楽園の泉

自転車とかカメラとかのブログ、たまにねこ。

年末点描

2012-12-31 | 自転車
乗り納めしたものの、ちょっと近所に行く用ができたので、カメラ持参で。 いつもの材木屋。 渡船。航送料200円なり(大人+チャリ) この視線の低さが、渡船の魅力。 お正月準備、済んだ? それではよい新年をお迎えください。 . . . 本文を読む

参宮急行

2012-12-27 | 自転車
今日は鎌倉に"走り納め"してきました。 出かける前の気温が予想外に低かったので、ちょっと躊躇して出発が1時間近く遅れました。実際走り出しても一向に体は温まらないのに、一応汗はかく、というなんともしがたい気分。結局帰宅するまで足先が冷えたままという状況が、今日の出足が鈍った理由とご理解くださいw ルートは前回の大磯行きと同じく、旧湘南道路経由。これだと鎌倉駅前まで1時間を切るか切らないかくらいで . . . 本文を読む

年末に

2012-12-23 | 雑記帳
今年1年を振り返ってみました。あと8日残ってますが、ここでランクインするような出来事があるとすれば、ブログが更新できなくなるような事情が身に起こる以外あり得ないので、これは問題無いかと思います。 ・父親入院 …症状が進んだのと、いわゆる「順番が来た」ので特養に。『孝行の/したいときには/親は亡し』じゃありませんが、それ以上にしんどいかも。 ・釜石行き …生まれて初めてそういう「現場」に立ちまし . . . 本文を読む

"おいた"仕様

2012-12-19 | 自転車
ドロップハンドルのバーテープを巻き換える準備のため、しばらくブルホーン仕様になる朝びらき丸。ブレーキのアウターとブレーキレバーが目立たなくなるので、一瞬「ノーブレーキ・ピスト?」な印象になる、いたずらっこ仕様。ダブルレバーだからこそ簡単に変身できるのさ。 ステムに開いているベル用の穴を潰しちゃったので、その上からバンド式で止めるベルを新調しました。 ちょっと「チリン、チリン」と鳴る昔のベルっぽ . . . 本文を読む

倹しい軽量化

2012-12-15 | 自転車
エンジンのほうは望み薄なので… 半月近く前に不注意で倒してしまい、おそらくそれが原因で前輪のスキュアのネジ部分を曲げてしまったことに、先日の輪行の際に気付きました。緩めるときにナットが踊り出して気付きました。 今まで付いていた古色蒼然のクイックレバーも味わい深かったのですけど、今回選んだのはレバーの曲線も艶かしい"MORTOP"のもの(写真下側)。 レバーあたりの造りが華奢な気もするのが、ち . . . 本文を読む

ひよこ退治

2012-12-12 | 自転車
走る度にピヨピヨと姿の見えないひよこ閣下に追いかけられて、心穏やかなツーリングもままならなかったここ数ヶ月。 当初BBに潜んでいるか、と分解しオイルを注油したり (お陰でBBシェル内部の錆を発見) カセットスプロケット群やフリー辺りに潜んでいるかと、ここにも注油したり (おかげでスプロケット群にこびりついたスラッジを除去) ついには「ハブのオーバーホールか」なんてことも考えましたが、先日の大ダワ . . . 本文を読む

初冬の青梅ツーリング

2012-12-11 | 自転車
その日の朝は、ストーブの表示で4度(室内)。近所の外気温だってソンナノアリエネーとか思いながら、起きると… …いったいどんな寝相なのか(汗 3枚被って寝たのは覚えてる。そのとき、上掛け→白い毛布→赤い毛布、の順番だったのに、脇に追いやられたのは真ん中の白い毛布。昨夜寝しなに読んだ本のお陰か。 昨日の大ダワにメインを持ってかれた感がありますが、実はこの日がツーリングの本命、というかきっ . . . 本文を読む

大ダワ

2012-12-07 | 自転車
ちょっと青梅のほうに行ってみたい場所があり、スケジュールを見繕っていたときに、耳元で囁いたヤツがいた。 「東京を代表する峠をひとつ選ぶことになったら、多くの峠野郎がマッハでこの大ダワを選ぶと思われる。」 ええ、"ヤツ"なんて書きましたが、個人的には神様扱いのサイトです。 この辺りには風張峠なんてのもありますが、大ダワのほうがどう見ても美味しそうでしょw。ルートもそのまま、武蔵五日市から檜原街道 . . . 本文を読む

冬の…

2012-12-03 | 雑記帳
1泊ツーリングを予定してます。 今まさに準備中(写真)。持ち物は限界まで減らす方向ですが、一体どこまで持っていけばいいのか(真剣に)悩み中。 とりあえず… 持ってくもの; ・下着一式(と靴下) ・タオル(2本) ・ウィンドブレーカー 着てくもの; ・タイツ(ヒートテック) ・長袖シャツ ・上着 ・7分丈のサイクルパンツ ・グローブ …大丈夫か、な? 分っていること ・自宅周辺よりは(絶対に . . . 本文を読む

にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村