
帰省の移動中に事故に遭遇 車の運転は何が起こるかわからないのでスピードを控えめにしましょう
日付が変わったので昨日、帰省のため関越自動車道を走行しました。渋川伊香保インターチェン...
カーナビのロールオーバーの話 その後もSONY(デンソー製)DVDナビの日付は正常ですがVICSが使えなくなってきているのが残念
1年半前、こちらを紹介しました。技術者はかくありたい カーナビメーカーのGPSロールオーバ...

危険な割り込み運転 やめてもらいたいものです。
先日、朝の通勤時に対向車線で危険な割り込み運転がありました。ドライブレコーダーに映って...
セルフのガソリンスタンドは完全自動では無いという話し
スマホのGoogleChromeアプリで自動表示されていた記事をたどっていたらこんな記事がありました。セルフ式ガソリンスタンドの【裏側】、実は・・・→ネット民「これは衝撃」「え...
田舎行きはハプニングだらけ その4 高速道路走行は前後方、両方に注意が必要
7月28日の田舎行のハプニングの話はこれで最後です。落下物やストリートビュー撮影車?に遭遇...

先々週末の田舎行きはハプニングだらけ その3 Googleマップ ストリートビューの撮影車?
7/28~29新潟に行ってきました。これまで紹介した落下物に遭遇しながら進んでゆくと今度は月...
先々週末の田舎行きはハプニングだらけ その2
ブログ更新が滞って2週間前の話になってしまいました。7/28の新潟行きはハプニングだらけでした。先週、紹介したトラックの割り込みと落下物を右前後輪で踏んでしまった後にまたしても落下...
先週末の田舎行きはハプニングだらけ その1
先週の金曜日に休みを取って家内と田舎に行ってきました。最近は運転疲れが出てしまうので日...
にっぽん縦断 こころ旅 今日は弥彦
昨日は長岡の摂田屋を放送していました。夜の「とうちゃこ」版は火野 正平さんが「到着」を「...

カーエアコンの冷媒補充 アストロプロダクツが安い
暑くなってきて車のエアコンを使うようになりました。ちょっと冷えが悪いので高圧側の配管にあるサイトグラスを確認したところ冷媒が少なく泡立っていました。そこで冷媒を補充することにしまし...