
先週初めに左目手術無事完了。
あ、手術中の怖い話は一切ありませんので
ご心配なく。
若くてもなるのよね、白内障ってやつ。
(若年性というほど 若くないけど)
日帰り手術がとっても上手な先生を紹介されて
秋まで順番がくるのを待っていました。
手術はあっという間に終了。
顔にこの間の写真の保護カバーをちょんとのせ

四角い大きなガーゼ、テープを2本
顔に直接 びょーんって貼られて
はい また明日ねって。
帰りは片目で危険なので 付き添い要。
だから 待合室はほぼ2人組。
そして 皆
高齢者~~~!!
待っている間は こんな間隔で目薬点眼。

ま~ 忙しい。
ただ途中で もう効いているから不要と
看護師さんに言われましたけどね。
で、1週間 洗顔・洗髪禁止
就寝時は目に保護カバーをつける
シャワーは首から下だけ
とにかく目に水・汗が入らないようにと。
感染症リスクで怖いことを聞かされていますから
守りますよ、はい。
で昨日 無事1週間後検診で 経過良好と。
洗顔・洗髪解禁。
すっきりしました~。
今まで 左目は 黒目の真横に白いライン状で
濁ってしまっていたので
ほぼ見えていない状態。
だったな~と 今クリアに見えるようになって
激しく思います。
だから きっと 8月に階段から落ちたのよねぇ。
そうそう 手術翌日 保護眼帯を外してもらった時
手術後の仕事と運動という説明が。
歩行・ジョギングは汗が目に入らないように。
「はい」
ゴルフや軽度な運動は2週間後から。
「はい」
格闘技や水泳・サッカー・・・こちらは1ヵ月後から。
で、「何かやる予定ありますか?」と聞かれる。
ありません!
と答えながら 格闘技はたぶん一生ないな~。
さらに なぜ格闘技が最初なんだ???と疑問。
だって~、白内障ってだいたい高齢者でしょ~。
水泳は健康のためにとやっている方は多いけど
格闘技って・・・。
まだ朝・昼・夜・寝る前の点眼攻撃は続きますが
クリアに見える快適さって
こんなにありがたかったのねと。
見え方に違和感がある方 早めに行かれたほうが
よろしくってよ~。
あとは 視力が安定してから メガネの度数を
再調整するだけです。
幸い 右目の近視の度数にあわせましたので
裸眼でも今までと変わらず
メガネもそのまま使える状態。
人工レンズなので もう水晶体の能力はありません。
このレンズの度数によっては 左右のバランスが
整わずに 術後もつらい思いをされる方も
いらっしゃるとか。
私は手もとを見る細かい仕事なので
こちらを重視しました。
手術自体は15分程度で終わるので
簡単と言われ、思われています。
(実際 そうでした)
ただ、自分のライフスタイルや年齢をよく考え
医師にその旨伝えて 一番いいバランスが
とれる状態になるようお願いするのがいいかと。
いろいろお気遣いいただいた皆様
ありがとうございました~。