goo blog サービス終了のお知らせ 

【 売れる営業 】実務営業コンサルタント 島田安浩 アクト株式会社代表

「営業紙芝居×顧客LTV最大化」実践講座 
営業実務コンサルタント島田安浩が「営業で悩む人を無くす」ために情報発信

『 今日歴史が動いた!! 』

2009年08月30日 22時41分17秒 | Weblog
---------------------------------------------------
 No452) 『 今日歴史が動いた!! 』
---------------------------------------------------


 ■ こんばんは~~~!
   島田です。


   日本が動きましたね~!!


   まだ予想の段階ですが、
   民主が圧勝です!!


   国民の気持ちが、本当に反映した
   結果なのでしょう。



 ■ たぶん、皆さん私と同じ気持ちなのではないかと、
   結果を見ながら思いました。


   もう自民党の政治は、飽き飽きした!
   どこでも良いから変わってやって欲しい。


   民主が何と無く政権を取れそうだ!
   だったら、1回やらせてみよう!!


   今より悪く成る事は無いだろう!



 ■ そんな気持ちではないでしょうか?


   だから、民主なら誰でも良かった。
   民主と書いてある候補者に、
   票を入れて投票した。


   ハッキリ言って、選挙運動中の演説で何を
   判断し、何を選べって言うのでしょう?


   自分の名前と、政党と、
   少しだけ子供でも話せる話をして、


   最後は、「お願いします!」


   営業マンなら、間違い無く売れない営業マンです!



 ■ この選挙の意味は大きいと、
   私は判断します。


   今までは、『基盤』に勝てないで、
   本当の国民の声が、選挙で余り反映されなかった!


   ところが、今回は、基盤など関係無く、
   大臣経験者が軒並み敗退した!!


   つまり、日本国民が、本気に成った証拠だ!と
   言えるのではないでしょうか。


   これは、民主が今後国政を国民の
   思うように出来なかった場合、
   同じ結果が、将来のしかかってくる可能性が有ると言う
   素晴らしい結果だったのではないでしょうか。



 ■ 日本国民が初めて、自分の為に選挙を
   行った歴史的1日に成ったのだと、
   私は思います。


   息子達の歴史の教科書に、
   2009年8月30日
   日本国民が、立ち上がった日?と
   書かれるのかも知れません。


   そして、願わくば、
   2009年8月30日
   日本の政治が変わって、日本が経済的にも
   国民生活においても、世界NO1の国に成れた
   始まりの日と歴史の教科書に書かれるような、


   そんな政治を執行して頂きたいと、
   願います。



 ■ 何はさておいて、日本人が、
   意思を本当に示した!


   それが非常に嬉しく感じられた、
   投票結果でした。





 ■ 以上、よろしくお願い致します。




 ◆ 研修その他お問い合わせは、電話又はメールにて!

   電話:0120-40-2910

   メール:info@cotucotu.com






    
  ***********************************
  プロ指導専門営業コンサルタント
         島田 安浩 より
  ***********************************

  アクト株式会社
  フリーダイヤル:0120-40-2910
  電話049-256-9421 FAX049-256-9431
  URL:http://www.cotucotu.com
  mail:info@cotucotu.com
  メールマガジン http://www.mag2.com/m/0000246022.html
  【 営業編:売れる営業マンの常識非常識 】
  メールマガジン http://www.mag2.com/m/0000257207.html
  【 経営編:こんな時代だから経営理念を 】 

『 選挙で行列? 』

2009年08月30日 11時47分46秒 | Weblog
---------------------------------------------------
 No451) 『 選挙で行列? 』
---------------------------------------------------


 ■ こんにちは~~~!
   島田です。


   今選挙に行って帰って来ました。
   

   私が、ふじみ野市に住んで初の選挙です。
   いろんなところで選挙に行って来ましたが、
   こんなに不親切な、エリアは初めてです。


   何が不親切かと言いますと、
   どこに選挙に行けば良いのか?


   それが分からないと言う事なのです。



 ■ 過去の記憶だと、選挙のはがきに、
   略図があった筈です。


   過去1度もネットで場所を検索した記憶が
   無いです。


   ところが、このふじみ野市は、
   場所名だけ書いてあります。


   ふじみ野分館?


   ってどこ????????


   地図を探しても無いです!?
   新手の選挙妨害かと思ったほどです!



 ■ 仕方なく、「ふじみ野市 選挙」で検索して、
   場所を調べたら、これまたビックリ!
   その略図では、場所が分からない!!


   知っている場所が載って無いのです!


   もう、怒りを通り越して、
   笑っちゃいました!


   ネットで検索できる人は良いでしょうが、
   そうじゃない人はどうすんの?って
   感じです。


   仕方が無いので、地図で検索して、
   やっと場所が分かり、徒歩10分ほどの所だったので、
   傘をさしながら散歩ついでに行きました。



 ■ すると、…

   その建物らしき、

   小屋?が有りました。


   まさに、小さな平屋の小屋です。
   その前に行列が出来ています!!


   会場が狭くて、入り切れないのでしょう!


   仕方なく、5分ほど?(もう少し時間がかかったかも?)
   行列に並んで投票しました。


   人生初の経験です。


   場所が分からない。


   その上、並んだ。…



 ■ ふじみ野市の投票所が全部で24ヶ所あります。
   その投票所には、1ヶ所当たり、最低でも
   10人近い職員が配置されています。


   無給の訳は無いので、休日出勤手当てが
   付いた給料が支払われているのでしょう。


   私には、ワザと会場を分散させて、
   職員を多く配置しているようにしか思えませんでした。


   小学校・中学など10カ所にまとめて、
   職員を半分にすることも、不可能では無いでしょう。


   有権者としては、場所も分かり易いし、
   広くて並ぶ必要も無くて良いと思います!



 ■ まあ、早くネットで投票できるように、
   してしまって欲しいモノです。


   集計作業は、1秒です!!


   人も不要です。


   年寄りも居るので、全員をそうする事は、
   すぐには出来ないでしょうが、
   そう成ってくれると、良いですね。…



 ■ さて、皆さんは選挙行きましたか?
   絶対に参加しましょう!!


   日本の良くないところは、
   国民が政治に無関心なところです。
   国を良くするのは、我々有権者です。


   国民、一人一人が、意思を投票に表す!
   そうして行かないと、組織票通りに、
   政治家が選ばれて、結局地盤の強い人だけ、


   地盤作りのための政治が終焉を迎えないのです。


   ぜひ、選挙に行って、自分の考えを
   投票して下さい!



 ■ 以上、よろしくお願い致します。




 ◆ 研修その他お問い合わせは、電話又はメールにて!

   電話:0120-40-2910

   メール:info@cotucotu.com






    
  ***********************************
  プロ指導専門営業コンサルタント
         島田 安浩 より
  ***********************************

  アクト株式会社
  フリーダイヤル:0120-40-2910
  電話049-256-9421 FAX049-256-9431
  URL:http://www.cotucotu.com
  mail:info@cotucotu.com
  メールマガジン http://www.mag2.com/m/0000246022.html
  【 営業編:売れる営業マンの常識非常識 】
  メールマガジン http://www.mag2.com/m/0000257207.html
  【 経営編:こんな時代だから経営理念を 】 


『 サインを作った? 』

2009年08月30日 01時30分42秒 | Weblog
---------------------------------------------------
 No450) 『 サインを作った? 』
---------------------------------------------------


 ■ こんばんは~~~!
   島田です。


   24時間TVのドラマで
   思わず涙、涙で、結構やられてしまいました。


   病気で、もう残された時間の無い
   息子に、
   「何の為に俺は生まれて来たんだ?」


   と聞かれて、果たして、
   キチンと答えられるだろうか?…



 ■ 最後に、「家族を愛する為に生れて来た!」
   その事がやっと分かったと言って、
   あの世に旅立った!!


   どうなんだろう?


   そんな気持ちに成れるのだろうか?


   自分なら?


   そんな事を思いながら見ていた。
   涙が止め処無く溢れた!!



 ■ 明日、実際の方のドキュメンタリーを
   放送するそうですが、
   ぜひ見たいな~と思いながらも、


   また涙するのはな~…とそんな事を
   考えていました。



 ■ 実は、今日は自分を見つめたり、
   色んな事をして、紙に書く事の多い日でした。


   そして、いつの間にか、
   サインの練習を始めてしまいました。


   実は、本を出版する前に、
   サインぐらいは書けた方が良いだろうと、
   色々考えたのですが、…


   全然、良いのが浮かばなかったのです!!



 ■ 私が初めて自分のサインを作ったのは、
   中学生の時でした。


   当時既に、画家に成るつもりだったので、
   サインは書けて当たり前って感じで、
   色々考えて、作りました。


   私は養子に行って、「島田」に成ったので、
   旧姓は『角』です。


   うちの田舎で、親父の里の出雲地方の「園」と
   言うところには、『角』さんが沢山居ます!



 ■ と言う訳で、中学の時に作ったサインは、
   『角 安浩』のサインだった訳です。


   さっき、久々に高校の卒業アルバムを見たのですが、
   懐かしい顔が沢山出て来て、笑ってしまいました。


   当時は、将来自分は画家に成って、
   ヨーロッパに住むんだと、
   真剣に考えていた頃です!



 ■ まあ、昔話は置いておいて、
   だから、「島田」のサインは無かった訳です。


   そうそう、息子の名前を決める際に、
   ネットで画数を調べていた時に、
   面白い事に気がつきました。


   「角 安浩」

   「島田 安浩」


   この2つともに、同じ事が書いてあるのです!!
   ナンカ最初から、島田に成る運命だったのかな~?
   そんな事を感じさせられました。


   まあ、島田はお袋の実家で伯母の家ですが、
   子供が居なかったので、私が20歳を過ぎてから
   養子に行きました。


   余り、自分の事では画数がどうとか気にしませんが、
   息子の事は非常に気に成ります。
   親って不思議ですね~…。



 ■ 御免なさいね~!
   夜中のせいか、話が飛びまくってますね。


   サインです。


   サインが、一応完成しました!!


   まあ、こんな感じかな~と言うモノです。
   添付の画像です。
   どうですか?
   ソコソコですかね~~~?



 ■ まだ、誰にもサインを書いた事が無い私です。
   「欲しい!」って人って居るんですかね?


   若し、欲しい人が居たら、
   今から先着5名様にサイン入りの本を
   定価販売します。(1,365円)


   特別に送料もサービスします!


   ただし、一人1冊とします。


   欲しい人は、今すぐメールで申し込んで下さい。
   尚、代金振込のみ受け付けます。

    ↓↓↓↓↓

   info@cotucotu.com



 ■ それと、松江北校32期生の人って、
   これ読んだりしてますか?


   数人しか連絡先が分かりません!
   若し読んでいたら連絡下さいね!!


   何と無く、昔を懐かしんでいる、
   島田でした。






 ■ 以上、よろしくお願い致します。




 ◆ 研修その他お問い合わせは、電話又はメールにて!

   電話:0120-40-2910

   メール:info@cotucotu.com






    
  ***********************************
  プロ指導専門営業コンサルタント
         島田 安浩 より
  ***********************************

  アクト株式会社
  フリーダイヤル:0120-40-2910
  電話049-256-9421 FAX049-256-9431
  URL:http://www.cotucotu.com
  mail:info@cotucotu.com
  メールマガジン http://www.mag2.com/m/0000246022.html
  【 営業編:売れる営業マンの常識非常識 】
  メールマガジン http://www.mag2.com/m/0000257207.html
  【 経営編:こんな時代だから経営理念を 】