楽園の泉

自転車とかカメラとかのブログ、たまにねこ。

信用問題

2020-12-15 | カメラ
手許に来て以来、動きがかなり滑らかになってきたロシアンコンタックス(キエフ)に、当時純正として取り付けられていたレンズを奢ってやったので、試し撃ちしてきた話は12月07日にしましたが、フィルムの現像が終わったので取りに行ってきました。

キエフ4aMのもともとのレンズは、コンタックス・ビオターのソヴィエト版「ヘリオス」なんですが、購入したときにもうちょっと古いコンタックス・ゾナーをソヴィエトでコピーした「ジュピター」が付いていました。ジュピターについては素直に写せるレンズ、という印象があってカラーでもモノクロでも使える、という印象がありました。ジュピターとほぼ同じスペックのヘリオスですが「ぐるぐるボケ」という特徴があることからカラー専用で使おうと買い求めました。買うとき、ほかに検討していたレンズが数本あったのですが、全部寄り切ってしまったキエフ愛に、自分の莫迦さ加減を実感しましたが、落札しちまったモンは仕方ない。ちなみに「ビオター」とか「ゾナー」とか書きましたが、どういう特徴のあるレンズなのかについては「何度読んでも『ピン』ときませんでした」。ちょっとピンボケどころじゃありません。

期待して取りに行ったフィルムは。


f(° д° ;)<(パーフォレーション切れ)

f(° д° ;)<(パーフォレーション切れ)


f(° д° ;)<(感光)

f(° д° ;)<(コレは撮れてるか…)

f(° д° ;)<(多重露出)


滑らかに動くようになったので「ドイツのコンタックスのクローンだけど『ソヴィエトで作られた』カメラ」だということを忘れていた。いや、どこか見落としがあったに違いない。


コメントを投稿