goo blog サービス終了のお知らせ 

晴耕雨読ときどき・・・

超初心者のガーデニング。北海道の山野草の庭。

あっちゃんと日高国際

2025-01-13 04:30:38 | アウトドア

連休であっちゃんが帰ってきた。

お母さんはおばさんの通夜。

で、翌日のスキーは不参加。

             ー

日高国際スキー場は、12/30に第一リフトだけでオープンし、1/8から第二リフトまで動き出した。

それより上部はまだ。

冬型の気圧配置が安定している年は、太平洋側は雪が降らない。

沿岸部でもこれほど雪が少ない冬はないくらい。

土はほとんど出ていなかったが、雪が硬い。

圧雪されているところはカタカタ。

非圧雪部分は、発砲スチロールを切りながら滑っているみたいだった。

           ー

私は午前中はグーフィースタンスで練習。

でも転ぶと痛いので思い切って滑る勇気がでない。

午後は、CORUA Dart plus で滑った。

レギュラーなら怖がらずに滑れる。

グーフィーにも慣れるしかないのだろう。

あっちゃんはグーフィーも上手。

さすが札幌国際へ通っただけある。

2時過ぎまで滑って退散。

日高国際スキー場に大雪が降らんことを祈る!!


コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 退職にともなう諸手続き | トップ | じいちゃんの”うんこ熱” そ... »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (るい)
2025-01-15 12:29:34
今日14日になって漸くブログにアクセスできるようになりホッとしました。
1月2日にサイバー攻撃を受けたそうですが年末28,29日頃から
画面が乱れたりして調子が悪かったです。

今冬はこちらも雪が少なく暖かい日が続いて道路も乾いて運転がラク。
暖房もヒートポンプと併用なのですが薪を燃やしたのも数えるほどで助かってます。
返信する
>るいさん (constantgardener)
2025-01-16 14:03:00
日本でもJALがサイバー攻撃を受けて、しばらく旅客に被害がでました。あんなことをして何か誰かの特になるのかしら?

日高もことしは雪がありません。日本海側はけっこうな雪なんですけど。スキー場にだけはたっぷり降ってもらいたいです。

日本はコロナ、インフル、マイコプラズマ大流行ですよ。
返信する

コメントを投稿

アウトドア」カテゴリの最新記事