あいよっこの旅ログ:::Part2:::

「女性のひとり旅は冒険の始まり!」

対馬・壱岐  防人の島・聖地の島 ①

2018-09-23 20:35:14 | 対馬・壱岐  防人の島・聖地の島 

  写真:2018/6/24~28  「対馬・壱岐  防人の島・聖地の島  」

  写真上: 「和多都美(わたつみ)神社」  豊玉姫命(とよたまひめ)と「海彦山彦神話」の彦火々出見尊(ひこほほでみのみこと)  を祭神とする海宮。海中に伸びる鳥居は島民と海の強いつながりを感じる。

 

 

 「わっ、ANAマイルの期限が近い、どこに行こうかな?」 選んだのはこれまで何度も行きたかったのに、なぜかご縁のなかった「対馬・壱岐」です。そもそも島めぐりは船か飛行機なのでプランやコースも複雑になり、費用も割高になりがち。さらに対馬島には「韓国観光客が多くホテルなどがうるさい」などといった噂があり、やや腰が引けていました。

 

 今回、やっぱ行きた~い!、と思ったのはもちろん「2017/2月に偶然撮影されたカワウソ映像」です。二ホンカワウソが昭和54年に高知県須崎市で最後に確認されてから、なんと38年ぶり。「生き残っていたのか?そうであってほしい」驚きと期待で日本中が大コーフンでしたね。

 

 「対馬のカワウソ、少なくとも3匹 韓国から漂着か」(2018/5/28  朝日新聞デジタル 川村剛志)によると「環境省がフンに含まれるDNAを解析したところ、少なくともオス2匹、メス1匹のユーラシアカワウソが生存しているもよう」という。ニホンカワウソではなかったのはちょっと残念だけど、対馬の自然は相当良い形で残っているのだなあ、と旅心をかきたてられました。

 

 さてANA421は福岡空港にAM9:15着で、博多発ジェットフォイル「対馬・厳原(いずはら)港行」はAM10:30なので、充分時間はあります。でももし飛行機が遅れたら?とか、知らない大都市でうろうろしていたら?など心配です。時刻表をながめていて「そうだ、深夜00:05発のフェリーに乗ろう!料金も安いし、朝一番から観光を始められる」と思いつきました。ちなみにジェットフォイル¥6680、フェリー2等¥3660、2等指定席¥4480、あいよっこは寝る場所を確保したかったので指定にしました。

 

 福岡市内を1日レンタカーで巡り、博多港近くのスーパー銭湯に入って、深夜の連絡船に乗るのもなにげに演歌風?で良かったよ~♪♪ だけどフェリー待合所は予想に反して大勢の人たちがっ。ネット情報では「もしかしてひとりだけ?」と期待したのに、指定席は満員!、8人部屋にやっと1人もぐりこんだのは想定外でした。

 

 この深夜フェリーの良いところは、対馬・厳原港に5時ごろ到着したあと、希望者は7時まで船内でゆっくりできることです。対馬でのレンタカーは朝7時からだったので、これは嬉しかったわ~。 

                          

「対馬・壱岐 旅の概要」

6/24(日)     ANA421 伊丹空港8:00―福岡空港9:15

       一日レンタカーで福岡市内観光。

6/25(月)     九州郵船フェリー 博多港00:05―対島・厳原港4:45

       レンタカーで島内観光 まずは北部方面へ

       宿泊:島南部「美女塚」 

6/26(火)     島内南部中心に観光後、フェリーで対島・巌原港15:25―壱岐・郷ノ浦港

       (ごうのうらこう) ※フェリーや高速船により各島の港が違うので注意!

       宿泊:港から近い壱岐マリーナホテル

6/27(水)     8:00 ホテルにレンタカーを配車してもらう

        ※一番行きたかった「辰の島クルーズ」が雨模様や日程の都合でかなわず                          ざんね~ん。 宿泊:島内唯一の温泉「湯の本温泉」

6/28(木)     壱岐島内観光後、ジェットフォイルで芦辺港14:25―博多港15:30

       ANA428 福岡空港17:30―伊丹空港18:40

 

       フェリーのラウンジを使えるのも魅力。ここは空いていた。

 「万関橋(まんぜきばし)」1901日本海軍が戦艦の通路として造った人工瀬戸にかかる

 赤い橋から、瀬戸を走る船。

   満開のねむの花。かなり濃い赤・ピンクだね。

   下はクローズアップ

 

  「和多都美(わたつみ)神社」根がむきだしのマツも神木

    普通のシオカラトンボ(と思うけど)しっぽになにか模様が

   「野生生物保護センター」が、あああ定休日。つしまヤマネコに出会いたかった~


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 「ほほえみ外交?」or「脅し... | トップ | 対馬・壱岐  防人の島・聖... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

対馬・壱岐  防人の島・聖地の島 」カテゴリの最新記事