先日フィギュアスケートの国別対抗があって、TVで見てました。
しばらく見てたら画面の右下に「黄色ボタン押せ」みたいなのが出たので押してみた。
そしたらナント 演技をしてる選手の次に繰り出すジャンプ等の技の名前が出てるじゃないですかー!
こりゃ~見やすいね。
ちなみにその時の状態によって多少技の入れ替えはあるみたい。
例えば、、、最初にコンビネーションジャンプ 次 アクセルジャンプ が前後逆になるとかね。
ジャンプなんかは回転が速すぎて2回転とか3回転って分からなかったけど、これでかなり見やすくなったな。
紅白歌合戦もお茶の間投票できたり、色んな番組のアンケート等たまに参加してます
これからTVを見る時はとりあえず黄色ボタン押してみるわ
家電の進化に付いて行けない。。。
エコポイント制度は5月15日からみたいよ。
テレビ買ったらデッキも替えるのかな
いいのが見つかるといいね~
テレビ録画は無論VHS使ってます。
DVD?ブルーレイ?なにそれ?
エコポイント制度が発足したら液晶テレビを買いに行く予定。
うちにもまだブラウン管テレビあるよ
ちなみに地デジのことずーっと「じでじ」って言ってた。。。
ワタシも仕組みはよく分かんないよ~。
ただハイビジョン放送とかはめちゃ綺麗
いくらテレビが薄くなってもネコは登るのだ
仕組みはよく分からないけれど、
地デジ対応のテレビではそーゆーことも出来るようになっているんだね。
草くんから急かされているけれど、未だにブラウン管のテレビです
データ放送?違うか。。。
トムさん回転数分かるの?!すごいねー
時々解説者が「今のは3回転の予定でしたが2回転になりました」
って言うけど「・・・?」だもん。
ルッツとフリップが似てるらしいけど分かんない。。。
トゥループは2回連続の2回目によく飛ぶらしく、飛ぶ時に文字通りつま先(トゥ)でカツン!と飛んでます。
アクセルジャンプは唯一前足から飛ぶので分かりやすいらしいデス・・・。(真央ちゃんが得意なヤツ)
ジャンプを見分けるコトが出来たら楽しいだろうな~。
図解で説明してるサイトがあるから調べてみると面白いよん。
2回転とか3回転とか回転数はなんとか目で追えるのですが
ルッツとかトゥループとか言われても何がどう違うのかわからないですw