goo blog サービス終了のお知らせ 

ハーレー トライグライダーのツーリングブログ

ロードグライド10年乗って来ましたが、2023年トライグライドに乗り換えです。引き続きよろしくお願いします。

幸先悪い新年

2022年01月09日 | 日記

走り納めもしないまま。22年を迎えて、
我ロードグライドは4回目の車検を迎えることになりました。

ディーラーには来週持って行く その準備でノーマルマフラーに戻します。


2年ぶりの付け替えでしたが、珍しくすんなり外れて、無事交換完了。


ちょっと走っておこうと・・・


弱々しいスタータの音

先回12月に乗った時にはちょっと気になっていましたが一発始動出来たのですが、今日はバッテリー逝ってしまいました。
またまたやらかした・・・ロードサービスのお世話です。 3回目?

ウルトラの場合は必ず2人で来るそうです。

 

ディーラへは自走のつもりが、緊急搬送されてしまいました。

そしてしばらくの入院


西浦までお買い物

2021年12月18日 | 日記

1か月も乗っていないのでそろそろ・・・
と 今日は今冬一番の寒さだとか。

10時の気温が5℃。エンジンかかるかと心配ありでしたが、一発始動で出発です。

 

子供たちは寒いと乗ってくれず一人です。

 

愛知県内蒲郡の西浦にある魚市場にやって来ました。
知多とか一色とか県内有名な魚広場がありますが、西浦にもそんなのがあったのかと来てみましたが・・・

 

なんと やってるの?かと 11時過ぎに到着時1店のみオープンでした。

最近釣りをして 捌いてて食べてを繰り返しています。今日は釣らずに買って捌きます。


買ったのは金目鯛
切る前に撮り忘れたので、干物スタンバイ状態です。 高いのか安いのか? 1匹500円でした。

 

あとはカサゴ 6匹500円でした

 

 

西浦マーケットは知柄港にあります。ここは釣りの人気スポットで、夏は釣り人大勢なんですが
今はガラガラ。 釣り人1人のみ。


バイクを置いて1枚2枚・・・ 寒いのでさっさと退散。


帰り道 西尾のメタセコイヤ並木に寄りました。19年の夏に来て以来。まだ背は伸びていることはなく、葉っぱも落ちてて
時期外れですね。

 

 

カサゴは、今晩から揚げで家族の腹を満たしました。


ちょいと浮気

2021年08月21日 | 日記

雨の日が続きますが、今日は予報外れの晴れに近い曇り。
ツーリングのチャンスではありますが、本日はメガ東海さんのイベントに行ってきました。

食べ放題+無料につられて子供二人連れです。 なので車移動です。

デザートもいただきました。

 

私は食べ物目当てではなく これ↓

BMWがハーレーの領域に入り込んできたのと同様、ハーレーもBMWの十八番に攻めて行ってるのか?
最近アドベンチャーバイクってどんな感じか気になって・・の試乗です。


子供たちを置いて出発

ちょっと緊張気味で走ってきました。

停車中は自動でローダウンしたり、サイドスタンドもバイクが正立しても地面に追従してたりと
ユーザーに気を使った仕様ではありますが、つま先立ちは緊張します。 こけたらどうしよう・・・

走りモードの違いも体感でき、ローグラより力強さを感じられ、ちょっとですがダートも安定して走れたし・・
遊ぶには楽しいバイクです。  
でもツーリングにはウルトラの楽ちんさには勝てません。 やはり本妻が一番でした。
2台持ちできればなぁ‥‥

試乗記念にいただきました。


またもチョイ乗り

2021年05月09日 | 日記

今年もコロナの為長距離ツーリングを断念し、4月30日からの10連休のゴールデンウィーク最終日にしてのツーリングは
仕方なくの県内ツーリング。

2月以来の娘を乗せてのお出かけです。

豊田市から新城へ向かうR301を走ります。 
いつもは素通りすることが多い作手の道の駅

まるで何かのイベントがあるのか?というくらいのバイクの数! バイクは確かにたくさん走っていましたが
こんなに集まっているとは・・・

このあたりの名物、五平餅をいただきます。

他にも増しての甘い味噌です。看板にあるようにコメの甘味か?

そのまま下って新城へ…の前に本宮山スカイラインへ。実は入口を間違えて岡崎に抜けてしまったので
8kmほど遠回りしてしまいました

道も広く、コーナーもロードグライドでも苦もなく走れる快適な道。でも木々に囲まれて眺めはイマイチ。

R301に戻って新城市に降りる直前の山道の方がよっぽどいい眺めです。

 

新城市の有名うどん店に行ってみました。

カレーうどんが人気だとかで3種類ある中のPARTⅢのジパングを選びます。


もちもちの麺、こってりカレーでおいしかったです。

しかもサービスで麺追加! 汁を飲み終わっていたので ぶっかけ用のタレで満腹に。


で いつものように? 娘の睡魔の為 帰りの高速はパーキング全て(2か所)で休憩になりました。


西尾市グルメ

2021年04月18日 | 日記

またまた、まだまだ遠くには行けずまた県内ツーリングです。

今日はできたばかりのヒッコリー柄のカーゴパンツ。ツーリングデビューです。

また縞模様か?と言われながらも作ってみました。

息子を乗せて西尾市へ。 部下に教えてもらったお店に行ってみようと思います。 


まずは甘いものから。 抹茶で有名な西尾市 その名も抹茶ラボ。

お勧めの2種類を。 2つで3000円と結構なお値段です。

裏に京都の庭園みたいな場所があってのんびり・・・息子がすぐに退屈になったので、さっさと退散。

名古屋が本店ですが、西尾にもあって 嫁さんにお土産を買って帰ります。

ボリュームあるフルーツ大福です。こちらもいいお値段!

 

息子はこちらが目的。 ”麺の樹ぼだい” ラーメン屋には見えない外観です。

食べてる間に行列ができていました

 

食べるだけではなんなので、西尾城に行ってみるかと・・・

天守閣は無く再建された櫓のみ

お濠もあって 城としてそれなりの見栄えですが、小規模です。

 

今日は晴れかと思ってのお出かけでしたが、確かに空は晴れていましたが雨も降る天気でした。


しかも思ったより寒いツーリングでした。