goo blog サービス終了のお知らせ 

With the I Ching

易経や四柱推命、暦、占星術などの運命学の記事がメインです。

科学&学習サイトのリンク集

2010-05-19 20:20:39 | 科学関連

昨日の日運は、風雷益と離為火の五爻変でした。
(最近こういう書き方多いな。ネタにしやすいからだろうか^^;)

色々と思うところはあるんですが、離為火には先進性や好奇心、特に科学(技術)という意味合いも含まれているので、昨日は寝る前の数時間、科学や学問系の総合サイトを気ままにサーフしていました。
そんなこともあり、今日は僕が時折見ている科学・学問サイトのリンク集を紹介しようと思います。

基本的にはサイト内で気楽に知識を学べるところを選んでいます。
そのため、学会などの専門的過ぎるサイトは入れていません(僕自身もそうした研究用サイトを見ることはほとんどない)。

それと、各地に点在する科学館によるサイトは、ここでは取り上げません。
理由は、多くの来館者を募るために、「詳しいことは実際の展示を見てね」的な宣伝に留まりがちだからです。フラッシュや動画を使っていて興味をそそられるものも沢山ありますが、現実的に遠くて行くことが無理な人がそうしたサイトを見ても、中途半端な気持ちになってあまり面白くはないと思います。

また、年齢層に関係なくこのリンク集が使えるように、キッズや中高生向けのサイトも探してみました。さらにサイト内のリンク集も上手く活用すれば、より広範な領域をカバーできるはずです。

とりあえずの導入として、そして科学への興味を高める一助にしていただければ幸いです。


★ 子どもから大人まで、誰もが好奇心をもって探求&親しめる、そんな科学系サイトのリンク集 ★

※全て別窓で開きます。また、紹介は順不同です。


§1.子供(キッズ)向け、検索&学習サイト。(科学に限定してません)
≪字が読めるようになった頃のお子さんから、小学生高学年くらいまでの児童向けのサイトリンク≫

各企業が作成しているキッズ向けサイトは、コンテンツも充実していて大人が見ても楽しいです。
お子さんがパソコンに興味を示しているのなら、スタートページに設定してあげてもいいでしょうね。
「YAHOO! きっず」が比較的有名ですが、使い勝手の良いところを探してみるといいと思います。

§2.子供も大人も楽しめる、科学&学習系総合サイト

§3.大人向け、好奇心&探究心を煽るサイト集

§4.動画で学ぶ、サイエンス(学習教材)

§5.教育番組ほか

§6.科学の本や雑誌

§7.その他、お役立ちサイトなど


・・・まあ、とりあえず、今はこれくらいで。
良さそうなサイトを見つけたら、気が向いた時に更新するかもしれません。



コメントを投稿