ゆめあそび ~ぷちぐるみ工房~

羊毛フェルト作家
2021年5月より病気療養中
現在、大阪堺市在住

ちっちゃい!!

2017-01-02 09:11:24 | ぷちぐるみ

「この瓶に入って 旅行に行きたいって!?」

 

ちっちゃいわんこからの相談にのる ちびはむちゃん。

やはり 今年からは ひと味違うのか・・・。

 

ちびはむちゃんは身長2.5cm

こちらのわんこは 1.7cm と 1.5cm

これだけ小さくても この瓶の口より大きいから ちょっと無理ね。

やはり マトリョーシカみたいに 細長くしないと入れないなぁ。

 

今日から初売りも多いようですね。

渋谷の109周辺もすでに混雑していると ラジオで聞きました。

主人のパン屋さんでも 今日は福袋が発売されるから忙しいらしい。

(その仕込みもあるから 昨日出勤だったんだけどね)

福袋も中身がわかっていたり 年末に予約したり 信じられない金額だったり

昭和時代の福袋とは違いますものね。

お正月の遊びも 進化していますが また最近はボードゲームも流行っているそうです。

でも これは もう 見なくなったでしょうね。

「福笑い」

歌の題名じゃないですよ、お若い方。

おかめやおたふくの顔に 目隠しをしてパーツを置いていくという 伝統的な遊び。

まあ だいたいは 変な顔になるってことでして。

実際 私もしたことがあるかと言われると 子供の頃 やったかな・・・という程度の記憶。

さて 平成の子は 何をして遊んでいるのやら。

 

昨日はテレビの西部劇で

「シェーン カムバーック」

おお こんな映画だったんだ。

荒野の決闘、第三の男と続きましたが 字幕なので 何もできなくなるから断念。

今朝は メリーに首ったけをやっていましたよ、朝4時くらいから。

ほかに 子鹿物語、若草物語、シャレードだったっけな~。

つんつん羊毛制作に 字幕はちときつい。

英語でわかればいいんだけどねぇ・・・。

 

さあ 今日もお仕事しーましょ。

 

そうそう 先日ゴーフルを食べていて これは 炭酸せんべいとは違うのかと疑問になり調べる。

炭酸せんべいそのものが かなりの地域限定みたいで 主人には知らないと言われた。

そうなのか~ 炭酸せんべいって みんな知らないのか~!!

有馬温泉、城崎温泉・・・のお土産では当たり前なのに。

あのレトロな柄の缶 懐かしいんだけど~、今もあのままかしら。