goo blog サービス終了のお知らせ 

製造年月日♪♪08.19

日々の出来事をソコハカとなく書き綴ります。。。

美白

2013-04-11 00:00:00 | 美容

どうも こんにちは。

これから紫外線がきつくなる季節がやってきます!

 

 

今年の夏はコレで攻めます!!

じゃん!!!

 

手前   ホワイトルーセント ブライトニング スキンケアパウダー (薬用美白美容パウダー)

※夏季限定&数量限定らしいので気になる人は急げ!

これはね、ファンデでは無く!お手入れ後のベタつく肌をサラっと仕上げるものです。

夜に乳液とかクリームを塗ったままだとベタベタして寝具に付いたりしてヤだよね。

これを付けると一気に解決!しかも薄化粧したい日にはファンデ代わりに使ってもOK。

超おすすめ ちなみにここたろは2個買った。

 

 

向かって左  クレ・ド・ポー クレームプロテクション UV (日やけ止めクリーム) 顔・からだ用 SPF50

これからの季節、というか今!!!これを使うべきは今!です。

とか言いながらいつも付け忘れる・・・。

4、5月が一番紫外線がキツイんだよね。今度から忘れずに付けよ。

 

 

 

右の  リバイタル グラナス スプラッシュジェリーミスト (収れん化粧水)

これは人気商品なのでご存知の方多いかな

ジェリー状なのにスプレーするとミストに変わるのね。

引き締め用なので夏場、化粧前やお直しの時にシュシュっと顔にかけるとヒンヤリクールダウン

化粧ノリもグンとよくなりますよ

ここたろはコレ、持ち歩いています。

 

 

 

っつーかさ、この前のサーキットでどうやら日焼けをしたようです。。。

曇り で寒かった為、油断しました。。。

曇ってても紫外線量は晴れの日と大差無いって知ってるのにウッカリしたわ。

当日は目のクマが酷かったので目元用パックでお手入れした。

 

月曜日の夕方あたりから頬がピンクになって触ると熱いのさ。火照る感じ。

親は風邪でも引いたんちゃうか?と言うんで熱を計るけど平熱。

 

あーやっぱ日焼けかぁ~~しくじった!!!

夜のお手入れで、美白美容液を塗り、乳液のコットンパックしました。

あと2~3日は集中ケアでシミが悪化しない様にしなきゃね


吉夢?

2013-04-10 01:12:09 | 夢日記

どもども!

サーキットから帰って、翌日にちょびっと筋肉痛が出て喜んでるここたろ三十ピー歳です!

 

えーと9日の朝、になるかな。

変わった夢を見たの。

 

時代設定はおそらく現在、舞台はここたろの実家です。

なんと実家の一階部分はなぜか水没しています。

でも水はクリアに透き通っていて、よく見ないと水没してるのが分からない程の透明度。

辺り一面水、水、水です。

アニメでいうと崖の上のポニョでソースケとポニョがボートに乗ってリサを探しに行く時のような感じ。(知らない人、ゴメン)

 

ここたろは水の中を泳ぐ様々なさかな達をどこからともなく、眺めていました。

おおー大きい~~! わーーサメだあ!!!

 

ある瞬間、パっと場面が実家の二階になりどこからともなく大きなくじらが登場~

白のようなグレーがかったくじら、二階の階段を伝い一階へ悠々と泳いでいきました。

 

隣で誰かが「階段が狭いから、くじらのお腹、6段くらいこすったね」と声がしました。

 

6段くらいこすった意味が分かりませんが、ここたろは「うちの階段、そんなに狭くないモン」とちょっとムっとした(笑)

階段を抜ける時、くじらのお腹が少しこすった表現なんだろうと思います。

 

まぁでも実家でくじらに会えるなんてちょっとうれしかったな。

水没してたけど、怖い印象は微塵も無く、神秘的な雰囲気さえしたもん。

これは絶対いい夢だ!

 

早速ネットでチェック

 

え?大チャンスが来る??マジかーー

ワクワク!ワクワク!

くじらさんありがとー

 

今検索したら毎月9日は「くじらの日」ですと!!

わーーーちょっと鳥肌立った

くじらのマスコット買うべ

 


エンジン全開!!!

2013-04-08 21:36:26 | 遠出

どうも こんばんは。

6、7日の暴風雨、みなさん被害とか無かったですか?

 

ここたろは7日はレースを見に行ってきました。

朝4時頃に目が覚めたんですが超メガ暴風状態でした

雨ならレース開催、と聞いていましたが、この嵐じゃ無理なんちゃう?と心配してました。

5時半に同行者に連絡した所、予定通り開催とのこと。

 

んじゃ行くべ。と待ち合わせ場所へ出発~。

 

諸般の事情により相乗りしてたどり着いたのは  岡山国際サーキット 

 

スーパーGT決勝を観戦してきましたー!

初めての事だらけでしたが思ったよりも面白かったです。

 

携帯で撮ったので見えにくいですがレースの様子をどうぞ。

 

 

 

ここたろ達は観戦スタンドでは無く、コースの内側から見てました。

カーブ手前で減速するから写真は撮りやすかったよ。

 

直線コースでも見たけど速すぎてよく見えない。。。(時速300キロ)

 

 

 

あ、お約束のコレ

もうね~おねーさんの周りはカメラだらけでした~。

ふとももに巻いてあるバンドが色っぽいデス

 

 

これはレースをする前のコース上です。

パドックパスを持っている人しか入れません。(レース終了後は一般チケットでも入れます)

 

 

ちなみにこちらはサファリバス!!

なんとコース上をバスで走ります!!!

しかもバスの横をレースカーが追い越していきます!!!!

バスの前に2台いるの見えますか?白線内側はバスです。

すんません。。。おのぼりさんなので最前列を陣取りました。運転手さんの帽子写ってるし

結構きわどい距離をピューンと抜いて行くのよ!

名前のとおり正にサーキットサファリですよ!

もうね、このバスから降りたくなかったデスヨ。

バスにはドライバーさんか誰かが搭乗してくれて、下記の説明をしてくれました。

各コースでのシフトシェンジの操作、、、ここでは3速に落として、この辺りはスピードマックス、、、

追い抜いて行くレースカーの車種とドライバーの説明、レース前に事故って修理代が数百万とか等等

 

オモロイおっちゃんでした。

サーキットサファリ終了後、バスの皆と色々説明してくれたおっちゃんと記念撮影。

その後、一旦解散となりました。

 

バスを降りたらオモロイおっちゃんがいたので「今日はありがとうございました」とお礼を言い握手をしてもらいました~。

 

 

まぁ当日は時折雨がパラついた位でレインコートの出番は無かったのですが

マジで風が強烈でした。

寒くて寒くて震えながら観戦しましたよ。もうね、拷問の域だよまったく

 

朝6時に家を出て、ご飯を食べて帰宅したのは20時過ぎてたな。。。

一日中、外に居るのは疲れるね。。。強風に煽られまくってたから余計に。

熱いお風呂に入ってソッコーで寝ました。

 

 

 

 

今更!って感じで帰ってから判明したことがあって。

ここたろが握手をしてもらったのは土屋圭市さんと判明しました!!

結構、いやかなり有名人と聞いて「サインもらっとくんだったーーー」と後悔したという。

 

判明した経緯は帰りに寄った中華料理やさんで、ここたろの連れに本日の報告をした時の事。

あ、レース観戦には弟と行きました。

ここたろ   バスで色々説明聞いてね~一緒に写真撮ってね~握手とかしてもらった~~。

ツレ     それダレに?

こ       ん~~~と土屋ってひと!

ツレ     もしかしてツチヤケイイチ?

こ      あーそんな名前だったかな~

ツレ     おまっ!お前その人めっちゃ有名やで!!よくテレビとか出とるやろ!!

こ      ・・・ごめん~知らんかった。。。

ツレ     オモロイおっちゃんやろ~

こ      うんうん。ドリフト専門なんだって。総監督してるって言ってた。

と、こんなやり取りをしていて判明しました。

来年、行けたら、また会えたらサインください!家宝にします

 

 

 


マジか~

2013-04-04 02:47:35 | 戯言

松江のスタバ、開店初日の売り上げが全国店舗の最高を記録(産経新聞) - goo ニュース

 

 

店舗がないのは鳥取県だけ。

店舗がないのは鳥取県だけ。

 

・・・我が実家から松江まで、遠いんですけど。。。

鳥取県にも進出計画はあるらしいが、松江にあるなら米子は除外だろうなー。

どうせ鳥取市の方だろうと思うわ。

 

日本のチベット、鳥取県。

 

週末弟が遊びにくるからスタバに連れてってやろっかな。

(ちなみにセブンイレブンもないよ)

 

 

 

反撃記事 (一部抜粋)

スタバはないがスナバ(鳥取砂丘)はある by平井知事

鳥取県逆に存在感。。。

交通網が発達しておらず、全国チェーンに取り残されがちな事情は変わらない。

 

っつーか、スタバって数える程しか行った事ないんですけど。。。

色々トッピングすると高いじゃん。(価格とカロリーな)

ここたろはアイスチャイが好き。

 

あとがき

ちなみにーここたろはー高校生になるまでマックにもファミレスにも行ったことがありませんでした!!


なんだかなー

2013-04-02 18:13:26 | 戯言

はいはいー。

 

食べずにそのまま帰ったお店編スタートです!!

といってもそんなに無いですが。。。

どっちかと言うと、もう行かない!といった店のが多いですね。

 

なんかね~飲食店ってさ、ちゃんと調理師免許を持った人が作ってると思うでしょ!

違うんだなーこれが。

保健所の規定に沿った設備や衛生管理、取り扱いがなされていて、それに合格していれば

素人でもお店が出せるのですよ!!(資金があればダレでも)

 

だから、もう行きたくない!おいしくない!ってお店が多いのだ。

デパートとかショッピングセンターとかのテナントは入店基準がキビしいので調理師免許保持者が多いと思われる。

っつーか調理師免許ないと入れてもらえない。

 

 

本当、まずい店多くてイヤになる。

まあまあおいしいパンやさんでも、食材は業務用スーパーだし。

まぁまぁおいしい台湾料理やさんでもウェイパー使ってるし。

某ショッピングセンターの回転寿司、シャリがネチョネチョ(柔らかすぎの意味)でおはぎかよっ!

フードコートも然り。こういう時はマックがまし。

 

外食関係のカタログ見たら、なんでもありで、料理は火を通すだけってのが100%だよ。(火というかレンジだな)

冷凍食品と同じなんで、あまりファミレスとか行きたくないのよ。。。

 

あーでもデパートのテナントで入ってる某カフェで出されたお冷のコップに口紅がベッタリ付いてた事あるわー。

店員さん、気が付かないんだ~。仕事しろよー、給料どっから出てんだよ~まったく!!

 

まあね、ぶっちゃけると身内が○○屋さんしてるから店の裏側事情は分かるんだよ。

だから前回ファミレスの  店員が少なくて~~  なんて言われるとさ

客には関係ねーじゃん!!何クソみたいな言い訳してんだ、ゴラ!となるわけデス。

 

店側目線で見るから「あ~~この店、アウト!」とかしょっちゅうよ。

知りすぎるのも困りモンです、ホント。

 

何も知らずにおいしい~~って食べられるのはある意味幸せですよ。

最後に一つだけ。

全ての物に言える事だけど、販売価格はぼったくり~~。

ここたろの知る範囲では、医療、衣服、化粧品、宝飾品は輪をかけてぼったくりです。

飲食業界は薄利多売なのでめっちゃ儲けてる店は、、、、そういう事です。。。

医者が高給取りってのもそういうコトです、はい。

 

ちなみにうちの店、材料には自信あるのでおいしいですが、儲けはほとんど無っしーー(爆)

もうね、利益?なにソレ、、、ですよ。

開店して8年?くらいでやっとたまに黒字。。。

 

あ~話が逸れてきた。。。

 

最近またネットでゲームしてんだけど、コインが出てもすぐに全部取られるし!これもぼったくりだな!!