酵母ちゃんを使いきろうと、パンに仕込んでみたけど
イマイチ元気がなく、だら~っとするので
粉を足しまっくたて、生地にはなったけど
硬そうな感じがしたので、ある物で肉まんに。
とりミンチと、頂き物の椎茸と、去年の竹の子(冷凍)を。
しっかりフカフカの、立派な肉まんが出来ました。
意外と大成功!!!
あっさりしていたので、パクパク食べれた。
coco3つ、ねこあし4つ。ぽーちゃんに2個のこしておく。 . . . 本文を読む
元気が無く、膨らまなかったパン生地で餃子。
60個出来た。うちでする時は、皮も手作り。
なぜなら、大きさ、枚数、厚さ加減が調節できるから。
中のアンが残らない。伸びるから、破れない。
下手でも、うまく見える。
で、毎回皮から捏ねて。cocoと作ったから、不思議系のも混ざる。 . . . 本文を読む
ぽーちゃんの実家、鹿児島の桜島から宅配便。
季節の果物や、野菜やお菓子など、ダンボール一杯に送ってくれます。
宅配のおじさんも毎度のおなじみなので、
「今日は何がとどいた?」「スイカが入ってるらしいから、割れてへんか?」
とか、とんでもなく重たい荷物(桜島価格で、いくら詰めても、780円)を
持ってきてくれます。
今回は、みかん系。沢山有るのは、多分「たんかん」
あとは、さっぱりわからん。
一個つ . . . 本文を読む
いよかんピール by ハルナツママ
20個近い伊予柑の皮を、白いトコをそぎ落とす作業。
地味・・・。農協のおばちゃんみたい。
毎年、頂く伊予柑の皮まで加工し、しっかり頂く。
もう3年目。消費しきっていないけど、
皮があると、作っておこうかな・・・。
冷蔵庫に保存しきれなくなってきてるのに・・・。
ピールパンが最近美味しくて、良く焼くから
在庫も無くなりそうだし。ヨシッ!!
黄色いところだけに . . . 本文を読む
きょろちゃん作のパンとマフィンを頂きました。
ありがと~!!おいしかったわ。
一瞬で無くなる我家。食べさせてないみたい・・・。
凄く好評でした。
作りまくってくれても大丈夫よん。
我家がしっかり頂きます!! . . . 本文を読む
朝から一晩水につけた大豆を、圧力鍋と寸胴鍋でせっせと炊く。
圧力鍋に入れれる量が豆は少ないから、何回も炊くこと3時間半。
茹で上がったらフードプロセッサーでペーストに。
麹と塩を混ぜる。
ペースト状の大豆と、麹を混ぜる。
巨大な粘土遊び。
桶に隙間無く詰めたら、蓋をして作業終了。
来年のお正月に開ける。8kgの味噌が出来る予定。
ちゃんと味噌になっているかは・・・・??
毎年、ねこあしの実家と . . . 本文を読む
自家製巻き寿司。
魚肉ソーセージ、玉子焼き、にんじん、ほうれん草、きゅうり、高野豆腐、しいたけ。
何とか無理やり7つ具を入れてみた。
6本完成。ほとんどcocoが巻いてた。
年々、上手になってます。
高校生になったら、すし屋のバイトが出来そう。
味も上々。
いわしは、大きいと骨が大変なので、大き目のメザシにした。
. . . 本文を読む
ぽーちゃんが会社から「酒粕」を大量に貰ってきた。
お得意さんの酒蔵の贈答用の純米の酒粕。
末端価格500g500円らしい
(聞いただけで美味しいように感じる貧乏人な私)
さすがに5kgは我家だけではどうにもならないから、
幼稚園ママ達におすそ分けをした。
で、早速みなさん甘酒パーティー。
美味しかったと評判でした。良かった良かった。
酔っ払いママ続出です。
私は、甘いのが苦手なので粕汁に。
去 . . . 本文を読む