goo blog サービス終了のお知らせ 

空を見上げて

『 コギと暮らしたい 』
そんな夢と希望を叶えた30過ぎた独身女とコギのささやかな日常です!

上京物語 ~2009年夏~ 後編

2009-07-31 22:00:00 | ひとりごと
上京物語 後編です。 前編 がまだの方は、是非先にそちらをご覧ください。
その方が、きっと面白いはずです



さて、久しぶりの東京は、青空が広がる夏日でした。





老舗ホテルの美味しいランチで幕開けです。
お腹もいっぱいになり、次はどこへ行こうか相談します。
大満足なランチを終え、お会計です。



???


・・・・・・。


やってしまいました。





正確には、やられてしまいました



お財布、掏られました。






バッグのどこを探しても、お財布が見つかりません
席に戻ってみましたが、落ちてはいませんでした。

せっかく久しぶりの東京だからと、張り切って大金を入れてきました。
恐らく、我が家の食費3ヶ月分以上です。





知らない土地 しかも大都会の東京では、何が起きるかわかりません。
そんな時、困らないようにと大目にお金を準備したんです。
( ↑ 田舎者の発想が仇となりました)
そして、来月は私のお誕生日だから、自分へのご褒美を買いたいな~
と思っていたんです。



お財布がないことに気付き、呆然と立ち尽くすワタクシ。
そんなことは露知らず、レジのお姉さんは、私の支払いを待っています。
足がガクガクして、体が震えてきました
その場は、伯母さんにランチ代を支払ってもらい、これからどうするか考えます。

警察署の場所もわからないので、110番にかけました。



警察 「はい、110番です。 事件ですか? 事故ですか?」

私  「あの~、お財布をなくして…

警察 「あなたは、今、どこにいますか? なくしたことに気付いたまでの経過を
    教えてください」

私  「虎ノ門からタクシーに乗って、帝国ホテルまで来ました。
    タクシー代を支払ったので、その時までは、お財布がありました。
    タクシーから降りる時にバッグに入れたんですが、その後、食事を終えた
    時には、ありませんでした

警察 「最寄の警察署の電話番号と、タクシーの遺失物センターの電話番号を伝え
    ますので、連絡してみてください!」



そして、どちらに電話をかけても私のお財布を拾ってくれたという届け出は
ありませんでした


その時、伯母さんが気付きました


伯母さん 「そう言えば、ホテルに着いた時、レストランの案内板を見ていた私に
      不自然に近づいたおじさんがいた!」

気が動転していたので、その場では、よく思い出せませんでしたが、その後、少し
づつ思い出してきました。

タクシーから降りて、そのままホテルのロビーにあるレストランの案内板に駆け寄り
いろいろ悩んでいる時、背後から白いシャツのおじさんが、割り込んできました。

私は、おじさんもランチするのかな~?なんて暢気に「すみません」とおじさんを
避けたんです。

タクシーを降りてから、正面玄関に向かいながらバッグにお財布を仕舞ったので
タクシーに忘れたという可能性はないでしょう。
その後、人混みを歩いた訳でもなく、レストランの案内板でのその時以外、すぐ
近くに誰かが私に近寄ることはなかったので、間違いないでしょう!!

私は、斜め掛けのバッグの後ろポケットに財布を入れていました。
ちなみにチャックはついていません。

おじさんにしてみれば「鴨がネギ背負って、歩いてきたな~ 」と思ったでしょう。
しかも、掏られた相手に「すみません」って頭下げてるなんて…。
頭下げないで、どうせなら一発殴らせてもらえばよかった…。


まさか、日本国内で『スリ』に自分が遭うとは思いませんでした。
ケチでがめつい私が、スリに遭うとは

恥ずかしいやら、情けないやら、悔しいやら
もうじき40代に突入するいい歳のおばさんなのに…

おおなつさんにご馳走するどころか、お金を借りるところでした。。。





幸いだったのは、免許証と保険証だけは、別にしていたので、無事でした。
ただ、持っていたクレジットカードはすべて停止しなければなりません。
これがまたひと苦労でした。 どこの会社のカードか?が思い出せないんです。





同じVISAでも、銀行系によって、連絡先が異なるらしいのです。
お付き合いで作ったカードやら何やら昔の話で思い出せません。
東京にいるんですから、明細書もありません。
ホテルのロビーで、有名なカード会社の代表の電話番号を教えてもらいます。
でも、電話はなかなかつながらない、やっとつながっても該当なしと言われ
携帯の電池もなくなりそうです。



結果、実家の母に電話。
母に、スリに遭って財布をなくしたことを告げると、思いっきり大爆笑されました。
母からのなぐさめの言葉は…

「刺されなくて良かったね~! 強盗じゃなかったから良かったね~!」


確かにそうですけど…。 殺されるよりは、ましですけど…。


微妙です


笑っている母に、カード会社への連絡をお願いしました。
そして、このひと騒動に付き合ってくれた伯母さんが…


気付いたのが、ご飯食べてからで良かったね!
美味しくランチ食べられたでしょう♪
食べる前だったら、ランチどころじゃなかったよ~!!


確かにそうですけど…。 掏られたことに気付かず、暢気に美味しくいただきましたけど…。


やっぱり微妙です

この後、どこにも寄る気分になれず東京駅へ向かいました
久しぶりの東京は、ホテルと警察署へ行っただけでした。





帰りの新幹線代は、伯母さんに借金です。
当然、ニコのお土産もなしです。 無一文ですから





せっかく借りた新幹線代まで掏られないようにと、慎重にバッグを抱きしめて
帰ってきました。


その後、駅まで迎えに来てもらった弟にも大爆笑され、東京を満喫するはずが
大騒ぎの1日となってしまいました。
 
東京は、怖いです。 都会は、すごいです。





自分の不注意とはいえ、まさかこんな大事件が起こるとは思いませんでした。










<教訓>

1.お財布は、ファスナーのついたバッグに入れよう!

2.大金は、いくつかに分けて管理しよう!

3.いつでもどこでも、気を引き締めて行動しよう!
コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

上京物語 ~2009年夏~ 前編

2009-07-27 22:00:00 | ひとりごと
隅田川の花火大会が開催された先週末、実家の用事で上京しました。





東京は、何年ぶりでしょうか?
母の友達夫婦が東京に住んでいるので、学生の頃は、夏休みや春休みを利用して
よく遊びにきていましたが、大人になってからは、ほとんど来ることはなくなって
いました。

さて、久しぶりの東京ですが、すっかり変わっていて、ビックリ!
もう東京駅で迷子になりそうでした。



青空が広がっていたこの日、お昼過ぎには用事を済ませ、せっかく東京に来た
ので、伯母さんとランチを食べようということになりました。
でも、どこで食べたらいいのかもわからず、銀座のデパートへとも考えましたが
土曜日だから、きっとすごい人だろうと断念
そこで、ホテルのレストランなら、ゆっくりできるのでは?と。


向かった先は、『帝国ホテル』でした。
『帝国ホテル』は、子供の頃に、1~2度行ったことがあります。
でも、大人になってからは、多分始めてではないかと。
しかも、ランチを食べるなんてーーー!! 

ウキウキワクワクです 


『帝国ホテル』は、老舗ホテルだけあり、重厚な感じでした。
ホテルに着いて、メインロビーにあるレストランの案内板で、どこにしようかと
伯母さんと相談します。
結局、その場では決まらず、レストラン街まで行ってみることにしました。


それぞれの店先でメニューをチェックして、散々悩み、京料理の『伊勢長』さんに
決めました。



ワタクシは、「和牛網焼き膳」です(←肉好きですから~)

先付は、興奮して写真、撮り忘れました。 サワガニの巣揚げとゴマ豆腐でした。









伯母さんは「稲庭うどん膳」です。









どれも、とっても美味しくて、ボリュームもあります。
楽しい会話も弾みます。

そして、これから起こる悲劇を、この時はまったく想像もできませんでした。





長くなりそうなので、次回へつづきます!
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

姑息な手段

2009-07-24 12:30:00 | ニコニコ日記
巷で大騒ぎだった皆既日食ですが、係長と張り切って外へ出たものの、厚い雲に
蔽われ、太陽がどこにあるのかもわかりませんでした


さて、ニコの100の質問も折り返し地点まできましたので、しばらくお休み
して、いつもの日常のご報告です。



前回の 『ニコ実験』 から、早1ヶ月以上が経ちました。
ニコと一緒に寝よう大作戦でしたが、結果は、サークルの中で眠り、一緒に寝る
ことはありませんでした。





実は、その後も、サークルの扉は、閉めないでおります。
お留守番も長いので、夜ぐらいは、自由にしてあげようと思いまして…


嘘です。 本当の目的は、慣れたら一緒に寝るのではないかと。


しかし、1ヶ月経っても、寝室で寝ることはありません。
時々、リビングで寝ることもあるようですが、基本、サークルの冷え冷えボードが
ニコの快眠スペースのようです。

そこで、ワタクシ考えました

冷え冷えボードを寝室へ持ってくればいいのでは?
そうすれば、ベッドが無理でも、同じ部屋で眠れるのでは?


さすがに、サークルの冷え冷えボードを持ってきてしまうのは、意地悪だと思い
もう一つの冷え冷えボードを寝室へ設置してみました。





いつも、リビングで使っているものです。


結果は、まったく寄り付く気配はありません





寝室へ遊びに来ることは、ありますが、やはりサークルへ寝に帰ります。



しかし、神もワタクシを見捨てませんでした。
このところ、暑い夜が続いています。
寝苦しさに負け、先日、私が寝室のエアコンのスイッチをONすると


まぁ、何ということでしょう!
夜中に気がつくと、寝室の冷え冷えボードでニコが寝ているではありませんか!?



 心霊写真ではないと思います


ベッドに上がらないのは、暑いからでしょう!(私の体温と寝息が…)














それからは、毎日のように、エアコンのスイッチをONすると、寝室で寝てくれる
ようになりました。
先日の3連休は、私が家事をしていたら、ベッドでゴロゴロしてました。





これで、しばらくは、母娘仲良く眠れそうです。
ただ、現金な娘は、涼しくなったからとエアコンをOFFにすると、出ていって
しまいます
仕方ないので、涼しい時は、お布団をしっかり被って寝るようにしています。
(↑いいの?)


喉の調子が少し悪かったり、朝から鼻血が出たりと、少々難ありの生活です。
さて、いつまで続くでしょうか?


コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

100の質問 ⑤ ~ニコのこと~

2009-07-21 12:30:00 | ニコニコ日記
さとさんのブログ 『B級コーギーミントのドキドキ初心者育児日誌』
で見つけたこぎ版100の質問のつづきです。



<41>グーーッと一気!ビール気分の飲み物は?
   ヨーグルト水
   ミルク
   メロンジュース









<42>初恋は?
   もちろん、かかりちょさん
   でも、ボスも好き 選べない罪なオンナなの






<43>おしゃれの必須アイテムは?
   おかぁさんは、オサレには、まったく興味がないみたい。
   あたしは、やっぱりスッピンに自信ありだわ。
   特に、眉のお手入れはかかさないんだよ~!









<44>愛車は??
   あたし専用のスーパーカー♪




   でも、遠くお出かけするときは、おかぁさんの『ラフェスタ』っていう
   車だよ!



<45>恥ずかしい経験
   近所の黒い大きな子に「ワン!」って言われたら、びっくりして
   チビっちゃった。
   あと、ご飯が鼻の穴に入って、おかぁさんにすごく笑われた



<46>もし生まれかわるとしたら・・・?
   お肉屋さんのお家の子




   果物屋さんのお家の子




   大きなお庭のあるお家の子



<47>好きな季節は?
   秋から冬。  いつでも、お散歩行けるからね~♪
   暑いと、おかぁさんもグデグデしてるんだよー!


   
<48>好きな色は?
   よくわかんないけど、おかぁさんは、きみどりが似合うって言うの。







   どうなのかな~?



<49>毎日の通勤ルート(お散歩ともいう・・・)
   朝は、お家の周りをちょっとだけ。
   夜は、川沿いをテクテクして、いろんな公園に寄って、パチンコ屋さんを
   チェックして1時間ぐらいかな~?




   元気な時は、これを2周するんだよ!!



<50>これには・・・勝ち目がない
   ニャンコ





   絶対に勝てないと思う!!!



ニコは、直前まで、猫に気付きません。 もちろん、ワタクシも
気付いた時には、既にあちらは、戦闘態勢万全。
いつも、ヘッピリ腰で逃げています。



さて、3連休でしたが、特に予定もなく。
曇りだった日の午後、そろそろシーズンに突入するので、川のチェックに行って
きました。





でも、まだまだ水が冷たいです。








そして、自らは、入ってきません 水際でポチャポチャするぐらい








水泳の成果を感じることは、ありませんでした。
でも、今年も「川遊び」頑張りますよー!!
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

100の質問 ④ ~ニコのこと~

2009-07-16 12:30:00 | ニコニコ日記
さとさんのブログ 『B級コーギーミントのドキドキ初心者育児日誌』
で見つけたこぎ版100の質問のつづきです。



<31>抜け毛のお手入れは?
   しなくていいと思う。
   でも、おかぁさんは、あの手この手でブラッシングするの~!





   


<32>お得意のポーズは?
   サークルの間から、ムキー!!




   かわいい歯茎でしょ♪








<33>どーしてもいつも知りたいこと
   おかぁさんが、いつ帰ってくるか?




   おかぁさんが、隠してるお菓子







<34>毎日どんな夢をみているの
   うまうまをいーっぱいたべて語りたい・・・




    ◆ お腹いっぱいで、もうたべられませんよー!
    ◆ お肉、大盛りすぎますよー!
    ◆ チーズのトッピングが、美味しさのポイントですね~!



<35>朝いちばんにすること
   おかぁさんを起こすこと
   これが、結構大変で、鼻の穴をなめても、ぜんぜん起きないんだよ!



<36>心がぐらっとくる・・弱い言葉
   「さぁ~!」
    →出かける時に、ついポロっと出てしまうようです
   「ごほうび?」 「うまうま?」
    →どちらもおやつのことです





<37>しあわせいっぱいのとき
   ボスが遊んでくれるとき
   かかりちょさんと遊ぶとき




   ごはんとおやつのとき




   楽しいお散歩のとき







   うさぎさんと遊ぶとき





<38>旅行しました
   伊豆にみんなでお泊りしたんだー!










   ジャックのモモちゃんと遊んで、すごーく楽しかった。







   宿では、フルコースをはじめて食べたんだ♪














<39>わたしのこづかい
   貧乏だから、おねだりしちゃいけないの
   でも、あたしのバックに、1000円入ってるんだー!
   ときどき、ふみちゃん(おかぁさんのおかぁさん)がおこづかいくれる
   けど、おかぁさんがネコババしてるの知ってるんだよ!






<40>絶対言えないひ・み・つ
   じつは、かかりちょさんが好き そして、ボスも好き




   どっちかって言われても、選べない罪なオ・ン・ナなの





えぇー <39>で告白しておりますが、アラフォーにもなる娘に母がお小遣いを
くれます。
正確にはニコちゃんへって、時々渡されます。
一応、断るんですが、私にではなく「ニコちゃんのお小遣いなの!!」と
言い切られ…。
ありがたくいただいております♪
本当は、貯金しておいてあげたいところですが、それはその・・・
でも、生活費には流用してませんよー!
ニコの何かに使っています
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

100の質問 ③ ~ニコのこと~

2009-07-13 21:00:00 | ニコニコ日記
少し間が空きましたが、最近お気に入りのブログ、さとさんの
『B級コーギーミントのドキドキ初心者育児日誌』で発見した
こぎ版100の質問のつづきです。



<21>一番の泣き所・・・ ?
   大きな音   雷と花火とパラリラのバイク





   怖いときは、ぱんくんといっしょにガマンなの



<22>一番好きな人
   おかぁさんの会社のボスとかかりちょさん






<23>もし人間に変身したら・・・ あれがしたーーい
   『ピザーラ』のピザをぜーんぶ食べること!
   ハーゲンダッツとメロンの大人食い!












<24>思い出したくないつらかったこと





   手術して、お腹切ったこと





   でも、もうあんまり覚えてないよ!



<25>最高に叱られたいたずら
   座布団のファスナー食べたこと








   お散歩でカエルの干物を食べたこと
   おかぁさんと半分こしなかったから、おこらりた






<26>好きなお友達
   かかりちょさん




   Cせんせーのところのちょびねえちゃん,ばすこくん,わんぱくん




   プッチねえねとうさぎさん,アロくんとバビちゃん,メルモッチ










   りょうおじーちゃん




   おかぁさんのブログのおともだち

   それから、ジャックのモモちゃんやプティくん







   近所のラッキーくん



<27>苦手なお友達
   近所の黒い大きい子!
   いきなりワンって飛んでくるから、ビックリしてチビッちゃった
   それから、ちょーひつこいオトコ!
   ずっとあたしのおちりばっかりねらうの



<28>シャンプー好き?
   だいっきらい!!!





   お顔がぬれるのも嫌い、ドライヤーも嫌い
   せっかくフローラルのかおりがしてるのに台無しなの






<29>得意な人間語
   「ハヒューン、ヒヒューン・・・」
       ↓
   「うちが貧乏で、昨日のご飯も少なかった」

   「グゥーー、グゥール・・・」
       ↓
   「ニコね~、ずっと会いたかったの だから、おやつちょうだい♪」






<30>この人間語しゃべりたーーい!!
   おなかがすきました!   大盛りでおねがいします!
   デザートは、まだですか?
   臭くないので、今日は、おふろはいらなくていいです!



と今回は<30>の質問まで答えてみました。


前回は、みなさんそれぞれにピッタリのイメージソングがあって、いいな~と
思いました。 私も、ニコのイメージに合う歌を探してみます!


そして、今回<29>の得意な人間語ですが、ニコを事務所に連れてくると
ボスを相手にずっと話しています。

ボスも、「そーか、そーか。 そんなことがあったのか。」
「おまえも大変だな~。 でも、頑張れよ!」とふたりの世界
入っています。 どうやら、日頃の不満を相談しているようです。

あまりにも長々話しているので、ボスはムツゴロウさん以上の能力があるのでは
ないかと思ってしまうぐらいです

そして、まだまだつづきますよー! ボチボチいきまーす!!
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大切な社内行事♪

2009-07-09 00:30:00 | 係長
またまた、ニコの100の質問の途中ですが、先日執り行われた社内行事を
ご報告します。

わが社にとって、1年で一番大切な社内行事です。 それは・・・


係長の 『お誕生会』


先日、めでたく2歳を迎えられた係長のお誕生会が盛大に執り行われました。



この日の主役 『係長』です。




わんこの2歳と言えば、人間でいう23歳ぐらい。
今が青春真っ盛りという感じでしょうか?
毎日、ブイブイ言わせているそうですよー! (←何を?)



係長は、生後3ヶ月でボスのおうちの長男として迎えられたそう。
そして、事務所へ初めて出社したのは、生後5ヶ月になろうとしているところ
でした。





この頃は、本当に大人しくてかわいかったです♪


社員一同でお迎えした日が、昨日のように思い出されます。
パピゴルを想像していた社員は、すっかりパピーではない彼にビックリしたのを
覚えています。





入社されて、すぐに部長となりました。 これも、次期後継者だからでしょうか?
わが社では、異例のスピードでの昇格です。
ただ、その後、お茶目な性格がたたり、係長へと降格されたのです。












それから、いろいろありまして、1歳になる少し前、男としての身だしなみ
「虚勢手術」を受けられました。
エリザベスカラーには、大変ご苦労されたようです。











入院の際、少々元気すぎて、カラーを破壊してしまったのです。
病院の先生が、丁寧にガムテープで補強してくれました。





ただ、少し貧乏くさいような・・・
ボスもこの貧相な様子を大変気にしておりました。









そして、大して役にたたない秘書を雇われ、ご苦労も耐えなかったようです。











係長は、押しに弱い性格です。








この二人(犬)が一緒になると、ボスの雷が落ちます。








仕事にならないので、強制連行です。






雨の日も、風の日も、毎日元気に出社します。








こうして、無事2歳を迎えられました。

このお誕生会では、わが社を、世界に通じる一流企業とするため、日々、私たちを
叱咤激励してくれる係長へ心ばかりのプレゼントを渡しました。








係長、生々しいですから…





ボスがダイエット中だから、お菓子はダメだと…




これだけではありませんよー!














地球を守る?ために使うそうです!



相変わらず、係長は、ワタクシを給食のおばさんとしか思っておりません。

「水くれ!」
「おやつくれ!」
「ボールとれ!」
「遊べ!」
「外回りついてこい!(散歩連れてけ!)」

すべて、命令形です。 社内では、お局としての威厳はまるつぶれです。
でも、これからも、元気で出勤してきてくださいね~♪





PS. みなさんにお願いです
  どこかで係長をお見かけしても、このブログのことは絶対内緒ですよー!
  間違っても、「係長~!」って声をかけてはいけません。
  ワタクシ、会社をクビになりますから~!!!
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

厄除祈願!

2009-07-06 12:30:00 | ニコニコ日記
ニコの100の質問の途中ですが、近況報告です。


このところ、はっきりしないお天気が続いています。
お天気のせいなのか、日頃の行いのせいなのか、運気が下がっているような感じが
してなりません。

そこで、こんな時は、神頼みです。(←他力本願)
思い立ったら、頼みに行かずにはいられません。
少し暑い日でしたが、先週末、行ってきました。








この日、向かったお寺は、袋井市の『法多山 尊永寺』
毎年、初詣に訪れているお寺です。








でも、今年は、まだ参拝していませんでしたね。
ただ、昨年の初詣も、梅雨の頃だったような~。(←初詣?)





そして、今回も、ニコも一緒に参拝です!
前日に母が一緒に行くと言い出し、当日、弟も一緒に行くと言ったため、みんなで
お出かけです。 ニコは大喜び です。



紫陽花が、きれいに咲いていました。









今回は、お願いしたいことがたくさんあり、つい特別にご祈祷までお願いして
しまいました。 遠い昔の厄年以来のことです。
ただし、家庭の諸事情により、一番安いコースです。





無事、参拝を済ませ、いつものように名物のお団子を買い、帰ろうかと思い
ましたが、もう1件、行きたいところが・・・。





お寺の休憩所においてあったパンフレットが目に留まり、寄ってみることに
しました。





メロンの栽培ハウスです。
パンフレットによると、カフェが併設されているようです。
場所もどうやら、すぐ近くのようです。

喉も渇いていたので、メロンジュースが飲みたかったワタクシ。
お店につくと、カフェは、外のテラスとハウスの中に席が用意されていました。





注文しながら、わんこOKか聞いてみると、快くどうぞ~♪と。





外のテラス席に座り、しばし待ちます。
隣のテーブルのカップルがアツアツで、気になって仕方ありません。
パフェで愛を語っています。





やっと、待望のメロンジュースとメロンシフォンをいただき、大満足。





ワタクシは、ニコの視線に気付かず(←確信犯)速攻で食べてしまいました。





ニコは、しっかり母にアピールして、少しだけゴチになっていましたね~。





ところで、この日訪れたお寺は、地元では、厄除けで有名なお寺です。
お賽銭を奮発したのが功を奏したのでしょうか?
ワタクシにも、すぐにそのご利益が現れました。



ブログで仲良くさせてもらっている モーちゃんの『尻デカ日記』のミドリ虫さん から
プレゼントが届きました~。

ミドリ虫さんお手製の『梅ジャム』です。
いつものパン屋さんで、食パンを購入し、楽しみに待ってました。
早速開けてみます。





『梅ジャム』だけでなく、お菓子やニコへのプレゼントも入っていました。


良かったね~♪




そして、早速『梅ジャム』を試食します。








程よい酸味があり 美味でございます~♪♪

マーマレードに近いような感じがしました。



ミドリ虫さん、ありがとうございます!!
ニコには、食べさせてあげなかったんで、若干暴れております。





今朝は、ヨーグルトに入れていただきました。 こちらもなかなかですね~!
不器用なワタクシは、手作りの品ではお返しできないかもしれませんが
このご厚意は忘れませんよ~。


ご馳走さまでした~!!!
コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

100の質問 ② ~ニコのこと~

2009-07-02 20:00:00 | ニコニコ日記
さて、最近お気に入りのブログ、さとさんの『B級コーギーミントのドキドキ初心者育児日誌』
発見したこぎ版100の質問のつづきです。



<11>マイグルメは?
   何でも好きだけど、チーズ、海苔、手作りジャーキーかな?




<12>これはたべられなーーい!!
   貝割れ大根。 あれは、草だと思う。




<13>趣味?好きなこと?
   大根だいちゃんの隠しっこ。 牛乳パッをちみちみすること。






<14>お気に入りの場所
   冷え冷えボード




<15>これはわたせない宝物
   あたしの子分 ぱんくん






<16>わーーー!やめて!これは苦手、大嫌い!
   爪切りとシャンプーとブラッシング




<17>イメージソング
   小田和正さんの『言葉にできない』


<18>最強のおねだりポーズは?
   オスワリ、フセ、オテ、オカワリ、マワレを何にも言われなくても、やってみる
   あとは、ナイアガラの滝(←別名「涎」)




<19>ズバリ!血液型
   おかぁさんに聞いたら、B型なんだって! 超マイペース
   (B型のみなさん、悪気はありませんよ~!)


<20>だいすきなおもちゃ
   大根だいちゃんとエビちゃん






と、<20>の質問まで答えてみました。

この中で <17>のイメージソング いろいろ考えたんですが、あまり浮かば
なくて…。 結局、我が家は、ニコのお気に入りソングにしてみました。
私が好きで、よく聞かせていたわけではありませんよ~。

以前、TVから聞こえてきた時、部屋で遊んでいたニコが、突然TVの前に座り
じっと聞いていたことがありました。
最初は、偶然かと思ったんですが、その後、何度も同じような行動をとりました。
あの独特の声が好きなんだな~と、TVで放送していた小田さんのライブを私も
見てみたんですが、『言葉にできない』この曲にだけ反応します。
あとの曲は、ほとんど知らん振りで、遊んでいます。

ちなみに、弟がこの歌を歌うと同じような反応をしますが、私が歌うと、無反応
です (←わんこも音痴がわかるんでしょうか?)
ニコが、この歌詞をわかっているかどうかは怪しいですが、聞いてみると、すごく
いい歌ですね~♪
みなさんのおうちの子は、イメージソングってあります?
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする