goo blog サービス終了のお知らせ 

cotolife*

2020/10/8を持ちまして容量制限にて終了でございます。
よろしかったらⅡへおこしください。

ハイオクデータ

2013-09-26 12:28:32 | きゅうけい
DP2m


シンプルに暮らすってカッコいいですよね。
それからは、ずぅーーーーと遠くにいますが、
そろそろデータの整理を、、、。
特にこのメリル氏のデータは1枚で普段のJPEG何枚分だっけ。。。

普段JPEGでしか撮らないワタシはだいたい1枚が4~5MB。
しかしメリル氏だとRAW撮影のみなので1枚50MB
ブログ用に圧縮しても10MB。
メリル氏はハイオク的にHD内を占領していくのですよ(涙
消去する前にボツネタUP。

メリル氏の中は、、、
基本食べ物ばっかりです。はい(笑













































































































そそ、これうまいよ(笑































「シンプルにエコに暮らす」
遠いなー、実に遠いよ自分(笑



オボーンヌ

2013-08-14 00:23:49 | きゅうけい
D200


夜勤明けでしたが、、、
皆と集って、のんびり過ごすのはいいですね。
この辺のお盆風景。
お腹いっぱい、気持ちほんわか。
今日はこれ、オット氏チョイス
ゆららか口当たりがいい。









































蛇皮ゲット(笑






































甥っ子君の花火デビュー。
ぎゃーぎゃーが心地いい◎
ご先祖さまに感謝です。






黄色セロファン

2013-07-17 07:28:25 | きゅうけい
DP2m



この季節になると、
保育所時代に工作で使った、セロファンを思い出します。
(七夕なんかの工作だったかなー)
ミドリや赤や黄色。
どれも好きだったなー、
これが一番って決められなかったのがセロファン。
何かを作るよりも、
それを通して見るいろんなものが面白かった◎
ワタシだけじゃなく、みんなそうして騒いでたよね(笑

メリル氏のFOVクラシックブルーの使い方をまったく間違えているが、
ワタシにとっては、、、
黄色セロファンで遊んでる子供状態。
メリル氏だけはRAW撮影なので戻せるがそのままで(オイ

















































































ちょっと食べ過ぎた(笑
メリル氏の仰天色はやっぱり嫌いじゃない!
が、真っ黄っきだねー。






うらやましのこころ

2013-07-10 21:54:19 | きゅうけい
DP2m


店頭でも気になっていた本があった。
ネコ好きさんには「どゆこと!」的な題名である。
川村元気氏といえば、「電車男」「宇宙兄弟」「告白」などの映画プロデューサーであり、
この本は初の小説家としてのデビュー作品である。
軽い感じのリズムに、1,2時間で読めちゃう本だなと思っていたが、
なかなか胸を突くものがあった。
本を読んだというより、映画を1本みたという感じで、
してやられたという印象である。
ネタばらしはしないが、猫を飼っていなくとも読んでみては?
あなたにとっての悪魔ってどんな姿をしているか、
見えてきますよぉーーー(笑













cafe ie

2013-07-06 14:08:33 | きゅうけい
D200


木曜日お休みの妹と母をさそってランチへ。
日ごろ迷走爆走ちうの母(笑
と、暮らしている妹への感謝をこめてのお誘いである。
しかし、「農協の歌謡ショー」を選んだ母(オイ
よって妹とふたり気ままなランチとなった。


















塩沢の駅前の細い路地の先にある民家cafe。
なんとも落ち着く。
そして、線路のまん前にある。
上越線にほくほく線に、
電車がいったり来たり。
実は、ワタシ向けのチョイスである。



















ここのビーフシチューが実に旨いのだ◎
横ではガテン系のお兄さんらがランチ、
デザートも付いてお腹いっぱいの満腹ランチであった。
帰り道、市民会館にある図書館に寄ると、
この町じゅうのお年寄りが集結したかのような人だかり。
母を見つけることはできなかったが、
入り口でおみやも配られて、
「こりゃこっちもいいな」と思うのだった(笑






この祭りだけはちょっと

2013-06-19 10:58:46 | きゅうけい
DP2m



K高校近くのラーメン屋さんにて、
試合の合い間にぼんやりメリル氏で遊びちう。
お祭りがやってくるね~。
このお祭りはちょっとだが(苦笑
*理由は聞かないで






















いよいよ花火の季節がやってきます。
勤務希望は出せなかったが、
夜は空く勤務でありますように。
夜勤入りの夜ほど花火の音が悲しいものである。


浦佐夏まつり 7月15日(月)700発
しおざわ夏まつり 7月16日(火)230発
南魚沼市兼続公まつり 7月19日(金)2000発
尾瀬三郎供養祭 7月27日(土)50発
大巻ふるさとまつり 8月4日(日)100発
五十沢地区ふるさとまつり 8月16日(金)70組
大湯温泉花火大会 8月17日(土)150発
小出まつり 8月26日(月)2500発
堀之内十五夜まつり 9月14日(土)2000発
城内豊年ふるさとまつり 10月13日(日)500発

とざっと魚沼市と南魚沼市の花火大会だけでこれだけあるのである。
新潟県内でも特に多いと思われる。

そして、、、
ぎおん柏崎まつり 7月26日(金)15000発
長岡まつり 8月2日(金)3日(土)20000発
おぢやまつり 8月24日(土)7000発
片貝まつり 9月9日(月)10日(火)15000発

あたりは中越地方が誇る大花火大会といえるだろう。
さてさて、どれを拝むことができるかな。
ボスのみぞ知る(爆