goo blog サービス終了のお知らせ 

ハーレー トライグライダーのツーリングブログ

ロードグライド10年乗って来ましたが、2023年トライグライドに乗り換えです。引き続きよろしくお願いします。

ランチツーリング 鈴鹿へ

2016年12月11日 | 日記

だいぶ寒くなってきましたが、よく晴れてツーリング日和です。
久々に息子を乗せてのツーリング。

今日は朝と夕方用事が入ったので、遠くには行けず、ランチツーリングです。
三重県鈴鹿にある「魚長」にあなごを食べに行きます。

10時過ぎにでて、高速を走って11時半に到着。まだすいていたのですぐ入れました。


これ目的で来ました。あなご2本の天丼。


1本バージョンもあるみたいです。

息子はアナゴと海老天。”アナとエビの女王”


プラスあなごの造り。あなごの刺身なんて初めて食べました。黒いのは背中のコリコリ部だそうです。

たくさんの天ぷらなので、ちょっとウッとなりながらも、完食。帰るころには待ち人多数。人気店です。 テレビでも紹介されたようです。


この店は、あなごずくしではありましたが、これ(↓)は洒落?

 

 

11月5日オープンしたばかりのハーレー中川(名古屋)に寄って帰りました。

まだスタンプがなく、登録のみで別途シールを郵送してくれるとのことです。

 


 


近場の紅葉

2016年11月13日 | 日記

今日は娘を連れて第2弾です。

街中でも赤や黄色の葉っぱをちらちら見るようになりました。今日は愛知県でN0.2人気の紅葉の名所 岩屋堂公園。
家から30km程度の近くです。人気No.1の香嵐渓は避けて、こちらに娘を乗せて向かいます。

 

人気があるだけに、手前1km車は駐車場待ちで並びます。その渋滞を横目に駐車場にたどり着くと、バイクも車と同じ800円。
絶対値より車と同じ値段というところに引っかかり、結局案内されたのは舗装もしていない駐輪場。

紅葉はほぼ見ごろです。キレイに色づいてます。

香嵐渓ほど混んでいなく、ゆっくりできて いい場所です。

晴れて気持ちいい天気。

気温は20℃を越え、冬のジャケットでは少し汗ばみます。

お腹のすいた娘に団子を。1本100円と少し高いだけの価値のある、もちもちの団子でした。

 

 

娘は、高速道路も怖がらずに乗れたので、もうちょっと遠出でしてもよさそうです。

 

 

  


残念!中止

2016年10月29日 | 日記

長いことバイクに乗ってたらこのくらいのことはあり得るといえばなんですが…


こういうことは突然なんですね。

2週間乗らなかっただけなのに。。。

久しぶりに朝から息子と出かけられる、天気も良好! そう意気込んで夜が明けたばかりの6時。ツーリングGo! 

 

と・・・


 エンジンがかからない

 

出鼻をくじかれました。

自分でジャンプスタートしようとシートを下し、バッテリーカバーを外そうと

・・・トルクスがない、六角2面幅がメートル工具も
インチ工具もヒットしない! なんていう ねじだ??? 

ロードサービス呼んで、無事始動。

走ってれば今日1日くらいはOKだろうと2時間遅れて出発。

 


なるべく一気にと思ってもトイレで休憩の東海北陸自動車道の瓢ヶ岳(ふくべがたけ)PA。再始動もセルの弱々しい音。
バッテリー逝っちゃってたみたいでした。

 

今日2度目のロードサービス。先ほどの方ですね? としっかり記録されていて、
来るのに1時間とのことで、食べて待ちます。

やけ食い?

ロードサービスは、ハーレーオーナーズクラブ、JAF、任意保険の付帯、盗難保険の付帯で4つも入ってることを知り、でもJAFは何度来てもらっても無料とのことなので再度来ていただきました。

 

郡上八幡でしぶしぶ引き返します。 

ディーラーへ直行。


 

バッテリー交換したら、こんなにセルって元気なんだとびっくり。無事直りました。

でも諭吉さん3人出ていかれました。


ロングツーリングの後

2016年09月10日 | 日記

今日は、東北ツーリングでドロドロに汚れたバイクを洗います。

 

マフラーには、わかっちゃいるけど接触させ溶かしてしまったカッパの残骸。こびりついてて取れにくいです

 

 

バイクに残った水を乾かすため、て少し走ります。 


名古屋の守山まで走って、人気のたんめん屋。東北ツーリング中は 息子にはずっとラーメンを食べさせなかったので大喜びです。

 

 

12時過ぎに着いて、30分ほどで席へ。

 

息子は、帰りのフェリーで腹を壊し、昨日は寝込んでたので、控えめな量にしときました。