ミュージカルな日々

ミュージカル好きの私が、観劇・映画・ドラマ・音楽・本の感想を書きつづるブログ、になる予定。

レ・ミゼラブル 2003年版

2010-08-29 | ミュージカルCD
友人から大量にミュージカルCDをゲットしました
そのうちの一枚、「レ・ミゼラブル 2003年版」の感想です

手元にあるのは、もとから持っていた山口祐一郎版と、新しく入手した今井清隆版です

この二つは、
マリウス=岡田皓輝さん、アンジョルラス=吉野圭吾さん
は共通で、他のプリンシパルキャストはそれぞれ違います

まず、今井版のポイントは、幻の内野聖陽ジャベールが聴けるところ
劇的に聴かせる「星よ」と「ジャベールの自殺」は素晴らしいです

それを受けるには、やや茫洋としている今井バルジャンですが(笑)、
美声は素敵です

駒田テナルディエが聴けるのも、魅力
ずる賢い小悪党を、ちょっとしゃがれた声で好演されています

山口版の三遊亭亜郎さんは、音程が若干甘いので、
今井版の駒田一さんの方が安心感があります

今井版と山口版の比較を続けると、
ジャンバルジャンは、もう好みの問題ですね。
私は断然、山口バルジャン派です

ファンティーヌは、今井版・井料瑠美さん、山口版・高橋由美子さん。
井料さんの方が声が伸びて、劇的な表現もあいまって聴き応えはあります
でも、CDで聴く限りでは、高橋さんの方が聴きやすいかも。

コゼットは、今井版・河野由佳さん、山口版・剣持たまきさん。
私は断然、河野さん派です
正統派で、真っ直ぐな歌声が好きですね

エポニーヌは、今井版・坂本真綾さん、山口版・笹本玲奈さん。
これは、本気でどちらも素敵です
坂本さんの儚げなエポも、泣けます

全体的には、今井版の方が、聴き応えはあるかもしれないですね。
でも、底抜けに優しい山口バルジャンは捨てがたいし…(笑)

他の、石井一孝版と別所哲也版も是非聴いてみたいのですが……
お財布とおいおい相談します…

最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
はじめまして (きゃめる)
2010-09-05 15:40:28
はじめまして、きゃめると申します。
たまたまblog発見したのですが、コメントさせていただきます。

私はレミゼ2003は別所版と石井版をもっています。まったくちがう版を持つ人間として、
参考になりました。

CDだと高橋由美子さんが聞きやすい…よくわかります!
私は別所版が由美子さん。石井版がマルシアさんなんですが。

マルシアさんも個性があって儚くて歌も上手で好きですが、なぜか高橋さんが聞きやすいです。

こういう4パターンのCDは、コストがかかるかもしれないですが、ファンとしては嬉しいですよね(^o^)
2008年のミス・サイゴンとかも同様につくって欲しかったです。


失礼しました。
はじめまして♪ (かんりにん)
2010-09-06 11:02:12
別の版を持つ方からコメントを頂けて、
私も参考になります

石井さんの版がマルシアさんなんですね。
舞台での彼女の演技・歌は大好きなので、
ちょっと聴いてみたい気がします

2008年の「ミス・サイゴン」のCDは私も待望していましたが、
結局出ませんでしたね

エンジニア・キム・クリスを始め、
キャストの皆さんがそれぞれに個性豊かで、

それこそ、4パターンのCDが出たら、全部ほしいくらいだったのに…


コメント頂けて、嬉しいです
ありがとうございます

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。