goo blog サービス終了のお知らせ 

コピーマック高知のBLOG

よさこいの町【高知帯屋町筋】で、商売と人生を楽しんでいるコピーマック高知店の社長のブログです。

毎日の積み重ねが大事です。

2011年11月05日 | 出張

こんばんわ。

なんか最近...週末は「雨ですね...

私達の業界はさほどでもないですが、

店からすると

「大半の店が売上伸びないんで嫌ですよね

私達も写真業務をしてる時は

「雨が天敵で~

週末が「雨」だと、皆さん写真を撮らないですし

週明けが「雨」でも

「同時プリント」や「デジカメプリント」を

預けにきてくれなくなります

なので「雨」が続くと数万円もしくは月間で言うと数十万円!

売上の落ちる時がありました。

まっ今では「写真業務」を公にはしていませんので

それほどダメージはありませんが

一時期、写真業務が全盛の時は「雨」がほんとの

「天敵」でございました

そんな天敵ですが、

今日の出張先も「雨」です!

でも~業務の方は!

順調なのかどうなのかですが、

年賀状販売数も結構伸ばしてきており~

まだまだ「高知」でも「伊勢」でも

伸ばしていきます!

 

追記ですが

上文に「雨」が天敵と記しましたが、

「雨」が売れない!っというわけではありません。

「雨」を言い訳にしていると

皆が「雨は売れない」っと決めつけてしまいます。

写真全盛期は、

降水確率100%の日は先着100名様限り!

写ルンです。当社販売定価の半額!とか~

(ちなみに298円の半額でした)

そして...

週末晴れて、月曜日が「雨」の時で

月曜日に「同時プリント」を預けて下さった方限定で

1本に付100円引など行ってました。

(ちなみに498円/税込514円から引く100円)

なので「雨」に苦しんだ時に考えたこの「奇策」が

功を奏し!

一日で「400本の同時プリントの受付」なども

ありましたね。

当時は「写ルンです。」「同時プリント」

需要が半端無く多かったですから

すごかったですね~ほんとに~

なので、なんでもですけど~

「雨」だから売れない。とか~

「年齢」だから想像できない。とか~

「あの店だから売れる。」とか~

っという「言い訳」をしない事が大事です。

以前だいぶ前のスタッフ一同が言ってましたが、

「コピーマックの帯屋町店は立地がいいから売れる」って

言ってましたが...

面白いことに、

私が現場で店長していた初年度からの2年が一番売上て~

そこからは一気に下降線~

でも昨年に私が現場店長に返り咲いて

指揮をとったところ...

一気に売上「倍増」でしたし

12ヶ月連続「黒字」でございました!

これが言い訳をするかしないかの目に見えた「違い」です。

そしてわかる人にはわかりますが、

コピーマック帯屋町店は

写真業務をやめました

「それでもその後の年の売上が倍増でした

「あれ?」って思いませんか?

本来だと「写真部門」をやめたので、

売上が落ちそうなのに

なぜか「倍増」していると...

GO MORIYAMAさんが何をしたのか...

あまり変わった事はしていませんが、

「接  客」

「店  内」

「企  画」

「顧客管理」

ここの4つを徹底管理しなおしただけでした。

まっそれでもたいした「売上」ではありませんが

「気持ち」や「やる気」「する気」の「気」次第で

どうにかなるっということです!

 

そんなコピーマックマン!

やるべき事がたくさんあり~

毎日が「楽しい」日々でございます!

そんな今日もデジカメのコードがございませんので

写真がなくてすいません!

 

←ぽちっとお願いします!

 

GO MORIYAMA GO! GO OBISUJI GO!


新天地で環境作りです。

2011年11月04日 | 出張

おはようございます。

今日は県外営業」でございますが、

あいにく...デジカメのコードを

忘れてしまい

写真を掲載することができません

すまそん...

そんな状況で、

昨日は「三重県津市」への打ち合わせがあり

4時間ほどのちょっと長めの打ち合わせで

集中力もきれかけておりましたが

最後の最後に「一言営業」をしてみましたが

「手応え」を感じました

その勢いに乗って、

今日は、牛の「松阪市」海老「伊勢市営業でございます。

「どこにいこか?」

「なにからしよか?」

なんて「手探り」の状況ですが

この「ゼロベース」が非常に新鮮で

なんでもできる状況なので「楽しみ」でございます

まだ~

こんな「店舗」もありませんし

他にも「環境がない」「人脈が少ないっというのは

なかなか高いハードルですが

逆の意味では「自由度100%でございます。

そんななかでも

新しい環境での「事業」が進み出しました

それでは!

コピーマックマンは営業にでてきます!

今日も頑張りましょう!

 

←ぽちっとお願いします。

 

GO MORIYAMA GO! GO OBISUJI GO!

 


神座ラーメン

2011年10月25日 | 出張

おはようございます。

なにやらよくわからない天候の本日ですが、

「パンフレットの作成と

別件の「パンフレットの撮影

今日のPM4:00から高知市内でございますゆえ

本日も大忙しでございます

しかも...

撮影一人なんです...。あったくしの!

アシスタントなっしーなんです。

結構大変なんですよ...。

アッシーいないと...。

しかしいないもんをどうこう言っても

「いない」んで

一人で頑張ってきます!

ひ~とり~ひ~とり~カムイ~

ひ~とり~ひ~とり~カムイ~

闇の中を抜けていく~

チャッチャッチャッ

チャッチャッチャッチャッチャッチャッチャッ

そうです。「カムイ伝」のカムイも一人でした。

怪我しても...

毒盛られても...

崖から落ちても...


さて先日、大阪方面へ出かけて

所用を済まし

昼食でも食べようか!

って事で出向いた先が先日の「彩華ラーメン」に次いで

再び奈良県

そして向かった先が

西名阪国道の「香芝IC」降りてスグの

こちらのラーメン店...

「神座」さん(かむくらっと言います)

ずっと奈良のお店と思っていたら

看板の左上にですが小さく...

「どうとんぼり」って入ってましたので

どうも「大阪発祥のお店だったみたいです。

そんな「神座」さん

店作りはいたって普通というか

今、流行のラーメン屋とは全然違う店作りのお店です。

ただ、「メニュー構成」や「お料理」は

「一級品」でございました。

そんな「神座」さんでは、

最近は、携帯クーポンの特典があると

必ず申し込む私達(ハニーさん)ですが

私の「スマートホン」では未対応とのことで、

私は断念...

しかしハニーさんは料理がきてもしぶとくチャレンジ!

しかしできず...

特典大好きのハニーさんも

「あえなく断念」いたしました。

さてその「神座」さんのラーメンとは...

3...

2...

1...

「名前わすれました」が

こんなラーメンです。

高知ではあんまり食せないあっさりした

おいしいラーメンでした。

欲張りな私達は!

こんなセットであと餃子がついてるんですが

全て「ぺろり」っといただきました!

店内には

「神座」っという名前の由来を記した

額装されたものもあり~

カップルから家族連れなどなど

いろんな組み合わせでご来店の多い店舗でございました。

「T子姉さん」「R」に連れてってもらってください。

帰りだと「香芝SA」にも

「神座」ラーメンはございます!~2Fです!

行きにするのか...帰りにするのか...

旅慣れしていなければ、帰りのお立ち寄りをおすすめします~

 

さぁ今日も頑張ります!

そういえば!カラーコピー機の撤去って

今日あたりではなかったか?

確認しまーす!

 

←ぽちっとお願いします。

 

GO MORIYAMA GO! GO OBISUJI GO!


相撲レスラーパフェ

2011年09月27日 | 出張

おはようございます。

今日も朝から「支払い」だらけで憂鬱です

 

さてそんな私ですが、

早朝に「高速安全運転」で四日市方面より

戻ってきたわけですが...

(経費節約で平日夜間割引を利用したいので...)

先日申し上げた「右肩・首痛」

 これについて考えていたのですが、

「エコノミークラス症候群」のような気がしてきました

まだ病院いってないので何とも言えないのですが...

さぁそれでも時間は流れていきますので

頑張っていきますが!

昨日はPM8時頃にガッツリと食事をしましたが、

「BABY FACE PLANET`S」という

ランチからディナータイムまで行っている素敵なお店でした

ぱっと目に付いたのがこの...

「相撲レスラーパフェ」

って相撲とレスラーどっちやき!

なんて1.4Lのピッチャーに入ったパフェ

なんかもございました~

こんなピザや~

こんな「ふわふわオムライス」などもあり

まったりとしたディナータイム

でした。

なんでもレギュラーサイズが2~3人前ありまして

ハニー様の時折行くお店らしく

きちんと1.5人前と1人前で注文いたしました。

でも1.5人前でも...

4人前位あったと思います

「BABY FACE PLANET`S」なんて名前なのに...

お味と量は完全に...

「アダルト」でしたわよ

メニュー構成や店内も素敵に考えられた感じで

次は「ランチ」「酒有り」で

行ってみたいと思います~

首に違和感があるんですけど~

ランキングが上がると治る気がしています!

 

←ぽちっとお願いします。

 

GO MORIYAMA GO! GO OBISUJI GO!

 


岡山出張~それは日暮れとの闘いだった~

2011年09月14日 | 出張

この3週間ほど原因不明の左腕の激痛と闘う

戦士森山の放浪記です

おはようございます。

さて昨日の事ですが、

私、お客様の新規事業開設っという事で

東海方面に出た後に

きびだんごの国

違う

桃太郎の国...「岡山」に出張できておりました。

しかし!

現地入りが遅れた為に

日暮れ間近

やばい

現地の採寸にきたのに~

採寸ができないかも!

採寸だけに1泊はできない

明日も朝から打ち合わせがあるぞ

っと思いながら

自家製ナビに頼り~

※ココで言う自家製ナビとは「本能」です。

迷う事無く現地へ到着~。

こちらでは...

この手の建物に「壁面看板」をつける予定

あと「電飾看板」も!です。

日暮れ間近とかいいながら明るいじゃん!写真!

って思われるかもしれませんが!

めいっぱいフラッシュたいて

めいっぱい色んな明かりを出してます!

ありがとうございました~

現地のスタッフ様

そしてそのまま帰路についたわけでございますが、

高知では、

帯筋よさこいの「盟友?」なんだ?

O平氏が...

「あなたの帰りを待ってます

なんて不思議なメールをくれてました。

しかし、私の戻りは23時オーバー

酔っぱらいは...もとい

盟友O平氏はまだの最中なのか...

...

...

あっやってました

上機嫌です。

私、この日も約7時間ほど車中だったので

疲れもあり

あんまり飲みませんでしたが

色々と楽しいお話をきかせていただきました。

僕たちは「よい子」なので

「よい子」らしく2時過ぎにはお店を後にして

無事帰宅致しました~。

けど、本題ひとっつも話してないから

また招集がある気がする...

まっいっか

 

そんな私、

大好きな「お姉様」の作った

手料理を食べて~

激動の毎日を過ごしております~

 

今日は...

「卸団地」「仁井田」「福井」っと

打ち合わせなどに行ってきます!

新規事業の準備も着々と進めていっております!

あとは経理業務...がんばろ...

そんな私の人生の活力あるぽちっっとお願いします!

 

←そのスイッチはコレだ!

 

GO MORIYAMA GO! GO OBISUJI GO!