goo blog サービス終了のお知らせ 

空を見上げて

『 コギと暮らしたい 』
そんな夢と希望を叶えた30過ぎた独身女とコギのささやかな日常です!

おかえり♪

2011-10-27 12:50:00 | 育児日記
我が家の諸事情で、お泊り保育に出かけていたニコさん。
先週末、無事帰ってきました


帰ってきた日は、妙なハイテンション
ひとりで、ウォーウォー叫びながら、リビングを走り回ってましたが、
突然、バタンと横になったと思ったら、寝ていました。







たっぷり遊んで、楽しかったようです



そんなニコのお泊り保育。
お願いしたのは、いつもの 『ワンコ・ワークスのおうちホテル』 さん。

HPにまるで看板娘のようにニコが登場しています



ニコがパピの頃に、出張トレーニングしてくれたC先生。
その後、先生の自宅でニコを預かってもらったりしていましたが、
昨年、引越しされて、おうちホテルをオープンされました。
ものすごく素敵 です。

ここで、1日中ほぼフリー。 先生の家族のように過ごすことができます。
昨年末、ちょこっと見学させてもらい、私も泊まりたいと思ったぐらいです。
そして、今年に入ってから、何度か利用させてもらっています。
ニコは、C先生もご家族(特にご主人さま)も大好きなので、とても楽しそうです。
そんな様子を、少しご紹介































いつも思うことですが、いざという時、安心して預けられる場所が
あるっていいな~と思います。
(ニコは、普段も遊びに行きたいでしょうが・・・)
C先生も春に出産され、新社長が誕生しました。(かわいいご長男です)
小さな子供と触れ合う機会が少ないニコですが、社長とも仲良く できたようです。
C先生、これからもお世話になります
新社長、よろしくお願いしますね~
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お泊り保育中♪

2011-10-21 12:45:00 | 育児日記
季節は、すっかり秋 ですね。
朝晩、随分涼しくなりました。
ワタクシの足の小指骨折ですが、病院での治療?(レントゲンを撮るだけです)は
終了しました。
先生も、何となくもういいのでは?ということです。
ただ、ここ数日、寒さからか、痛みが出てきました
これは、気長に付き合っていくしかないようです


さて、我が家のニコさん。 現在、お泊り保育中です。
ワタクシの仕事がバタバタして帰りが遅いのと、実家の母Fさんが、プチ同居の疲れを
癒すため、有馬温泉 に湯治に出かけているのが、理由です。
あまり長いお留守番はかわいそうかと。
それに、ワタクシの帰りが遅いとお散歩も行けないことが多いので、ストレスが
溜まりますからね。

ちなみに、お泊り保育先では、非常に、楽しんで いるようです。







反対に、ワタクシは寂しい夜を過ごしています。
泊まりに行く前にニコがベッドに持ち込んだおもちゃと一緒に寝ています。
ニコの楽しかった様子は、帰ってきたら、ゆっくりご報告しますね。
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スイスイーっとな♪

2011-10-14 12:45:00 | 育児日記
このところ、諸事情でほとんどお出かけできないので、この機会にご紹介します
以前もブログにUPしましたが、ニコが続けている習い事。

「スイミング 」です。


愛知県豊川市にあるこちらの水泳教室(ハイドロセラピー)に通っています

「Dog Heart」 さん



ニコの健康管理、運動不足解消にと通い始め、2年以上になります。
ペースは、月1回なので、まだまだベテランさんとは言えませんが、通い出してから
随分と体力がつきました。







毎日のお散歩ぐらいでは、バテることもありません。
左右の筋肉バランスが違うので、泳ぎながらおちりがクルっとすること (クルっとを動画で )
ありますが泳ぎはかなり力強いです。
※動画は、水泳を習い始めたころです。







ここのプール、水流を調節し、流れるプールのような状態で練習します。
おっちゃん先生がマンツーマンで特訓です
激しい水流でも、負けずに泳げるようにもなってきました。















途中、休憩をはさみ、健康チェックです。







おっちゃん先生が、その子にあったメニューを用意してくれます。
毎回、ガッツリ泳ぐニコ。
簡単には、終わらせてくれませんよー!!











傾けたビート板の上でも、バランスをとれるようになりました











今の目標は、津波に遭遇しても、逃げ切れる
その体力をつけてもらいたいと思います。
(ニコよりワタクシの方が、その必要があるみたいです









他にもいろいろな方法でトレーニングします!











「水中歩行器」 も挑戦したり。







疲労回復には、豚肉ですね!



さて、先月はワタクシの諸事情でお休みしてしまいましたが、これからも
楽しく続けたいと思います。
おっちゃん先生、ママさん、スタッフのみなさん、これからも
よろしくお願いしますね~!









(写真、ブレブレでゴメンナサイ


なっちゃん(看板犬) とも、上手に遊べるようになるといいな~
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

人生いろいろ♪

2011-10-04 21:00:00 | ひとりごと
先週の土曜日、元気に?行ってきました
小学校の同窓会です。 クラスメートだけの同窓会でしたが、42名中18名も出席して、
かなりの高出席率でした。

アラフォーにして、まだオンナの意地が残っていたことを発見するいい機会となった同窓会。
数年振りにファンデーションを買って、お化粧しました。
出かける直前まで、着ていく洋服も決まらず、バタバタしましたが、無駄な悪足掻きをした割に
結局、ほぼ普段どおりの格好となりました



そして、出席した感想は・・・


まず、女子は、ほとんど誰なのかわかりませんでした
子供の頃の面影はなく、すっかり大人の女性になっていました。
驚いたことに、おばさん化していなかったこと
みんな、LEEやMOREの雑誌から飛び出したようなきれいな若奥様風でした。
スタイルも良く、子供いるの~?と疑いたくなるほど。
髪型も、ふわっ&くるっとした子や、セレブ奥様を感じさせるアップなど、オサレさんばかり。
うちのクラスの女子、こんなにレベル高かった?とビックリでした。

それは、女子だけではなく、男子もです。
誰も頭がツルっとしたり、白くなっている人はなく、体型もおじさん体型になっていた人は、ゼロ。
なぜ、お腹が出ないのか? これも不思議です
みんなは、筋肉がなくなったよとは言っていましたが、外見は変わりません。
しかも、担任の先生も、50代前半となった今でも、メガネがコンタクトになったぐらいで、
髪型や体型など、雰囲気はほとんど変わっていませんでした。

すごいことですよね~。
これには、ワタクシかなり反省させられました
みんな、普段から自己管理がしっかりしているということなんでしょうね。



女子は、写真を持ち寄り、ダンナ様や子供、マイホームの話が中心。
これは、想像どおり
意外だったのは、男子が年収の話題で盛り上がっていたこと。
案外、気にしてるんですね~。



で、もちろん、聞かれましたよ。


なぜ、独身か? 寂しくないのか? これから先、それでいいのか?って。
(そんなことわかりません。 こっちが聞きたいぐらいです。)


みんなからは、一番最初に結婚すると思っていたと言われました。
(できるものなら、そうしたかったです。)


フォークダンスのように、みんな次から次へと席を移動するので、同じような受け答えを
繰り返し、あっという間に同窓会は終わりました。
(実際には、終わる気配がないので、先に失礼したワタクシです。)







参加するまでは、何となく気が重かったんですが、明るい雰囲気で楽しかったです。
楽しいと思いながら、きっと人生いろいろなんだな~と冷静に観察している自分がいたりして
まぁ、こういう席で不幸自慢はしませんからね。(へそ曲がりですね。)
ただ、私が会いたい!近況が知りたい!と思っていた人は、住所もわからず、連絡が
取れないとのこと。 (相手は女性ですよ!!)
それだけは、残念で心残りでした。
今月は、小学校だけでなく、中学校,高校と同窓会が予定されています。
中学校,高校の同窓会は欠席の予定ですが、1ヶ月に3回も同窓会があるなんて、
になり、人恋しい季節だからでしょうか?


今週末の3連休には、幼稚園からの仲良しさんと久しぶりにお出かけ予定です♪
中学生の時、県外に転校してしまったので、なかなか会えない彼女が遊びに来てくれます。
こちらは、素直に楽しみにしています
ものすごく長い付き合いなので、いろいろな意味で楽な相手です。
ちなみに、彼女も独身です。
(似たもの同士だから、お付き合いも長続きしているのかもしれませんね)
せっかくファンデーションも買ったので、しっかりお化粧して出かけようと思います
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オンナの意地!

2011-10-01 17:50:00 | ひとりごと
今晩、とある予定が入っているワタクシ。
実は、小学校の同窓会が開催されます
第1回目の同窓会を高校3年生で開催して以来ですから、すでに20年以上が
経過しています。
今年お知らせが届くまで、誰がクラスメートだったか、ほとんど忘れていました。











さかのぼること、今年の春 。 1通のハガキが実家に届きました。


「同窓会を計画したいので、みなさんの近況をお知らせください」と。
小学校のクラスメート女子3名の名前が書かれていました。


それぞれ、立派な職業のダンナ様と結婚し、専業主婦をしている彼女たちからです。


クラスメートだった頃は、それなりに仲良くしていましたが、卒業以来、ほとんど
交友はありません。
(遠い昔、結婚式の2次会に出席したぐらいです)
ただ、毎年送られてくる年賀状で、彼女たちがママ友として普段からランチしたりして
お付き合いが続いていることは知っていました。



ワタクシの気持ち、わかります?



ワタクシ、アラフォーにして独身。 特に近況報告することもありません。
結婚が幸せで、独身が不幸せだとも思ってませんよ。
でも、私が知る限り、同窓会では、大概、ダンナ様や子供の写真を持参して、やれ今年の
家族旅行はハワイへ行った とか、娘のピアノの発表会で着たドレス とか、そんな話題で
盛り上がることが多いと思うんです。 女性の場合はね。
そして、独身オンナには、どうして結婚しないのか? 寂しくないのか? 彼はいないのか?
と心配してくれます











ちなみに、私が今まで参加した同窓会(高校)では、いつのまにか、既婚組と未婚組に
完全にテーブルがわかれていました。
高校の同窓会では、仲のいい子たちが、お互いに独身なので、何とも思わないんですけど。
(オンナの仲間意識って怖いですね)


人生は、勝ち負けではありません。
でも、オンナには、妙な意地があったりします
普段から仲のいい仲間では、既婚だろうが未婚だろうが、関係ありません。
ただ、普段会わないけど、昔、仲良かった友達は、ちょっと違います。(←ここポイント)
久しぶりにみんなに会いたいと思う反面、今の自分を見られたくないような。

複雑です。 これって偏見かもしれませんね? 僻みかな?







当初の予定では、少しは小綺麗に して参加するつもりだったんですが、ヒールの靴が
履けません。
骨折以来、スリッパとサンダルしか履いてません。
安いサンダルしか履けないんです  ユーミンです。 DESTINYです。
(普段から、小綺麗にはしてませんけどね)
足元がサンダルなら、当然、一張羅のワンピースも無理











悩むぐらいなら、行かなければいいのにね。
でも、行かないのも逃げてるみたいな気がしてね。
あと1時間。 もう帰って、準備しないと

増えた体重もどうにもならなかったし、変な歩き方も治りませんでした。
今日、着ていく服もまだ決まってません。
唯一持っている、ちょっと高価な時計は、電池切れてました


まぁ、今更どう足掻いても仕方ないので、覚悟決めていってきます!!
ちなみに、憧れのカレはクラスメートではないので、ロマンスは期待できませんので
それでは、いってきます!!



コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする