goo blog サービス終了のお知らせ 

cotolife*

2020/10/8を持ちまして容量制限にて終了でございます。
よろしかったらⅡへおこしください。

ピコピコ心電図体操

2014-01-18 21:15:50 | 雪道
D200


心電図の講習会に参加。
頭の回転はおそろしくノロくなっているが、
ひと一倍楽しむのは上手になっている。

これはおばちゃん特有のものかもしれない。

























講師の先生がほぼ同い年でところどころウケ狙いでギャグを飛ばすのだが、、、
新人系まったく反応なし。
その反応を見て、あわてて大笑いしないように気をつけるおばちゃん世代。
確かにそのギャグは「おしい」のであるが、
雰囲気で笑ってしまうおばちゃん。
ワタシはいいと思うよ◎
しかしこれは、、、じぇねれーしょんギャップやね(笑





















習ってきた「心電図体操」を明日職場で披露しようと思っているのだが、
きっと新人系にはウケないんだろうなぁ。
いろんな囲いの取れたおばちゃん世代はどこにいっても、
何をしてもおもしろい。
そして、そんな自分がとても怖い(笑



小千谷:星野屋




じぇいぺぐしぐま

2014-01-16 07:11:56 | 雪道
DP2m


高速道路から弥彦山。
DPしか持っていないので、しかなたくISOを400に上げてパチリ。
どーーーもおかしい、、、。
SIGMAでは禁断のJPEG設定になっとりました(汗
いい勉強になりました。
*このカメラでJPEG設定する方は皆無と思われます。
 流し撮りする人も少ないと思います(笑













































ここのお寿司は安くて美味しい◎
20時30分の先輩ナース達との夕ご飯。
今年も益々肥えるのかなははは、、、。
しかしうんまげに写らないもんだな、じぇいぺぐしぐま(涙



浦佐:十六夜(いざよい)



はい、すき家

2014-01-15 09:00:43 | 雪道
D200


男子は外食が多いと思うのだが、、、
ラーメンとか牛丼とか毎日食べてて飽きないのかな。
先月たまたまラーメンを食べることが多かったのだが、
さすがに飽きた(笑
いくら美味しくても、、、
味覚感激感知度が激減すると思うね(オイ
そんなこんなですき家。
塩だれ野菜牛丼の野菜が別皿で出てきて、
イメージとちゃうやんと盛り付けてたら、隣り男子チームがほぼ終わってた(笑






龍のお宿で雪見市

2014-01-13 18:34:05 | 雪道
D200


今年の雪見市も降りましたね。
雪が降ると大変ではありますが、
もはや雪見市は大雪ぐらいに諦めきって、
雪を楽しむのもいいのではないでしょうか。

諸事情あって、わずかな時間でしたが、
雪見市を楽しんできました。

しかし、このパン食べたい(笑























晴れ間の坂戸山。
青空サイコーー!













































弟こうゆうのに目がありません。
やましろやさんの南蛮。
辛いだけじゃなく旨みも効いておいしいご飯のお供になりました。





















もちろんMogさんとこのチョコレート。
cafe3時さんのケーキを忘れてしまつた(涙























ユーホリアさんとこでは、弟ソッコーで皮の小銭入れを買ったらしい。
ワタシはこの雪だるま君の製品化を強く望むずうずうしさ(笑























Mogさんとこのコーシーを我慢しても、
今回チャレンジしたのがハト兄ぃに撮ってもらうポートレイト。
いつも撮ってばかりなので、撮られる方の気持ちも学ばないとね、はい。
しかし、かっこいいね~。














































































ホントに駆け足で申しわけないのですが、
雪見市のほんのちょっとです。
ボランティア参加の兄、周りの大人の方々に引っ張っていただいて、
とても寒かったけど、楽しかったそうです。
この場を借りましてどうもありがとうございました。
我が家的には、兄が一番の収穫を頂いた雪見市だったのではないでしょうか。
寒い南魚沼ですが、熱い人たちがたくさんです。
いいね雪国◎
いいね雪見市◎





雪見市においでなされ

2014-01-06 09:29:33 | 雪道
D200


鉄子さん、今宵は夜の龍言さまにおじゃましました。
雪がはらはらと舞い散る夜の龍言は、
静かな空気に包まれていました。
*残念ながら宿泊ではございません(涙




































































































































































































































































































































































雪見市ボランティア説明会にお邪魔しました。
兄の送迎係りではありますが、
レポで応援できればと思っています。

1回目の昨年が大盛況、
今年はさらにパワーアップしてますねー。
楽しみです。
会場は混雑が予想されます、
温かくして身軽な装備?でおいでいただくといいと思います。






















おっ!ハトにぃ。
写真の先生ではありますが、先生というと怒られちゃいますので、、、
ハト兄ぃ(笑
ワタシも撮ってもらおうと思ってます!
皆さまどうぞ雪見市においでくださいね。
会場には駐車場はありません。
HP↓を見て頂きシャトルバスでおいでください。

Photo Studio HATOYA

真冬のクラフトマーケット雪見市(ゆきみいち)

温泉御宿 龍言







ふーふーラーメン

2013-12-24 12:37:04 | 雪道
D200


寒い日でしたので、あったかいラーメンを食べにきました。
鉄子はホームや連絡路の階段を登ったり降りたで、
ノドがカラカラ。
オット氏は車の中でじっと待ってましたので、
オット氏のおごりです(アレ笑






















そそ、その前に産休で臨時休業にはいるHAYAKAWAさんへ。
すっきり店内で大きなお腹を抱える店主様。
幸せが滲みでてほっこり。






































































お店は春まで冬眠ですね。





















そして、ラーメン。
隣りの席にはおじいちゃんとおばあちゃん。
湯気を上げてラーメンをすする姿がよかった。
歳をとってもこうしてラーメンをすすりたいものです。

しかし、、、よくみると、、、。
がっつりメニュー(笑
すでに負けてましたね。



六日町 ラーメンの村





雪が降りてきた

2013-12-17 21:30:35 | 雪道
D200


降ってくる雪は止めることができないけど、
カメラならその瞬間をつかまえることができる。

雪の降ってる写真はホント大好きだ。
だからカメラも大好きだ!









寒い夜は、、、
暖ったかい時の曲が聞きたくなる。
明日はこの辺まで、ワゴン車に揺られて行ってきます。






HOME

2013-11-26 21:33:56 | 雪道
D200


繊細な糸で縛られたわけでもなく、
寂しさが染み付いた夢をみたわけでもなく、
今、ここで暮らしていることを考えたりする。
過去と今の間のとばりをそっと開いてみたくなる、、、
そんな夜なのかもしれない。