goo blog サービス終了のお知らせ 

ココうらうら☆

気の向くままに・・

陶陶さんでランチ

2011-08-17 20:09:08 | グルメ津市
今日は出かけたので津の陶陶さんでランチをいただきました。
私は龍膳ランチの豚肉とカボチャの辛味炒めを・・・



娘は坦々面セットを・・



どちらもデザートに杏仁豆腐がつきます。

このお店にくるとお花が楽しみです。
今日はヒマワリでした。



中華もお店の中にはワレモコウとトルコキキョウが生けられていました。

お食事をいただいていると・・・
偶然叔父様がご家族といらっしゃいました。
久々に従姉妹とも会うことができて嬉しかったです。


赤福氷

2011-08-16 23:27:16 | グルメ伊勢
暑いので「赤福氷」を食べに伊勢に行きました。
ところが駐車場に近づくにつれ、すごい車で駐車場に入れません。
内宮を参拝するのも暑いだろうしと、仕方なく「伊雑宮」に参拝することにしました。

参拝を終え、お田植祭の田を見ると、苗が大きく成長していました。






そろそろ内宮の駐車所も空いてきたかと戻ってきたら・・・
まだまだすごい車でした。



河川敷もこの通り。

駐車場近くの五十鈴茶屋で赤福氷だけいただいて帰ることに決めました。

お腹もすいていたので、先にてこね寿司と伊勢うどんをいただきました。
「黒糖かき氷」(わらび餅入り)の文字にも目をひかれましたが・・・(今日のところは赤福氷)





お店の中は落ち着いた感じです。



2階の席だったので窓から・・・
調度3時過ぎて人が少し減ってきたようです。

それでも赤福氷を買うには行列でした。



赤福氷はお外の席でいただきます。
時々風はあるものの、暑かったです。


今度食べたくなったら御在所SAに行こうと思いましたとさ。。







ココの寝顔

2011-08-15 20:36:55 | 日記
寝てるココを見ると・・・
いつものように舌を出して寝ています。
これがなんとも可愛い~



また見ると・・・



こうなると引っ張らずにはいられない(笑)



それでも眠り続けるココは大物だわ~~

我が家のゴーヤ毎日1本2本収穫できます。
ほとんど私と娘が飲むジュースになっています。

部屋の中からも見えますよ~



ココの舌もゴーヤも可愛い~~

水屋神社ときりん屋さん

2011-08-14 21:53:29 | お出かけ
一冊の絵本に出会ってから、行ってみたかった松阪市飯高町赤桶の水屋神社に行ってきました。





絵本にあった大楠の木にもやっと会えました。



とても大きくてしっかりと大地に根をおろした立派な木でした。



この木は2号なのですね。

週に3日ほどしか開いていないパン屋さんきりん屋さんが近くなので寄ってみました。
残念ながら今日は日曜日だけどお休みでした。
このお店は12時に開店するのですが、すぐに売り切れるというお店なのですよ。
予約しておくほうが良いとのことですが、7月にお電話したら8月中はすでに予約いっぱいとのことでした。
お店で売る分はあるそうですので、来てみたけれどお休みでした。。





8月中はもう3日しかお店はオープンしていませんね。

R166沿いに流れる川がとても綺麗だったので、うらココと下りてみたかったのですが・・
道に車を停めて、下りれる場所がわかりませんでした。



しかたなく公園を捜して車を走れせていると・・「雷がぇ~~~」
うらんもココも車の中で震えておりました。
その中でも1回は私たちでもびっくりするほどの稲妻と大きな音でした。


ツバメヤさんの本わらび餅

2011-08-13 23:52:15 | グルメ
今日は棚経なのでお坊様がいらっしゃるのを待っていないといけなくて・・・
三重オーガニックマーケットに行くのは諦めていたのですが・・・

まっちんさんの本わらび餅を買ってくださったというので、関までいただきに行ってきました。



箱全体がきな粉の海。



中から形も色々な柔らかいわらび餅が現れます。

これがとても美味しくて・・・
帰省中の娘も大喜びでいただいていました。

「棚からぼた餅」とは本当にこのことだわ~~

暑いのに並んで買ってくださった、がっちゃんショコラママさん~
本当にありがとうございました。