goo blog サービス終了のお知らせ 

空を見上げて

『 コギと暮らしたい 』
そんな夢と希望を叶えた30過ぎた独身女とコギのささやかな日常です!

気分爽快♪

2014-06-14 22:30:00 | ニコニコ日記
ニコ地方、梅雨入りしたようです。
気分だけでも爽快になるよう、イヌとネコを足してみます。





















こうなりました



仲が良いのか、悪いのか・・・。
やらせではありませんよ。 洗ったばかりのラグをたたむと、なぜか取り合いになります。
ふかふかして、気持ちいいのでしょうかね~?























































我が家は、毎日にぎやかに過ごしています。
みなさんも、体調崩されませんように!!

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マミレル!? ~後編~

2014-05-29 23:00:00 | ニコニコ日記
あっという間にGWが過ぎていきました。
とても楽しみにしていたGWですが、ぐっすり寝て終わったので、
今は、夏休みまでの毎日を指折り数えているまつこです。


少し間が空きましたが、後編です。
内容がちょっとあれなので、お食事中の方は、ご遠慮ください。





さて、昨年のお出かけ先で、ウ○チにまみれたニコです。
きれいにシャンプーして、これでこの話は終わるつもりでした。
ところが、そうではなかったのです。



季節は、春。 お散歩が楽しくなってきた頃の出来事です。























ワタクシ、ニコのウ○チを集めていました







毎日、大切にラップに包み、それをシート状に薄く伸ばし、まるでパイシートのような
状態で、リビングの一角の袋にためていたのです。

3週間ためていると、ウ○チの量は、ものすごい量となり、何より、ニオイがキツイのです
ウ○チが臭いのか、部屋が臭いのか、ワタクシが臭いのか・・・。

さすがにこの状態はまずいと、一大決心(←かなり勇気が必要でした)をし、
処分することにしました。







ニコのウ○チを集めだした理由?











それは、ニコがプラスチックのスプーンを飲み込んでしまったからです
三角形に割れた状態だったので、もし内臓に刺さったらと気になりつつも、2~3日すれば、
ウ○チから出てくるだろうと思っていました。
だから、ウ○チからスプーンの破片が出てくるまで、見落としがあってはいけないと思い、
ウ○チを取っておくことにしたのです。











しかし、予想に反し、2日経っても、3日経っても、破片は出てきません。







ある意味、出てくるまでウ○チを捨てないと願掛けしてしまったような気もして、
どんどんたまっていくウ○チを横目に捨てることも出来ず、リビングの一角に
ウ○チだけが山のようにたまっていきました


結局、ニオイに限界を感じ、3週間後、やっと捨てる決意をしました。
でも、そのまま捨てることはできません。
もしかしたら、この山の中にお宝(スプーンの破片)が隠れているかもしれないのです。
そこで、秘密兵器を用意しました。







洗面所に新聞紙を敷き、バケツにザルをセット、そこへウ○チをIN。
お湯をかけて、泡だて器で少しずつウ○チを溶いていきます。
味噌汁の味噌を溶く要領です!

そうすると、ウ○チの大半は、水に溶け、固形物だけがザルに残ります。
ウ○チ汁は、トイレに流し、残った固形物を、入念にチェック。
それをひたすら繰り返し、格闘すること約4時間。
固形物は、トマトの皮やコーンの粒、後は犬ネコ毛。
最後までスプーンの破片は、出てきませんでした。











この作業、水に溶く際、更に強烈なニオイがしますが、30分もすれば、
鼻は慣れてきます。
手についたり、汁が飛んでくることもありますが、
いちいち気にしていたのでは、作業が進みません。


手袋はしませんよー! 微妙な感触がわからなくなるのが、嫌でしたので。
慣れってすごいですね~。 最初は、躊躇しましたが、後は粛々と進みます。
ワタクシの人生、これだけたくさんのウ○チと一度に格闘するとは思いませんでした。
結果は、見つからなかったので、モヤモヤした気持ちが晴れた訳ではありませんが、
すべてのウ○チを溶かし終えると、ひと区切りついた感じになりました。





そもそも、スプーンを食べてしまったのはなぜか?
それは、知らないおばさんが、ニコにソフトクリームをスプーンで食べさせてくれた際、
勢い余って、スプーンまでパリンと食べてしまったからです。

そもそもの原因 には、色々とご意見などもあると思いますが、
一番悪いのはしっかり止めなかったワタクシです。

猛反省していますので、そのことについては、そっとしておいてください。







そして、ニコですが、病院でしっかり検査してもらいましたので、ご安心ください。
透明なプラスチックのスプーンなので、レントゲンには写りませんでしたが、
健康状態もすこぶる良好で、特に問題はありませんでした。
(刺さったり、詰まったりすれば、必ず嘔吐や血便などの症状が出るとのことです)
最初から、スプーンを食べていなかったのかもしれませんが、今後も経過観察は続けます。







ニコとワタクシだけでなく、周りの人たちとの接し方にも、
いろいろ考えさせられた出来事でした。
前回のマミレル事件とも共通しますが、ニコとのお出かけを楽しむだけでなく、
ワタクシ自身が気をつけなければならないことがたくさんあることを、
改めて肝に銘じた次第です。

それにしても、あれだけたくさんのウ○チ、もうお目にかかることはないと願っていますが、
圧巻ですよ~!
良い子のみなさんは、絶対に真似しないでくださいね~!!
(誰も真似しないですよね~!!)



クサイ話に最後までお付き合いくださって、ありがとうございます。
少し大袈裟に騒ぎすぎたかもしれませんが、たかがスプーン、されどスプーンです。
次回からは、クリーンな平和な日常に戻ります。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マミレル!? ~前編~

2014-04-28 23:30:00 | ニコニコ日記
あっという間にGWです。 月日が経つのは早いですね。

4月からド残業しません宣言をしたワタクシです。
当初は、8時頃には、無理やり帰宅していましたが、段々と厳しくなり
現在は、夜10時から11時ぐらい。
これ以上遅くならないよう、踏ん張っています。
やっぱり8時頃には、帰りたいですね。


さて、少し前のブログにUPしたこちらの写真、昨年秋のものです。








ずっと仕事で帰りも遅く、なかなか散歩も行けない日々が続いていたので、友人のMちゃんと
ドライブ散歩に出掛けた時の写真です。

今さらな感じもありますが、記録に残したい1日でしたので、こちらでご報告させてくださいね。
(お食事中の方は、ご遠慮くださいませ





お天気の良かったある週末、高速に乗り、とある場所へ向かいます。
まずは、私たちの腹ごしらえ。

行き先は、以前から行ってみたかった『CACHE CACHE(カシュカシュ)』さんです。







普通のカフェですが、店内が大きな間仕切りで区切られ、ワンコのOKなスペースがあります。
ワンコが座ることもできるソファー席が2つ。
ワンコと一緒に店内で食事ができる、ありがたいお店ですね。











メニューも豊富で、かなり悩みましたが、こちら。











とっても美味しかったです
ニコにもおやつをいただきました。



















デザートもしっかりいただきましたので、次の場所へ向かいましょう!

















ニコちゃんサービス、近くの吉田公園に行きました。











11月の終わりでしたが、まだ紅葉がキレイでした。







きれいな花も咲いていて、お決まりの記念撮影。


そして、ワタクシたちが、真っ赤な紅葉に見とれていると、何やら嫌な気配が。



振り返ると、顔から下が茶色くなったニコが満面の笑みで座っています。
嫌な予感は的中! 近寄ると、強烈なニオイが…



茶色の物体の正体は、やわらか~いウ○チでした













ウ○チは、ニコのものではありません。 明らかに大型犬だと思うボリュームです。
クリームのようなやわらかなウ○チにスリスリしたニコ、毛の隙間までビッチリと、まるで泥パックのようです。

公園の水道で洗うわけにもいかず、持っていたウェットテッシュで拭きました。
ウ○チの大半は拭き取りましたが、白い毛は茶色に染まり、ニオイは全く取れません。



ニコに悪気があったわけではないのですが、その時は、思わず怒ってしまいました。
洗えば済むことなのですよね。
怒った後に、そこまで怒ることではないと、ワタクシが反省

その後、広い芝生広場でボール投げしたりとたっぷり遊んできましたが、ウ○チまみれになってからの
写真は、ありませんでした。
気持ち的に、余裕がなくなってしまったのでしょうね。



でも、帰りの車中では、私もMちゃんも笑いが止まりませんでした。
おかしなもので、だんだん鼻が慣れてくるものです。
強烈なニオイがする車中で、お腹空いたね~!何食べたい?って話をしながら、帰ってきましたよ。



帰宅後は、もちろんシャンプー2度洗い。
ウ○チまみれ事件がなかったようにキレイになりました。


ニコも私が残業続きでストレスが溜まっていたのでしょうね。
そして、久しぶりの遠出散歩、楽しい1日にしたいと私が気負ってしまったかもしれません。
今思えば、ウ○チまみれも楽しい出来事ですね。











そんなこんなで、ウ○チまみれの素敵な思い出 ができました。

そう報告して終わるつもりが、この後、更なるマミレ事件が待っていました
そちらは、次回ご報告します!
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

福は内♪

2014-02-06 12:30:00 | ニコニコ日記
先日のニコの誕生日に、お祝いコメントやメール、お手紙をいただき、
ありがとうございます。 とっても嬉しかったです
誕生日会の報告は、次回、させていただきますね。



さて、2月3日は節分でした。

いつものフードを海苔で巻き、ニコ恵方巻きの完成です。















一応、東北東であろう方向を向いて、食べてもらいました。











ププは、海苔が食べられない(食べられるものが少ない)ので、ププの分もニコに
託したつもりだったのですが・・・。







願い事をする時間もなく、一瞬でなくなりました





そして、もちろん豆まきも。 ※ 残念ながら、写真を撮る余裕がありませんでした。

ケンカにならないよう、ニコ5:ププお1の割合で、方向を変えて豆をまくのは、
なかなか難しいです。
ププは、転がして遊びたいだけなので、最終的には、すべてニコが食べるのですけどね。

今年も、無病息災、元気に過ごしてほしいです!(私自身もですね)







さて、この節分の翌日から、急に寒くなりましたね。
みなさん、風邪ひかないよう気をつけてお過ごしください。
コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

天才?

2013-07-06 00:30:00 | ニコニコ日記
やっと金曜日です。
今週は、しんどかった。 今日もガッツリお仕事して、何とか納期に間に合わせられそうです。



さて、わが家のお姉ちゃんのお気に入り。

『やっぱりね、ニコはすごいね!天才だ!!』ごっこです。


牛乳パックにおやつを入れて、ボールでフタをして、タオルでぐるぐる巻きにしてあります。

「よし!」の合図で、ブンブンホリホリして、おやつを取りだします。

おやつを見つけたら、私が「やっぱりね、ニコはすごいね!天才だ!!」って、すごく褒める遊びです。


雨の日でも夜遅くでも、遊べるので、わが家にはピッタリです。

でも、明日は外で遊ぼうね♪

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夕焼け!

2013-06-30 23:30:00 | ニコニコ日記
ニコの散歩に出掛ける時の空。
雲が赤く染まってキレイでした。

6月も今日で終わりです。 早いものですね。
夏本番まであと少し!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お行儀よく~♪

2013-06-22 23:30:00 | ニコニコ日記
休日の夕方、散歩に出たら、外はまだ暑い。
仕方なく家に戻ったら、ニコはそのまま寝室へ。

しばらくして、見にいくと、自分で服を脱ぎ、キレイに並べてありました。


お見事!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

頭寒足熱?

2013-06-21 23:30:00 | ニコニコ日記
ムシムシ暑かったら…。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

平凡な日常

2013-02-11 21:30:00 | ニコニコ日記
少しずつですが、我が家に日常が戻ってきました。



と言いたいところですが、今までどんな日常生活を送っていたのか、思い出せません



長い合宿生活から戻ったニコさん。
ひとりっ子生活を満喫していたふうちゃん。


このふたり、毎晩、ものすごいことになっています。
もっと仲良かったと思ったんですが・・・




ニコは、ふうちゃんがケージに入ると、入り口で見張り番。
(ケージに美味しいものが隠してあると思っている様子)
ふうちゃんが、私に甘えん坊にくると、それはそれで気に入らず、ふうちゃんを体で押しのけます
そして、抱っこを要求。







うるうるの顔がたまらなくかわいいのですが、腰がギックリのワタクシには、ニコの抱っこは、拷問です。











座った状態での抱っこが限界









一方、一人っ子生活中は、ものすごく甘えん坊だったふうちゃん。







ニコの嫉妬にさすがにやっきりこくのか、私に突進してきては、ガウっと
そして、シャーっと引っ掻いてくる始末













賑やかです







伯母のことでいろいろあるまで、こんな毎日だったかな?と少々疑問に思いますが、ふたりには
たくさん我慢してもらったので、これぐらいは大目に見ないといけませんよね。
でも、毎日続くとワタクシもやっきりこいてしまいます。
(やっきりこくって、方言ですよね。 みなさん、意味わかりますか?)









実家の母Fさんが、りんごとみかんでジャムを作ってきてくれました。







素朴な味です。 甘さ控えめで美味しいですよ
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

隣の芝生は青い?

2012-10-16 12:45:00 | ニコニコ日記
まずは、お知らせです
こちらのブログでご報告してきた夏ちゃんの近況ですが、新しく夏ちゃんブログを
立ち上げました。
夏ちゃんの近況は、こちらのブログ 『夏ちゃんの幸せな一歩♪』 をご覧ください。
よろしくお願いします。





さて、こっちのブログは、ゆる~い通常営業に戻ります。



同居生活も、そろそろ3ヶ月になろうというこのふたり ニコとふうちゃん。
ふうちゃんが子ネコだということもあり、体の大きさが随分違います。
というわけで、当然ハウスの大きさも違います。









ふうちゃんのゲージは、ラッピーママさんにお借りしたものです。














何とかして、ふうちゃんのゲージに入りたいニコ。
ご飯がいいニオイだからでしょうか?
隙をみては・・・















一方、ふうちゃんは、何かあるとニコのバリケンへIN。







お互い、相手のハウスが良く見えるんでしょうか?



















実際は、相手のハウスに侵入しても、ケンカにはなりませんよ。
(それ以外は、話が別のようですけど・・・)















でも、ふうちゃんのハウス、小さくなってきたかな~?









ふうちゃんのおかげで、より賑やかになった我が家です。
写真やネタもたくさんですが、のんびり更新となりそうです。
気長にお付き合いください
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする