goo blog サービス終了のお知らせ 

空を見上げて

『 コギと暮らしたい 』
そんな夢と希望を叶えた30過ぎた独身女とコギのささやかな日常です!

今年の桜

2016-05-26 12:50:00 | ニコニコ日記
あっという間に5月下旬、間もなく梅雨入りです。
初夏のような暑い日が続いたり、肌寒くなったり、不安定な天候が続いています。
みなさん、お元気ですか?  わが家は、みんな元気にしています。



さて、今さらですが、今年の桜です。
桜が見頃だった平日の夜散歩は、近所の公園に夜桜見物です。











普段は、暗くなると不審者しかいない公園ですが、この季節だけは、
たくさんの花見客が来ていました。

















そして、週末は市内の大きな公園にプチお花見に行きました。







散り初めでしたが、きれいでしたよ。 空がどんよりしているのが、少し残念です。































桜って不思議な魅力がありますね。 満開の桜もきれいですが、桜吹雪が舞う姿も風情がありますね。























実は、この日、ちょっとした出来事がありました。

公園を散歩中、中年の男性に声を掛けられました。
「かわいいワンちゃんですね」 的な。

家族連れでもなく、カップルでもなく、犬連れでもない普通の男性から
声をかけられたのは、初めてです。

もしかして、これが世にいう運命の出会いかも と思ってしまったワタクシ。
相手の左手を確認すると、指輪はしていません。
思い切って「独身ですか?」って聞こうとした瞬間・・・、
ニコが、相手の男性にウゥーって唸りました

ニコが唸るのって、ものすごくめずらしいことです。







ワタクシは、自分の浅はかさをニコに叱られたようで恥ずかしくなり、
その男性には 「人見知りなワンコなんでスミマセン。」 と謝って
その場を立ち去りました

現実は、映画のようにはいかないのですね



















ちょっとしたハプニングもありましたが、楽しいお花見となりました。
来年もニコと一緒に桜を見たいです。
そして、絶対おやつは忘れないように気をつけます
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

それぞれの甘え方 ~ニコ編~

2016-03-09 21:30:00 | ニコニコ日記
やっと確定申告が終わりました
年明けから気がかりだったことがひとつ終わり、ホッとしています。



さて、わが家のニコさん、ププおくんが来てから随分と甘えん坊になりました。
それまでは、ヤキモチとは無縁で、私が他のワンコを撫でたり抱っこしても怒ることもなく







私が仕事から帰宅しても、喜ぶ素振りもなく







私を含め、周りの人たちからも割とクールな子だというイメージがあったのですが
そうではなかったようです。







ププが、私に近づこうとすると怒ったり、ププを抱っこしていると、その上に乗ってきたり。
最近は、こたつでまったりしている私のお腹の上に毎晩やってきます。











ニコは暑がりなので、ハァハァ言いながら、抱っこされています。







私は、甘えられて嬉しくもあり、暑いのを我慢してまでそばにいようとする意地らしさを
かわいいな~と思っています。







でも、ププに対抗したり、私からの愛情が足りないと不安にさせているのかな?と
考えてみたりも・・・。







これから暖かくなるので、たくさんニコと遊んで、ニコの不安が少なくなればいいな~と
思っています。


次回は、ププおくんの甘え方ですよ
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

福はうち♪

2016-02-05 21:00:00 | ニコニコ日記
今年のわが家の節分です。







豆まきは、気持ち程度に少しだけ。
ニコの恵方巻きは、毎年恒例となっています。











何となく南南東を向いて食べてもらいました。







いつもは一瞬で食べてしまうご飯も、海苔で巻いていると食べづらいようで時間がかかります。







最後に海苔が残り、それをゴクンと。 今年も無病息災を願いましょう。
ププは、いつものご飯しか食べないので、気持ちだけね。









無病息災を強く願うニコ家ですが、先月、ちょっとした事件がありました。
1月9日土曜日のことです。 (ちょっと長くなります)

夜、公園でボール投げをしていたら、突然、ニコがキャンキャン鳴いて
その場で倒れてしまいました。
私は、脱臼したのかな?と駆け寄り、抱き起しましたが、キャーンと鳴いて、またバタンと。
右前足に痛みがあるようでした。

大丈夫、大丈夫と自分に言い聞かせ、ニコにも、おかぁさんがいるから大丈夫だよと声をかけ、
泣きそうになるのをグッとこらえて、まずは自宅へ戻ろうと。

普通にあるけば10分とかからない道のりを、ニコを抱っこして30分かけて自宅に
戻りました。

私は、自分の腕力のなさに情けなくて、情けなくて・・・。
途中、何度も座り込んで、膝の上にニコを乗せ、休憩してまた歩き出す、その繰り返しでした。
少しでも早く帰りたいのに、ニコを抱く腕がもちません。



自宅について、ニコを床へ下ろすと、何とか立ち上がろうとします。
右前足を床に着けないようですが、足を触っても、痛がる様子はありませんでした。

色々考え、一晩様子を見ることにしました。
もちろん、夜中に急変するようなことがあれば、病院に連れていくつもりで。

翌朝には、びっこをひきながらも歩けるようになっていました。

朝一番で病院に連絡し、ニコの状況を説明すると、その日はかなりの患者さんが来る予定で、
何時間かかるかわからないので、もう1日様子をみて、翌日11日の月曜日に来院してください
とのことでした。







わが家は、ニコの整形にかかわる症状の時は、名古屋の病院と決めています。
有名な先生なので、ものすごく混んで、尋常でない待ち時間ですが、K先生の診断は
私は200%信頼できると思っています。
だから、他の病院へ行こうという気持ちはなく、11日に予約を取り、10日は安静に
過ごしました。

少しずつ良くなっている感じがしたので、公園で歩けなくなった時は脱臼して、何かの拍子で
脱臼したところが戻り、徐々に痛みがなくなっているのかと考えていました。


翌11日、高速をビューっと飛ばして、名古屋の病院へ。
まずは、先生に今までの状況を伝え、検査です。
この日は、受付から最初の診察・検査までに2時間待ちでした。
そして、検査のため預けると、大抵2時間後に戻ってきてくださいと言われます。

ニコを預けたのは、午後1時です。
他のみなさんは、食事や買い物など、出かける方も多いですが、私は出かける気分に
なれず、そのまま待合室で待ちました。

午後3時頃、検査結果を聞くスケジュールでしたが、予定どおりにはいかないので
結局、先生と話をしたのは午後5時頃でした。



診断結果は、骨には異常なく、歩けなくなった原因は、首をひどくねじったか、
ぶつけたかではないかと。

人間でいうと、寝違えたような感じです。

首を痛めた場所が、右前足の神経が通っている場所だったので、足に痛みを感じ、歩けなく
なったそうです。
ボール投げの最中だったので、ボールを追いかけ、無理に首を捻ったのだと思います。

ニコがこの病院で検査を受けたのがちょうど1年前。
(その時のことは、またおいおい報告しますね)
1年に1度、様子をみせてほしいと言われていたので、首を痛めたのは必然だったのだと
思うことにしました。

首以外にも、全身のレントゲンを見せてくれ、この1年の間にどこを痛め、現在は
どうなっているかまで本当に詳しく教えてくれます。

今回のニコの痛みは、何もしなくても安静にしていれば、数日でなくなるそうです。
ただ、筋肉が炎症を起こしているので、鎮痛作用のない消炎剤が処方されました。
鎮痛作用がある薬では、万一、首のヘルニアなどを発症していた場合、気付くのが
遅くなるからだそうです。
このまま痛みがなくなり、普通に歩けるようになれば、問題ないとの結果でした。

先生に言われたとおり、ニコは、数日で普通に歩き、痛みもなくなったようです。
ただ、ボール遊びは、1~2ヶ月控えてくださいと言われていますので、完全復活までには
もう少しかかりそうです。



こちらの病院、待ち時間がもう少しなければ嬉しいのですが、ひとりひとり本当に
丁寧に診察してくれるのを見ると、それも仕方ないのかなと思います。
全国から患者さんが集まっているそうなので。

人間のお医者さんでも、獣医さんでも、色々な考えの先生がいます。
診療方針も、先生によって違いますよね。
私は、できるだけ相性のような感覚を大切にしています。

本当に、相手の先生を信頼できるかどうか?

私がK先生を信頼できる1番の理由は、いつもニコの目線で話をしてくれることと、
私が納得できるようにわかりやすく丁寧に、どんな質問にも的確に(でも口調はとっても
優しいです)答えてくれるところです。
上手く言葉にできませんが、ニコはどうしたいと思っているのかみたいな目線で話を
してくれます。


ニコも8歳になり、今までは普通だったことが、段々とそうではなくなっている
ようです。
以前と同じように走っているつもりでも、足がついていっていなかったり。

一緒に遊ぶ私が、そこを自覚しなければと思いました。
そして、ニコを抱っこして歩き続けられなかったことで、自分の体力のなさを痛感しました。

何かあった時、ニコやププを守るのは、私ひとりです。
災害時のことを考えても、今のままではダメですよね。
気持ちの面でも、体力的にも、もっと強くならなければと思いました。

その第1歩として、ラジオ体操をはじめました。
春までには、第2体操を立ってできるようになることが目標です。
(↑私の体力は、このレベルです)


長々と読んでいただき、ありがとうございます。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おNEW!

2015-09-29 12:45:00 | ニコニコ日記
今月初めの大雨では、メールやコメントなどで、たくさんの方にご心配いただき、
ありがとうございました。
人との繋がりが、より一層温かく、そして嬉しく感じました。

その後、関東や東北でも、大規模な大雨による災害が発生しました。
被害に遭われた方々の1日でも早い復興をお祈りいたします。



さて、あっという間にシルバーウィークも終わってしまいました。
このところ、朝晩は涼しくなったものの、日中は暑かったり、そうでなかったりですね。
お留守番が基本のうちの子たちですが、ニコは体温調整が苦手(ものすごく暑がりさん)
なので、わが家のエアコンはもうしばらく頑張ってもらわねばです。

そんな暑がりニコは、貧乏なわが家で育ったにも関わらず、たくさんのおもちゃを
持っています。
正確には、おもちゃを大事にするようになった子です。
パピの頃は、破壊王でしたが、いつの間にか、おもちゃは、投げて持ってくるものだと
認識したようで、長持ちするようになりました。



















小さい頃から使っていたおもちゃ箱ですが、汚れも目立つようになり、
何よりニオイがすごいので、ついに買い換えました。







300円ショップのものです。



以前と同じような形のものを探してきました。
この形状にこだわっているのは、ニコに自分で出し入れしてほしいからです。
でも、残念ながら、出してはくるものの、仕舞ってはくれませんけどね。






































ちなみに、ププの大事なおもちゃは、カバさんです。







もともとは、ニコのおもちゃでしたが、たびたびププくんが、ケージに運んでいくので
ワタクシがこっそり進呈しました。
ニコにバレたらものすごく怒ると思いますけど、ププのおもちゃは、全部ニコに
取り上げられますから、これぐらいはいいですよね。


このカバさん、ププが一緒に寝ているところをよく見かけますが、先日、ふと見ると
カバさんの手が大変なことに・・・。







いつの間にか、穴が開いていました。
中の綿を食べてしまうと大変なので、現在、別室にて手術待ちです。



イヌネコあるあるなんですけど、ニコのおもちゃは、すごく臭いです。
でも、ププのカバさんは、臭くなりません。
体臭と関係しているのだと思いますが、不思議ですね~。



不思議と言えば、昨日のスーパームーン。 きれいでしたね!
満月って、ちょっと気分がハイ になりませんか?

どうやら、それは日本(私だけ?)の風習による影響が強いようで、海外では、
ドラキュラや狼男などのように、満月と怪奇現象を結びつけることもあるようです。







どちらにしても、何だか普段とはちょっと違う夜でした。
ニコも、超ハイテンション で夜のお散歩を楽しんでいましたよ!
みなさんは、どう過ごしましたか?

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ポニー?

2015-07-18 22:00:00 | ニコニコ日記
台風11号が西日本に上陸しましたが、なかなかすごかったですね。
ニコ地方もかなり雨が降りましたが、大きな被害はなかったようです。
みなさんのところは、大丈夫でしたか?


さて、雨の日は、お散歩お休みのわが家ですが、平日のニコのお散歩、ストライキが
続いています。 外へ出ても、ほとんど歩きません。


病院でいろいろ診てもらっても、特に悪いところはなく、蒸し暑さのせいではないかと。
週末のお散歩のように、場所が家の周りでなければ、元気に歩くので、マンネリ化に
抗議しているのかもしれません。

そこで、週に1度、平日の夜、ニコ地方の繁華街へ繰り出しています。
繁華街は、夜でも明るく、人通りも多いので安心です。

ニコは、毎回ノリノリで歩いていますが、先日、ウォーキング中の年配のご夫婦に
呼び止められました。


ご婦人「ちょっと、スミマセン。 そのワンちゃんの種類は、ポニーかしら?」


私「ポニー???   コーギーですけど・・・。」


ご婦人「あら!そっちね~。 ありがとう♪」


そうして、またご夫婦で歩いていきました。






ポニーって、もしかして馬のポニーかしら?
そのご婦人との会話が成り立っているのかいないのか、不思議に思いながらも、ポニーが
頭から離れず、ニコって馬面?とひとりニヤニヤしながらの散歩となりました。







その後、ポニーちゃんって名前のコーギーが、このあたりにいるのかも?と考えつつ、
でも、種類は?って聞かれたので、犬種のことだと思うのですが。

そんなことを思うワタクシ、ニコの散歩中は、気がつくと声を出してひとりで(ニコを相手に)
喋っています。
不審者だと思われますね。 気をつけます。







このあたりは、オサレなレストランやカフェも多く、誘惑に負けないようワタクシは、
毎回ドキドキです。
オサレカフェには、ワンコOKの外席がある店が多く、寄れないこともないのですが、
ワタクシが、オサレカフェに相応しくない格好&ウンチョスを持っていますので・・・。
自粛しています。







涼しい風に吹かれながら、お茶したーい! そんなセレブ生活に憧れるわが家です。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春が待ち遠しい!

2015-03-16 12:30:00 | ニコニコ日記
随分と暖かくなりましたね。 気がつけば、3月中旬です。
春の陽気を感じる日も多くなりました。
そして、ワタクシ、花粉症はまだですが、恒例のギックリ腰中です
2月中旬から調子が悪くなり、最近では、おしりの辺りまで痛みが走っています。
仕事の繁忙期と重なることも要因のひとつだと思うので、少しセーブしたいのですが
なかなか難しいようです。
コルセットも持っているのですが、不思議なことに、数年の間にサイズが合わなくなり、
マジックテープに届きません
春がくれば、少しは楽になるかしら?と思っていますが、どうでしょう?
ゆっくりお風呂とストレッチで、何とか乗り切りたいです。







さて、このところ、腰痛が原因で、たくさんお散歩してあげられなくなりましたが、
少し前の夕暮れお散歩。







沈む夕日が、とってもキレイでした。







ニコにとっては、朝も昼も夕方も夜も、いつでも楽しいようです。







車でお気に入りの公園に近づくと、ピーピーと鼻を鳴らしはじめ、駐車場に車を
止める時には、ウォフウォフとゴリラのようになります。







ニコが楽しいと、私も楽しい! 早くギックリが治ってほしいです!
春が待ち遠し~い!
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

巻いて巻いて~!

2015-02-07 12:30:00 | ニコニコ日記
立春を過ぎると、春がそこまでやってきている気がします。
さて、毎年恒例のわが家の節分、今年も楽しみましたよ。
豆まきは、ニコ&ププが大騒ぎすぎて、写真がありません。
豆を食べたいニコが喜ぶのは、わかるのですが、豆を食べないププが、
なぜあんなにも興奮するのか? 不思議です。
しっぽをブンと膨らませて、豆を追いかけていきますよ。

そして、豆まきのあとは、恵方巻き。







ニコの恵方巻きです。











中身は、普段と変わりませんが、海苔でしっかり巻いて、いただきます!











海苔で巻くと、食べづらいようで、いつもの何倍も時間をかけて、
必死で食べています。







































ププは、海苔が食べられないので、巻くことはできませんが、気分だけ
西南西の方を向いて、食べてもらいました。






男らしく黙々と、立って食べますよ。
これで、また1年無病息災で過ごしましょう!





この時期は毎年、確定申告の準備であたふたします。
前もって準備しておけばいいものを、ギリギリにならないとやらないのです。
早く終わらせてスッキリしたいですね。

インフルエンザがまだまだ猛威を振るっているようです。
忙しい時こそ、体調管理が大切ですね。
みなさんも、くれぐれもご自愛ください。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年もよろしくお願いします!

2015-01-10 22:00:00 | ニコニコ日記
新しい年が始まりました。 今年は、どんな年になるのでしょう?







待ちに待ったひつじ年です。 やっとこの着ぐるみの出番です。
ニコが小さい時に、ひつじ年になったら着てもらおうと思っていました。







わが家の年末年始は、の~んびり(ぐ~たら)過ごしましたよ。
みなさんは、どんなお正月を過ごしましたか?







ひつじの着ぐるみが一番似合っていたのは、この方です!!!





































































みなさんにとって、素敵な 1年になりますように!
相変わらずのんびりなニコ家ですが、どうぞよろしくお願いします。

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ナンてステキ♪

2014-11-21 12:30:00 | ニコニコ日記
先週末のことです。
昼風呂でサッパリまったりしていたワタクシの携帯が鳴りました。
お友達Mちゃんが、今から寄るね~と。

風呂上りだったので、急ぎ、髪を乾かし、服を着替え、化粧をし、
リビングと廊下に掃除機をかけ、干してあったラグや布団を取り込み、
台所にためてあった洗い物を片付け、トイレと玄関を掃除しました。
その時間、約40分。
やればできる子(ババア)です。
(普段から、そうやればいいのですけどね・・・)



そして、Mちゃんとニコとご近所散歩に出かけました。
ニコは、Mちゃんが大好き。







どこからその声が出るのか?と不思議に思いますが、何やら一生懸命
お話しながら。
お尻フリフリ、足取りも軽やか、楽しそうです。







いつもと同じ散歩道なのですけどね。
お目当ての公園に到着。 ニコ、張り切っています。







せっかくなので、ボール遊びしましょう!



















私には目もくれず、Mちゃんにボールを差し出します。











カメラの練習中のワタクシは、こんな写真も撮ってみました。











日が傾いてきましたので、そろそろおしまい。









帰りは、河川敷を帰ってきました。











今年は、桜の葉もキレイに赤く紅葉しています。







プチ紅葉散歩となりました。





帰宅後、Mちゃんとの晩御飯。
少し前、ぶんぶんさんのブログで、無印のカレーとナンを紹介されていて、
無性に食べたかったワタクシ。

以前Mちゃんに作ってもらった無印のナンが美味しかったよ~と
話したところ、せっかくならプロの味を試しにいこうと。
ニコ地方で有名なインド・スリランカレストランに行ってみました。

とにかくメニューが豊富。ナンだけでも、10種類以上あります。
カレーは50種類以上あると思います。

コースにしようか、散々悩んだ挙げ句、隣のテーブルに運ばれた
ナンの大きさにビックリして、一番シンプルなカレーセット。
サラダ、ナン、カレー1種、ドリンク、ケーキのセットにしました。







ワタクシは、ナッツのナン、Mちゃんはチーズのナン、どちらも絶品。
何も付けず、ナンだけで美味しく食べられます。

もちろんカレーも絶品。
二人ともチキンベースのカレーでしたが、味も違い、それぞれ美味しかったです。
辛さは、好みに合わせてくれるので、ワタクシのように甘口派も激辛好きも
満足できるお店だと思います。


翌週、Mちゃんとお出かけの約束をしていて、どこへ行こうか
相談するはずでしたが、結局、あれやこれや夜遅くまで話し込んで
肝心なことは、決められず。 これぞ女子トークですね。







出番のなかったププくん、はじめましてではないのに、Mちゃんがいる間、
雲隠れ。
いつになったら、慣れるのかな~?


というわけで、今週末はまたまたMちゃんとお出かけです。
ただ、ワタクシの残業続きの生活が、予想以上にダメージが大きく
予定変更を迫られそうです。
秋を探しに行ってきますので、帰ってきて、一段落したらご報告しますね~。
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋 ピープー♪

2014-10-11 23:30:00 | ニコニコ日記
秋ですね。 秋といえば、こちら







ワタクシ、大好きです。

焼き芋、蒸し芋、大学芋、芋けんぴ、それ以外にも、サツマイモのお味噌汁、
煮物、ポタージュ、カレーにもいれますよ!

そして、こんなものも大好きです。















天高く、ババア肥ゆる秋です。





もちろん、我が家のニコも大好物です。

























焼き芋を買ってかえると、まだ私の姿が見えないうちから、ピーピーと鼻を鳴らします。
恐るべき嗅覚です。


お芋を食べて横になれば、プープーと思わずおならが。
思わず出てしまうのでしょうね~。
これも秋の風物詩です。













さて、先日大きな被害をもたらした台風18号でしたが、週末から週明けにかけ
次の台風19号が上陸しそうです。

大きな勢力を保ったまま、日本列島を縦断しそうな予報です。
ニコ地方は、直撃を避けられそうですが、油断は禁物です。
みなさんも十分お気を付けください。
大きな被害が出ませんように!!

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする