私、こう見えても(どう見えてか...)
飲食店業務が大好きで現役時代は色んな事を
覚えていきました
例えば...
・サイフォンコーヒーの作り方
・オリジナルソフトドリンクの作り方
・デザートメニュー(パフェなど)
・喫茶メニューのレシピ作り
・本格ケーキ作り
・モーニングメニュー
・メニュー作り
・店舗運営
・接客
・ディスプレイ
・喫茶/デザート部門の仕入
など、喫茶店が大好きで数々の事を覚えていったわけですが、
お客様から大変指示して頂いた項目をご紹介します。
・接客
コレについては、講師経験もございまして
ホテルの一室や店のフロアを貸し切りで色々と勉強したり
教えたりっとしておりまして~
お客様から大変良いお言葉ばかりいただいてました~
続いて...
・モーニングメニュー
私、基本接客担当だったのですが、全体を統括するようになり
モーニングメニュー料理及び配膳を担当し
今でも数々のモーニングメニューを作ることができます。
当時は数々のオリジナルメニューがありました。
続いて...
・デザート主任として...
数々のデザートご提供してきたわけですが、
一番の得意技はコイツ~
そうチョコレートパフェでございました。
いまでも色んなお店に行ったときに、
食べたいわけではなく
パフェのディティールが見たくて
注文する時がありますが、ハッキリと申し上げて...
「私、上手です!」
そう自画自賛です!
いまでも道具さえあればできますよ
多分なかなかみれないと思いますよ、あのチョコパ。
上の写真のイメージの様に
カッティングフルーツやお菓子の鮮度も重要ですし、
なによりアイスの盛り方!
これ意外かもしれませんが、難しいです。
そんなんむずかしゅう無い!って方意外と多いんですけど、
難しいです。パフェ仕様は!
これ、夏になると難しいんですよ、結構。
同時オーダーで...
チョコレートパフェ略してチョコパ
フルーツパフェ略してフルパ
バナナパフェ略してバナパ
この3つが20個!
そして提供スピードは1つ6分!20個でも6分!
これが店のスタイルでした。
こんなオーダー通ると、
厨房から厨房主任や副主任のでかい声で
副主「ごー!えらいことになっちゅう~」
副主「あんた1個でも6分20個でも6分で!」
副主「わかっちゅうかえ!」
森山「わかってます!」
こんな感じで血気盛んな声が飛んできてました!
でも、すごく楽しかった思い出です。
夏休みになると、毎日こんなオーダーが通って
闘いぬいてました。
思うば、数々の経験をさせていただいた期間でした。
懐かしい懐かしい数十年前でした。
さぁ今日はこれから総会です!
「高知県中小企業青年中央会」の総会と懇親会!
昨日の睡眠時間が2時間程度なので...
眠たい!
GO~GO~ MORIYAMA GO