goo blog サービス終了のお知らせ 

コピーマック高知のBLOG

よさこいの町【高知帯屋町筋】で、商売と人生を楽しんでいるコピーマック高知店の社長のブログです。

土佐豊穣祭

2011年10月03日 | 飲み会

おはようございます!

コピーマックは

「2012年 年賀状印刷」のご予約を

開始いたしました

最小20枚~承っております。

「このブログをを見た!」っで

なんと印刷代30%OFF!

とさせていただきます!これ年内適応です!

「超お得」です!

今休養中のスタッフ「Y・T姉さん」!

開始しましたのでよろしく!

 

さて昨日はと言いますと

めっちゃバタバタの中でしたが

ポンコツトリオ「Y君」からの1本の電話...

Y「今、どうしゆう?」

森「えっ仕事しゆう。」

Y「やめてこっちきいや~中央公園におる。」

森「ん~どうしよ」

Y「えいわやきいや」

森「わかった調整してみる」

ってことで

いって来ました。「土佐豊穣祭」

っていってももう終了寸前でした。

最近、飲み会の場所にはあんまりきていなかったので

久しぶりでしたが、

夏の「よさこい祭り」以来お久しブリーフの

「K上K男」さん!

い~感じでただの酔っぱらい...いえ酔い具合です

そして...

あら?イケメンのY君実顔初登場がこんな変顔で...

「ブログ載せるで?」に対して

「OK!」って言ってたからなぁ...

その横「O川M佐」さん

この方には何度も食事をご馳走になったりしており

頭の上がらない?そんなこと無いですが(笑)

素敵な仲間です!

そして...

あら?兄さん!あなたこの豊穣祭のテナントの

スタッフT着ているのに...

満面の笑顔振りまいちゃって~

そう彼が私たち「帯屋町筋」の隊長の

K瀬S一さん

「歌舞伎俳優顔負け」の表情ができるのも

高知では彼だけじゃないか?

っという位の笑顔と表情の持ち主です

若い女の子の横で

なんて「最高の笑顔」出してるんだ...

というその若い女の子は

帯屋町筋の踊り子さんでもある

「O川CHろ」ちゃん通称ちぃちゃん!

皆さん夕方いらさったみたいで

良い感じでした

もう少し早く言っていたら「ガッツリ」飲めたけど~

お仕事がございますので「我慢」でした。

 

そんなお昼は「スプーン」さんでの

日曜ランチ!

「卵焼きランチ」500円!

丁度良い量でございま~す!

こちらにくると

この漫画で「気分転換」でございます!

 

さぁなんか終わりが切れ切れの

内容となりましたが、

今から急いで「納品」でございます

今日はですね...

半年以上貯め込んだ「あの内部業務」について

税理士さんと打ち合わせであります....

それはもう...

YOU UTU...「憂鬱」です...。

がんばんば!

 

←ぽちっとお願いします。

 

GO MORIYAMA GO! GO OBISUJI GO!


慰労会...

2011年08月25日 | 飲み会

おはようございます。

最近、非常に体が重たいGO MORIYAMAです。

そんな体に愛情(コカコーラ)一本!

 

さぁ昨日ですけど、

もうしばらくそうほんとにしばらく集まってなかった

「うちのスタッフ」と、

そう「コピーマックのスタッフ」と、

店長主催の「夏はお疲れ会」がございまして、

参加してきました。

場所は駅前にある「片田舎」さんってとこで

うちのスタッフO平さんのチョイスでした。

なにやら「うなぎ」がおすすめって事で

ちょっとお値段はるものでしたので

私が開口一番「うなぎ」を注文して~

オーダー制で好き放題頼んで皆でいただきました~

これうなぎです!美味でございました!

これは食べかけですけど~

「ニラぎょうざ」

「とんかつの玉子とじ」

他には

「キムチチャーハン」

「たこわさ」

「鶏から」

「野菜サラダ」

あと忘れた...

「かつお」とか「うつぼ」とかもあって

アットホームな素敵なお店でした。

なんか、うちのスタッフ「共通点」があったみたいで

とある事で「意気投合」してました。

クーニーこと○澤さん、

飲み会前に着替えてきて「やるき満々」で楽しんでおりました。

まっクーニー1人、今日は「お休み」なんですけど(笑)

どこの会社も忙しいとは思いますが、

うちって半端無く忙しいのと忙しかったので

やっと気分転換ができてよかったなっと

思いながら時間が経っていった夜でございました。

次は、

もう少し手前に段取りよくお願いします。

店長さん!

 

そんで時系列さかのぼって~お昼は!

大橋通りから脇道入って~

いつもの「カール」さんへ。

階段あがり~

入り口超えて~

昨日は「海鮮チャーハン」でございました。

最近、ほんとに体が重いんで

極力ご飯は食べるように心がけてますが、

なにぶんね~

時間が時間だったり、

暴飲暴食なため

ほんとにしんどいときに

体に如実にでてきます。

これが、若い時に「月間600時間超え」で働いていた

ツケ!なのかとか思いながら

私強靱な体ですので

あんまり気にせず「体をふるいたたしながら」

頑張ってます!

あ~なんか~

「はなまる」うどんさんの~

「カレーライスセット」と「げそてん」が

食べたいと思う今日でございます。

 

さぁ今日も1日がんばります~!

 

←ぽちっとお願いします。

 

GO MORIYAMA GO! GO OBISUJI GO!


昨日からブログランキング参加しました~。

2011年05月13日 | 飲み会

おはようございます。

今日はやっと晴れ間が見える天候となりました

 

さてさて、昨日はこちらひろめ市場にて

親睦会がございまして

平日の夜としては久しぶりにまともな料理をいただきました。

お酒もそれなりに嗜んで...

生ビール7杯 冷酒少々 グラスワイン3杯 ハイボール2杯

程よいくらいでは無いでしょうか?

皆さん完全に酒モードでございました。

私、ただいまよさこいに向けて体を絞っているとこですので

食事は程ほどにさせていただいてましたが

これにはまってしまい~

そうポテトチップです!

「しもだや」さん特製です。

ほぼ一人で一皿完食してしまいました

この会では帯屋町筋の理事長や各商店街の理事長や青年部長が

集まっての親睦会でしたが、

これから夏に向けてのシーンが増えるのは間違いありません。

二日酔いの無い私ですが、

飲み過ぎ注意でこれからを乗り切りたいと思います。

 

今日はよさこいの会議です。

また、衣装がメインとなりそうです

まだ訂正案できてないので

いまから急いで作ります。

去年の評判がすごくよかったので、今年は特に...

プレッシャーです

 

本日もありがとうございます。

GO~GO~ MORIYAMA GO

 

 ランキング参加しました!

ぽちっとお願いします


土佐山田町の素敵なお店。

2011年03月04日 | 飲み会

先日、何年ぶりかなぁ...土佐山田で同級生としてきました。

リサーチのGO!交通手段を事前リサーチ!

行きは18:37分の特急でGO~

わずか14分しかも600円程で到着~

待ち合わせ土佐山田の養老の瀧さんの駐車場近く

待つ事10分...同級生登場

さぁっと思いきや二人で気が変わりくる途中にあった

気になった素敵な外観のお店にいきました。

その名も...文蔵さん!

店内も上品でかっこよし!

料理もうまし!

お酒もうまし!

ただ...またやっちゃいました...写真がない!ない!ない!ない!

 

お酒のおいしいおしゃれで素敵なお店でした。

それもそのはず、

お店はの経営は酒蔵で有名なアリサワ酒造さんが

おこなっているお店です

先日、偶然うちのお店に印刷にきてくださった男性が

いらっしゃいましたが

なんとその男性がいらっさる!

そしてお酒をごちそうしてくださいました~

店主!ありがとうございました!また利用させて頂きます!

 

そして文蔵さんを後にして、

1軒目で終わるはずのない素敵な二人は...

場所をうつして2軒目...

しかし店がない!閉まってる

しかし何かあるはずだっとたどり着いたは...

路地裏の焼肉屋!

そこでいただいたは瓶ビール裏メニューの...

韓国インスタント麺に

オリジナルスープのラーメンでござい。

とっても辛い見事に辛いっがすんばしくうまし

私たち男二人は焼肉屋でラーメンを注文し

メニューにないため

オーナーがこのばかやろう~

っといわんばかりに、

自前のインスタント麺オリジナルラーメンを

ごちそうくださいました。

どうもすみまめん

それだけでは悪いのでチャーハンを頼むと...

これまた具材切れ

それでオーナーさんこれでもか~っと

オリジナルキムチチャーハンを作ってくださいました。

やな客とおもわれたかなぁ...すいません。

 

なんだかんだ昔話に花膨らませながら気がつくと...

ヤバい終電が後5分!

急いで支払いを済まし挨拶をしたあと~

ダッシュで駅へ行き友人と別れました

23時50分くらいの特急に乗り

高知駅には24時05分には到着でした~

ベットタウン化している香美市や香南市。

実際いろいろ勉強すると、

別途タウンとして高知市繁華街とは違う

楽しみがありそうでした。

今日は得意のダジャレで

しめさせていただきます!

 

本日もありがとうございました。

 

GO~GO~ MORIYAMA GO