goo blog サービス終了のお知らせ 

コピーマック高知のBLOG

よさこいの町【高知帯屋町筋】で、商売と人生を楽しんでいるコピーマック高知店の社長のブログです。

ひろめ市場さんで御馳走になる。

2018年04月10日 | 仕事

こんばんわ。

今日は朝から電話の新設工事がありましたが。。。

それはさすがにスグ終わりました。。。

もう一つお願いしていたPCのセキュリティの作業で。。。

思った以上に時間がかかりました。。。

でも解決。

ありがとうございました。

地味に疲れました。。。

そんな私。。。

 

さてさて。。。

先日の事〜

所用でひろめ市場さんの社長様とお話ごと。

さすが社長〜

これまで何度も何度もひろめ市場に行ってますが。。。

初めてのうまいもんを御馳走下さいました。

コレ!おいしかった〜。

たくさんの薬味がまたサイコーでした!

社長様!

お忙しい中お時間作っていただきありがとうございました!

 

っとそんなひろめ市場さん斜め向かいの

当店の新設した電話がこれ。。。

これ。髙い電話システムなんですけど。。。

フォルムはイマイチ。。。

赤のシールは私のデスク側の電話。

っで青のシールがスタッフがよく使う側の電話機。

こちらは便利なコードレスタイプに変更。

これで月額500円変わりますが。。。

「500円で利便性を買いました」

こんな感じで実務業務と関係ないとこの買い換えって。。。

むなしいんですよね。。。

 

でわでわ〜

 

←ぽちっとお願いします。

 

GO MORIYAMA GO! GO OBISUJI GO!


うまい「鰹」。とポールの塗り作業。

2018年04月07日 | 仕事

こんにちわ。

今日はデスクワークからの須崎で採寸。

戻ってきてデスクワークとデータ整理を行いながらの〜

夜は「会」です。

今週は全日が会だった気がする。。。

そんな私。。。

 

さてさて。。。

こちらは昨日の会議あとの懇親会での〜

居酒屋「よさこい」さんの塩タタキ。

うまし!

メンバー一同そして部長お疲れ様でした。

っとそんな会議の内容さておき。。。

先日施工いたしました「ポールのケレン・さび止め・塗り」のお仕事に〜

+電源部のボックスの修理。

画像のこんな感じの、

事故で壊れてしまった電源部のボックスと

事故で削れたポールを〜

こんな感じで〜

きれいに補修。

鮮やかな〜「赤」です。電源部のボックスも綺麗になりました。

角度を変えると〜

こんな感じです。

当店は

デザインからあらゆる広告物や印刷物、

そして看板製作や施工も行っておりますが〜

たまーにごくたまーに、こういった塗装の仕事もございます。

明らかに壊れた看板屋や壁面を直す事は

よく見受けられますが

壁面の塗装やポールの塗装が剥げてさびて傷んでくると〜

そのものの経年劣化も激しく進みませんので!

傷んできた都度直していくと〜

建物も看板も壁面も

長く利用できて、維持管理費としては結果安くなります。

塗装するだけで

かなりの経年劣化の進行を抑えられます。

ただし!

住宅やビルなどの本格塗装は「専門業者」でご手配ください。

当店は〜

デザイン・広告制作・印刷・プリント看板製作がメインとなります。

 

でわでわ〜

 

←ぽちっとお願いします。

 

GO MORIYAMA GO! GO OBISUJI GO

 


現場の後は「土佐道路の王将」さん。

2018年03月13日 | 仕事

こんばんわ。

ここ最近。。。

とあるシーンで文句の嵐が吹き荒れている。

結論〜

やる人はやるし、

やらない人はやらない。

という具合に、私が小さい時から感じる事である。。。

そんな私。。。

 

さてさて〜

右足を痛めて約1ヵ月。。。

順調に快復してきてますが〜

まだ痛い。

だけど仕事は舞い込んでくる。

というそんなある土曜日の午前の現場後の昼食。

赤岡方面から次は越知方面へ

辿り着いたは「王将土佐道路店」さん。

相棒は「シュレック」。

右足痛を知っての自ら志願してくださっての援軍。

しかし。。。

そんな久しぶりのシュレックのお昼ご飯は「大盛り」ではなくなっていた。。。

それも年によるものなのか・・・

しかも、私がいつも難題であり手間な要望を出すので

「オレ嫌ぞ!」

「そんなんできんぞ!」

「やっぱりやるがか!それ!」

「むりやき!」

「できんっていゆうろうがや!」

「せんき!」

と負のワード連発でいつも返されるがのだが

実際の彼は「超前向き」に仕事をする。

お昼ご飯を与えたらイチコロさ!

というシュレック=元上司(笑)

 

そんなシュレックを目の当たりにしながら

私が選んだメニューは〜

「中華飯」と

「餃子」。

やっぱり体力仕事のあとのごはんは格別!

 

この日は久しぶりのガッツリ系でしたが。。。

考えるとお米が久しぶりでした。。。

やっぱり温かいごお米はおいしゅうございます。

 

【追伸】

さてさて。。。

この年度末。。。

デスクワークは当然ながら〜

紙の仕事も

布の仕事も

板の仕事も

大変に慌ただしい。

オープニング案件も請け負っているため〜

大変に慌ただしい。

しかし。。。

そんな慌ただしいなか。。。更にあわただしく追い詰める。。。

9年間使った「MacBook Pro」から!

遂に新しい「MacBook Pro」へ移行しました。

↑ さすがに9年間使ったので移行本当に大変でした。もうすぐ完了!

 

そんな現在。。。

「MacBook Pro」の〜

OS SnowLeopard・Yosemite・El Capitanの3台使い。

SierraとHighSierraも使ってみたいけど、他のマシンとの兼ね合いが有るため〜

El Capitanでストップ。

 

毎日夜な夜な勉強しながら実働しています。

今夜はどうなる?

 

でわでわ〜

 

←おいしかったよ!っとぽちっとお願いします。

 

GO MORIYAMA GO! GO OBISUJI GO!

 

 


やっぱり起動しない。。。

2018年02月26日 | 仕事

こんばんわ。

右足の負傷から約1週間。。。

痛くても。。。

仕事も会議も続きます。

そんな私。。。

 

さてさて〜

先日の事。。。

数年前に起動不能に陥った私の「前の前」のメインPCだった〜

「I Book G3」。

いつか!いつか!いつか!また起ち上がるかも!っと希望を抱いており。。。

数年ぶりに起動してみたがダメ。。。

なので起動ディスクを修復のCDから起ち上げてみたけど〜

やっぱりだめ。。。

使わない間に埃でキーボードも汚れてしまってます。。。

OS9環境は比較的得意分野だったので

もうハードディスクが存在してないから起動しないのはわかってますが〜

いつか起動するかも。っと思い。。。

処分もせずにいつまでも引き出しにしまっております。

そんな現在のメインPCも約10年。

故障も支障もなく元気に使えてますが〜

壊れる前に!

先日ニューマシンを調達。

また環境作りからのスタートです。

 

【追伸】

そんな先日の事〜

久しぶりに行った「吉鳥」さん。

焼き鳥〜

良い感じでしたが。。。

飲み過ぎたので。。。

会計が。。。

大変な事になっていたのはココだけの話。。。

でわでわ〜

 

←起動してよ!ってぽちっとお願いします。

 

GO MORIYAMA GO! GO OBISUJI GO!


高知の1発目のお参りは「掛川神社」。

2018年01月15日 | 仕事

こんにちわ。

1月も早や折り返し。

慌ただしい所で更に慌ただしくなってきました。

そんな私。。。

 

さてさて〜

新年の初詣は「伊勢神宮」からでしたが〜

高知での1発目はココと決めています。

「掛川神社」。

毎年一人で来るのが良い。

薊野界隈は小さい時と比べると

色んなお店が全然かわりましたが〜

ここは変わりません。

ただここ数年で改修も終わり、綺麗な神社となりました。

年に1回しか来てませんが。。。

その1回が「早い」と感じるここ数年です。

でわでわ〜

 

←ぽちっとお願いします。

 

GO MORIYAMA GO! GO OBISUJI GO!