goo blog サービス終了のお知らせ 

ココうらうら☆

気の向くままに・・

恐るべしCACTUS(カクタス)さん

2011-05-26 20:18:34 | グルメ津市
今日は以前から人気のお店、阿漕町津興のカクタスにランチに行こうと計画しました。



しかし11時開店なので11時過ぎに到着すると、すでに駐車場は満車で駐車場に入れない車がウロウロしてる。
お店の中は満席で7番待ちだそうな・・・
お店の中は大きな丸テーブルが2つと壁に向って座るテーブル(3人席かな?)が2つとカウンター4席。
7番待ちじゃ~2回転しないと入れなさそう・・
諦めは早い私たち・・・

ティータイムにもう一度来ることにして、他店でランチをいただきました。



2時半に再び到着すると・・
まだ満席で4番待ちでした。
もちろん駐車場は満車状態で待つこと30分・・
やっと車が1台出たので、駐車スペースに止めれることになりました。

お客さんは手馴れたもので、3台のスペースに縦列駐車で6台止めてあります。
私の前にいた方が奥に車を入れてくださったので、その前に駐車するのですが・・・
前の道幅も狭くて何とも難しい・・・
バックしていると、後ろの車のカップルの若い女性が「まだバックできますよ~」って誘導してくださいました。

何とも感じの良いカップルで、待ちくたびれて少し苛立った心が安らぎました。
それから30分、やっとテーブルに座れました。

デザートタイムは4時くらいだったかも・・(笑)
で、私はいちごタルト・・・



美味しいイチゴがたくさん乗っていて、とても美味しかったぁ~
待った甲斐がありました。



こんなに人気のお店、一度はお食事に来たいと思いました。


おまけ
ココの入浴後写真。




cafe あぽろ さんでランチ

2011-05-25 21:04:08 | ワンコOKカフェ
今日のお昼は、ここも以前から行ってみたかった玉城町の「カフェ あぽろ」さん。





テラス席がワンコも一緒に食事できます。
2時までのランチをいただきました。
メインが豚肉と魚から選べました。
私は豚肉のハーブ焼き、柔らかくて美味しかったぁ~





うらんは疲れてエコバッグで寝ています。



ドリンク付きで850円だったような・・?
ココは自分でメニューからおからと白身魚のハンバーグをチョイス。





二人の大好物のリンゴまで添えられていて大喜びでした。
実はお店に到着する直前、ココが(たぶん)大量に戻したのです。
クッションはドロドロで臭臭。。
おまけにうらんの足や二人のお洋服まで汚れて大変でした。

なのでハンバーグは半分っこ。
ココもパクパクと元気に食べていました。(どっちが戻したのかわからなくなりました)

食事の後はランで遊ばせていただきました。
これは帰ってきてからブログで知ったのですが、ワンコメニューを頼むと、無料で使用させていただけるそうです。
(知らなかったので(戻したので)、ワンコメニューは1ワン分しか頼みませんでした。すみません)
芝生も綺麗でとても広くて気持ち良さそうに二人は走っていました。





うらんはあぽろくんにご挨拶~
お店の方も感じが良くて、また行きたいお店でした。



陽射しが強くて帽子も被らずに遊んでいたら、夜になって顔と腕がヒリヒリしています。
日焼けに油断禁物ですわ~~

カフェ あぽろ
三重県玉城町佐田1841

磯部のルピナス畑と松阪ベルファームの薔薇

2011-05-25 19:34:58 | 
行きたかったのに雨でなかなか行けず・・
今日は見ごろを過ぎてしまったかと思いながら車を走らせましたが、みごとなルピナスが待っていてくれました。





伊勢市街から伊勢道路を通って磯部鵜方バイパスR167へ・・
伊勢志摩道の駅の少し手前の「高塚」の交差点(ファミリーマートがある)を右折、そのまま車で5分ほど行くと左手に小さな「ルピナス畑」の看板があります。
(成基小学校(セイキショウガッコウ)の少し手前)
そこを左折して少し細い道を行くとルピナス畑があります。
道におじさんがみえて駐車場を誘導してくださいました。



駐車場からこんな道を通って行くと、ルピナス畑が見えてきます。
近づくとほんわりと甘い香りに包まれました。





ポピーや睡蓮も綺麗でしたよ。
無料ですが、ご近所の方に駐車場などご協力をしていただいているのでと募金箱が設置されていました。
こんな綺麗なお花を見れて癒された分をほんの気持ちだけ箱に入れてきました。

その後、遅いランチを明和町のワンコテラス席OKのお店でいただきました。
(このお店の記事はパートⅡで)


伊勢道を走って帰る途中、お野菜も欲しいし薔薇も見ごろだろうと、松阪ICで下りて松阪ベルファームに寄ることに・・










でもここはワンコNGなのです。
エンジンをかけたまま、うらんとココには待っていてもらい、急ぎ足でイングリッシュガーデンを見てお買い物を済ませました。
薔薇は調度見ごろでとても綺麗でした。

遅いかと思っていた花たちに出会えて、今日はラッキーな一日でした。







特別の日

2011-05-24 21:44:08 | 日記
最近ココのうらんに対する態度があんまりなの・・・
うらんが私のところに来ようとしてると、ココが飛び掛って追い払うなど態度が大きすぎるのです。
今朝も、うらんは眠いのにソファから追い出そうと隣でガルガル作戦のココ松。。



うらんは私に抱っこして欲しいのに、邪魔をするココ。。
可哀相なので、今日は特別にうらんだけ連れてぽ庵さんへ出かけました。
うらんを甘えさせてあげようと思ったのです。



コパンちゃんとご挨拶したり・・



今日は特別、ササミもいただいたり~





コパンちゃん、大きくなって落ち着いてきましたね。

うらんは、私のサラダのキュウリとトマトも・・特別~♪

だ、だけど・・・
うらんと一緒にお買い物にも行く予定だったけれど、晴れてきて車で待たせるのは暑そう・・
そこで、急にうらんの嫌いなトリミングをお願いして、その間に買い物に行くことにしました。



「そんなの聞いてないよ」とうらん。

特別の日のはずが、嫌いな太鼓の音はしてくるし、警戒していたまさかのシャンプーはされるしと、散々な日になってしまったのでした


その間に私は・・・



コムデシオさんでお買い物~

家に帰るとココが尻尾フリフリで、うらんをクンクンしていました。
いじめるのに、やっぱりいないと寂しかったみたいです。

お土産にササミを・・・どうぞ。。





うらんは疲れて、夢の中。。
今晩は平和です。




雨でも潮干狩りなのだ

2011-05-22 21:18:03 | 日記
今日はご近所さんと雨の中を潮干狩りに行きました。



朝は明るかったのに、出発の1時間ほど前から小雨が降り出しましたが決行です。

お昼に海の家に到着したのですが・・・・
砂浜は見えません。。
干潮は3時くらいだったらしく(私だけが知らなかった)先にお昼ご飯をいただくことになっていたらしい・・・

海の家で七輪でハマグリやアサリ、イカなどを焼いていただきました。
アサリが大きくて、とても美味しかった。
貝汁とアサリの炊き込みご飯も美味しかったです。
ご飯を食べていると「ザーザー」雨音が。。。(このまま帰ればいいや・・)

ところが2時過ぎになると、雨が止んだから貝をとるとのこと・・・
「はーい」と返事をして、帽子にサングラス軍手姿で砂浜に出ると小雨が降ってきました。

私は引き返して、傘をさして貝拾いをしました。
貝はあまりいないらしく、先に業者さんに頼んで撒いてもらってあるそうです。

でも私は根性なしですから・・・
腰は痛いし、雨は降ってきて背中は濡れてくるしでギブアップ。。

まだ貝を拾っている人を残して海の家に戻りました。

写真の赤いバケツの中の貝はお隣の奥さんが拾ったのを撮らせていただきました。

帰るころには雨もあがっていました。
ともあれ、楽しく飲んで食べての貝拾いでした。