美で強化




『back turn』は以前にも ちょっと練習してました
でもヒトの体ってねじれる限度があるでしょ?
ちょうど後ろまではスムーズに行くんだけど その先が難しい
先生には「一度stayをかけてから 今度は反対から 呼ぶと良いですよ」って
む むずかしい・・・

~~~・~~~・~~~・~~~・~~~・~~~・~~~

暑くて海は遠慮~
一応白いTシャツを着ていったけど 黒いノアにはつらい時期だね 

今日は 同じクラスに始めて会うプードルちゃんが二人(二頭)
ノアよりもずーっと小さいのに ノアはビビッちゃって・・・
いつもはできるトリックすら 出来やしない
なんだかな~

 

おかげでお疲れのようです
爆睡したと思ったのに クロネコヤマトさんのトラックがうちの前に止まったら 走ってくるって・・・
エンジンの音を覚えてるんだな~
ヤマトさんLOVEなのかしら?  

まぶしいなら チェックするの止めればいいのに!
にほんブログ村 犬ブログ ボーダーコリーへ


お教室

2008-05-20 16:57:14 | お教室

在りし日(つい一週間前)の美しい花を咲かせてるクレマチス

すごい風と雨でしたね
みなさんの地域では 被害が出ませんでしたか?
茅ケ崎は一晩中 すごい雨が降ってました

おかげで満開だったクレマチス
ぜ~んぶ散っちゃいました・・・


バラも斜めになっちゃったしー ちょっとがっかり



さてそんな暴風の中(お教室に行くころには雨がやんでました)お教室へ行ってきました

今日は ステーショニングの強化とドッグダンスの練習
①マットを指定して 『bed』 
ヒトは1分間隠れる
②『bed』強化
3分間隠れる 

ヒトがいない間 デモ犬(今日は1歳の黒ラブちゃん)が ノアの周りを歩いたり走ったり

③ダンスの練習
今まで練習したトリックを8カウントのリズムに合わせて・・・


今日もやっぱり『ゴロン』だけは一回のコマンドでは 出来なかったねぇ

 

 ~~~・~~~・~~~・~~~・~~~・~~~・~~~

 

お教室の後は 海へー

だけど すごい風
砂も飛んでくるんだけど 潮がすごいの
南風と一緒に波しぶきが 霧のようになって飛んでくる

10分もいなかったのに 顔も体もベタベタになりました

さすがに今日はサーファーもいなかったねぇ・・・
歩くだけでも ノアは楽しそうだったけどー


お疲れのようですね・・・

にほんブログ村 犬ブログ ボーダーコリーへ


お教室

2008-05-13 15:19:06 | お教室

台風が来てるんですって?
風が強くて 海岸じゃ 砂が飛んで目を開けてられなかったよ

それにしても 寒い!
コタツもストーブも全部片付けてから この寒さ

あんまり寒いので ホットカーペットとストーブを出してきちゃったよ

 

さて そんな寒い中でも お教室へ行ってきました
長男につきあって 2週休んじゃったからねー

まずは
①アイコンタクト
最初から教えなおすつもりで 一歩ずつ止まって確認

②アイコンタクト(強化)
歩いている途中 知っているヒトからおやつを出されても アイコンタクトをとってから

③ダンス

~~~・~~~・~~~・~~~・~~~・~~~・~~~

お教室が終わって先生と話してると『日々Kiitos』のKiitos姉さまが・・・

ノアの誕生日のを持ってきてくれたんですって


そりゃー いただいたら何か芸しないとね
キミができるのは 咥える事ぐらいでしょ

袋の中には・・・
ミントの香りのするちゃんと ノアのおやつ
ヒト用のチョコケーキも


さっそく いちごちゃんの中に 小さなおやつを入れて


写真撮るまで もうちょっと待ってて



『OK』

それねー 齧らなくても 転がすと穴から出ると思うよ

Kiitos姉さま ありがとうございました

にほんブログ村 犬ブログ ボーダーコリーへ
袋に貼ってあったのシールが可愛かったです


お教室

2008-04-22 18:09:37 | お教室

本日のお教室も「ドッグダンス」
すっかり ダンス教室のようになっているのですが これで本当にイヌのために?
なんて疑問は持ってませんよー

一つ一つ分解してみると 今までお教室で練習したことがいっぱい入ってるんですもん
ただ 私がついていけてないかもー
コマンドを出すのが遅くなったり 忘れちゃったり・・・
ゴメンよ ノア!


さてそれでは本日のお教室
先週の練習にプラスして ダンスの最後のステップまでやってみました
でも どうしても 伏せた姿勢での『backオーライ+ごろん』で止まっちゃう

という事で 今日は『backオーライ+ごろん』を集中的に練習しました

 

『back』も『ごろん』も最初から教えなおすつもりで・・・
近くでコマンドを出し 徐々に距離を出せるように

今週はごろん強化週間だよ!

あー それはおねーちゃんのおやつだね
そんな事しても きっともらえないと思うよ

にほんブログ村 犬ブログ ボーダーコリーへ


お教室

2008-04-15 14:24:37 | お教室

今日は晴れて暖か・・・っていうか暑い!
朝は寒いくらいだったんだけどなぁ

 

さて 本日のお教室
テーマは『ヒトとイヌとの関係のレベルアップ』

①ナッチ
寝転んでいるデモ犬の背中にナッチ
②離れた位置からの『house』
③離れた位置からの『bed』
④ダンス
脚側行進+反転turn&turn
脚側後退
脚側行進+『反対』
脚側後退+『round』
『eight』(八の字)×2回
『snake』(八の字またくぐり)
『stay』でヒトだけ前進 ターンしてイヌと対面
『come』&『down』
『backオーライ』&『ごろん』
『come』脚側停座
Ⅺ『stay』でヒトだけ動き 『left&right』
Ⅻ『round』+『come』脚側停座


①デモ犬にナッチ
今日のデモ犬は1歳前の黄ラブくん 
ちゃんと寝転んで大人しくナッチされてました ご苦労様!
距離をとっていくように練習すること
イヌやヒトの名前を言うことによって 固有名称を覚えさせる 

②③house&bed
周りを確認したり匂いをかいだりしない 伏せたらすぐにアイコンタクトをとるように

④ダンス
コマンド一回で『back』できるように&離れた位置でも『ごろん』ができるように
Ⅺ 『left&right』もコマンド一回でできるように

~~~・~~~・~~~・~~~・~~~・~~~・~~~


帰りには海へ
ディスクで遊んでいたのだけれど 大きな板を見つけてきた
投げろって?



無理!
そんなの投げられないよ 
一人で遊んでちょうだい


そうそう咥えてね

いやいや端っこはダメだよ
重いから 真ん中じゃないとバランス取れないよ


よくできましたー

 

って 持ってくるなら もうちょっと他の物が良いなぁ
にほんブログ村 犬ブログ ボーダーコリーへ

 


お教室

2008-04-01 15:36:14 | お教室

今日はなぜか 江ノ島も富士山もとーっても近くに見えました
空気中の水蒸気のせいかな?
それにしては くっきりはっきり見えて 雪が積った富士山がキレイ
大型の望遠レンズをつけたカメラを持った方が撮影に来てましたよ

 

さて 本日のお教室
今日もノアとゴールデンちゃんの二人

トリックの練習と共に 日常生活でのビビリー克服メニュー
①ビビリー克服メニュー
イヌに『sit』『stay』させ ヒトは3mほど離れる 
 イヌの周りをデモ犬が周りを早足で歩く

『stay』中のイヌの前で デモ犬がボール遊び
『stay』中のイヌを 楽しそうに一頭ずつ呼ぶ

②遠隔の『down』
イヌを『sit』させ 2mほど離れてイスに座る
『down』のコマンドで 伏せさせる

③ナッチ
バージョンアップ:物へのナッチ
こぶしではなく プラスチックの蓋へ鼻先をつける
バージョンアップ:イヌへのナッチ(伏せたデモ犬のお尻にナッチ)
1)デモ犬のお尻の辺りにこぶしを出し『ナッチ』
2)デモ犬のお尻の辺りに掌を出し『ナッチ』
3)デモ犬の上におやつを乗せて『ナッチ』
4)人差し指で 場所を示し『ナッチ』

④お店の前で伏せて待て
お教室はBOWWOWさんというワンコグッズのお店の一角をお借りしています
今回はコンビニ等に行った時に 外で待てるように練習
お店の柵にリードを繋ぎ『down』『stay』
そのままヒトはお店に入り1分間

⑤脚側トリックの練習
脚側行進+反転turn&turn
脚側後退
脚側行進+『反対』
脚側後退+『round』
『eight』(八の字)×2回
『snake』(八の字またくぐり)


③ナッチ
デモ犬になかなかナッチすることができない
これができるようになると ガウる事が少なくなるので練習
④伏せて待つ
ノアは伏せて待っていられるが ヒトが出て行くと嬉しくなって立ち上がったりするので 『down』の徹底
⑤トリック
1~8まで カウントをとりながらスムーズに歩けるように練習
8の時には脚側停座の位置にいること
*ダンスができるように・・・って先生が言ってたけど やっぱりダンスになるんだったんだ 
知らなかった・・・

宿題
ヒトの周りをイヌがバックして1回転

~~~・~~~・~~~・~~~・~~~・~~~・~~~

お日さまに誘われて海へ
風も少なくて 春休み中のお子ちゃまがいっぱい

ノアはディスクに 夢中
昨日は雨で走れなかったもんね

カメラを向けると いっつもこの顔だねー
にほんブログ村 犬ブログ ボーダーコリーへ


お教室

2008-03-25 23:33:04 | お教室

「おっ、東京では桜の開花宣言か~」なんて思ってたら 茅ヶ崎でも咲き始めてました

いつの間にかすっかり春なのね~

 

さて 本日のお教室
参加者はノアとゴールデンちゃんの2頭
先週はダンスのように 色々なトリックを入れながらの脚側行進を練習しましたが 今週は それをスムーズにできるように 少し分解して練習です

スムーズに歩けるように 先生がカウントをしてくれてます
ちなみにカウントは1~8まで

①脚側行進+反転turn&turn
カウント1~4までは普通にアイコンタクトをとりながら脚側行進
5・6で反転turn
7・8でturn 8ではきちんと脚側停座

②脚側後退
アイコンタクトをとりながら後退 イヌはできれば『back』で

③脚側行進+『反対』
左足から前進 イヌは左足と共に『反対』

④脚側後退+『round』
左足より後退 イヌは左足と共に『round』

 

 

⑤円を描くように脚側行進 反時計回り
教室をいっぱいに使って イヌを外側に脚側行進
先生の指示で『sit』『down』

⑥円を描くように脚側行進 時計回り
イヌを内側に小走りで脚側行進
先生の指示で『sit』『down』

⑦遠隔の動作
イヌと2m離れ ヒトはイスに座る
先生の指示で『sit』『down』『come』

⑧他のイヌとの係わり合い
sitしたノアとゴールデンちゃんの間にデモ犬のラブラドールちゃん
先生と一緒にノアとゴールデンちゃんの間を八の字を書くように歩いたり走ったり
先生が手をたたきながら「おいでー」

⑨『ナッチ』
前々会のお教室で練習したナッチ
握ったこぶしに鼻先をつけるというものですが 今回はちょっとバージョンアップ
こぶしから物へ移行 
最初は手に持ったファイル(手帳でもなんでもOK)へナッチ
こぶしに鼻を近づけてきたところで ファイルをずらし鼻に当たるようにする
できるようになってきたら 手に持たず 指差たところに鼻を当てられるように練習

⑩left & right
離れた位置でのleft & right
今までは対面してやっていたが 今度は脚側の位置でできるように練習


①~④はカウント8の時にはきちんと脚側停座の位置にsitすること
⑨はどんどんバージョンアップしていってドアを閉めるなどの動作に生かせるように
⑩対面ではできていた動作が 横に並ぶと難しい 少しずつ練習


*『ナッチ』で扉が閉められるように
*脚側ではスムーズにトリックができるように練習

~~~・~~~・~~~・~~~・~~~・~~~・~~~

お天気が良かったのだけれど この後 予定があったので海へはいけませんでした
それでもノアは助手席でゴロ~ン

新しい事を覚えるって疲れるらしいです
そういう私も 脚側&トリックが上手くいかず 疲れたぁ・・・

にほんブログ村 犬ブログ ボーダーコリーへ


お教室

2008-03-18 15:54:54 | お教室

今日のお教室は ゴールデンちゃんとノアだけ
先週はゴールデンちゃんだけだったんですって

ノア家も先週は長女の卒業式でお休みしちゃったし・・・
春先は みんな忙しいのねー 

 

さて本日のお教室は 今までのトリックを総合してステップアップ!
①脚側行進+反転ターン
②脚側後退

③脚側行進+反対(roundの反対周り)
④脚側後退+反対
⑤eight
⑥through
行進中の八の字
⑦come中のdown
⑧back down ごろん
⑨離れてright & left
⑩離れてround & 反対
⑪脚側行進中 左足のみ前後
左足からスタート 3歩目で左足が前の時に右足を軸に前後の動き×2回
⑫come & up

*-*:*-*:*-*:*-*:*-*:*-*:*-*


なーんていっぱい書いちゃいましたが ぽんぽん続けてトリックをするとあっという間です
とりあえず 一回やってみて できなかった事を再練習


ノアの苦手は 離れた位置での動作 『right & left』『round & 反対』
*離れて『round』し始めても 回り終わる頃には近くに寄って来てる
 回り終わるタイミングを見計らって 早めにおやつを投げて与えるように練習
 
 近くだとできるんだけどなぁ 
 一歩離れただけで 何でできないのか不思議・・・


今週の宿題
脚側の位置から 足を軸に上半身だけを後ろ向きにねじる
『back』のコマンドでイヌは後ろ向きに一回転できるように

~~~・~~~・~~~・~~~・~~~・~~~・~~~

帰りは海へ
暖かいせいか ワンコも子どももいっぱい

こういう時 ビビリーのノアは 遠くに行かないので助かる
自分からは 他のワンコによっていかないからねー

 
フリスビーの次は 棒・・・?

にほんブログ村 犬ブログ ボーダーコリーへ


楽天

ブログ村

にほんブログ村 犬ブログへ