こんにちは、島田 安浩です。
今、世に中は【クソ情報】バッカリ!
現場で使えないもので、
溢れ返っています。
アプローチにしても、
・アイスブレイク
・バックトラッキング
・ミラーリング
・雑談
・ラポール形成
などなど、
言葉だけで、内容を理解できていない!
・アプローチの目的とは?
・契約を締結するには何が必要か?
・今の時代に売れる営業マン像とは?
こうした本質を抜きにした指導が蔓延している。
現場を知らない、
実際に売ったことも無いような、
コンサル?著者?マーケッター?
そんなスキルが世の中に
溢れてしまっています。
現場で使えないもので、
溢れ返っています。
アプローチにしても、
・アイスブレイク
・バックトラッキング
・ミラーリング
・雑談
・ラポール形成
などなど、
言葉だけで、内容を理解できていない!
・アプローチの目的とは?
・契約を締結するには何が必要か?
・今の時代に売れる営業マン像とは?
こうした本質を抜きにした指導が蔓延している。
現場を知らない、
実際に売ったことも無いような、
コンサル?著者?マーケッター?
そんなスキルが世の中に
溢れてしまっています。
まあ、ググれば情報は山のように出てくる。
その中で、見栄えの良いものを観る、
聞く、読むと、それらしいこと、
正しそうなことが耳に入る。
その中で、見栄えの良いものを観る、
聞く、読むと、それらしいこと、
正しそうなことが耳に入る。
俺たちは現場で営業を習得してきた。
経験的知識だから
言葉が足りないこともある。
長嶋さんのように
「こうきたら、こう打て!」と
感覚的に話してしまう。
言葉が足りないこともある。
長嶋さんのように
「こうきたら、こう打て!」と
感覚的に話してしまう。
プロ同士なら通じるが、
新人や営業未経験者には意味不明。
新人や営業未経験者には意味不明。
仕方なく現場同行するが、
売れる営業マンほど
現場や相手に合わせて話すから、
毎回話す内容が違う。
売れる営業マンほど
現場や相手に合わせて話すから、
毎回話す内容が違う。
新人は訳が分からなくなる。
数回同行した後に「後は頑張れ!」
「えっ?何をすればいいの?」
数回同行した後に「後は頑張れ!」
「えっ?何をすればいいの?」
分かるわけがない。
だから上司は勉強する。
言葉を探す。
マーケッターやコンサルのセミナーにも行く。
言葉を探す。
マーケッターやコンサルのセミナーにも行く。
「ラポール形成ね。」
「ペルソナ設定ね。」
「ペルソナ設定ね。」
わかった気になる。でも……
そのコンサルって今、売ってる?
トップセールスマン?
日本一?
今、現場で売ってるの?
トップセールスマン?
日本一?
今、現場で売ってるの?
過去の話では、今の時代で
通用するとは限らない。
通用するとは限らない。
アプローチとは、
受け入れられる状態を
作るだけでは終わらない。
受け入れられる状態を
作るだけでは終わらない。
・キャリブレーション
・バックトラッキング
・ミラーリング
・マッチング
・バックトラッキング
・ミラーリング
・マッチング
確かに大事。
俺もやってる。
でも、仲良くなっただけで売れるか?
俺もやってる。
でも、仲良くなっただけで売れるか?
それじゃ即決は無理。
その先を教える必要がある。
その先を教える必要がある。
それが——
『オープンマインドアプローチ』
『オープンマインドアプローチ』
脳科学的にお客様の心を開く手法。
目的は明確。
「信頼できるプロ」になること。
「信頼できるプロ」になること。
この立ち位置に立てなければ、
即決は絶対に無理。
即決は絶対に無理。
今のコンサルや研修では、
「仲良くなれば売れる」
と錯覚させている。
「仲良くなれば売れる」
と錯覚させている。
売れないよ!
そんなに簡単なら、
俺は苦労しなかった。
俺は苦労しなかった。
だから今、
・本物のアプローチ
・本物のクロージング
そして iPad営業紙芝居 を無料で披露します。
・本物のアプローチ
・本物のクロージング
そして iPad営業紙芝居 を無料で披露します。
今なら無料。今月はあと3回開催です。
👉 詳細はこちらからご確認ください。
👉 お申込みはこちらからお願いします。
時代は変わっています。
取り残されない一歩を、
ぜひここから踏み出してください。
取り残されない一歩を、
ぜひここから踏み出してください。
島田 安浩
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます