今朝はいつもと同時間に起きてスタート。朝一番からcocoと大黒柱はボーイスカウトの活動。具入のおにぎり「カブ弁」を持って出かけました。nonちゃんと留守番なので、朝ごはんは幼稚園のお芋掘りのお芋で味噌汁。先生、焼き芋パーティでも消費しきれず、とうとう子供らに持ち帰らせてくれた。
やっとお土産を持って帰れる!!って、子供らウハウハ。芋はしなしな~(笑)
で、今日はまったり過ごせるとわかると、昨夜 . . . 本文を読む
夕飯は「タジン鍋」を使って見ることに。貰ってから5年。一度も登場することなく、とうとうこの前のバザーに出したんだけど、みんなの目には止まるけど、貰い手がなく…。
とうとう、出戻りで我が家に戻ってきました(笑)
なら、1度くらいは使ってみよう!って。早速、大地を守る会で届いた野菜とお肉で蒸し焼きに。フライパンでも、同じようにチーズのせで蒸し焼きに。
アッサリ~。確かに、弱火で蒸し料理なので、付いて . . . 本文を読む
cocoの家庭内お熱リレーは、朝にはなんとか平熱に戻りました。お疲れさん熱??熱からか免疫も落ちているのか、唇が荒れて「辛子明太子」になっています。
nonちゃんは完全復活。ワタクシも、疲れはあるものの無事。
元気になったので、弥生の米作りのWSに。
前回台風で延期になったので、今日は干していた稲の脱穀と、選別をして、玄米の状態にする工程。
弥生時代の作業から明治、昭和初期、現代のいろんな道具を . . . 本文を読む
nonちゃん、発熱中。
幼稚園終わって、お友達を初お持ち帰りして、ルンルンで帰ったのに、家に着くなりしばらくしたら、おやつも食べずにグッタリ…。みるみる容態が悪くなり38度の発熱。
お友達もビックリ。
で、緊急事態なので早めにお迎えに来てもらうことに。
これまた、お互いのメアドの交換がまだだったのよ(お友達ママの返信待ちでした)で、なんとか連絡もつき、お迎えまでの間に、お友達がnonちゃんのために . . . 本文を読む