goo blog サービス終了のお知らせ 

ココうらうら☆

気の向くままに・・

ホントに・・?

2010-05-14 21:18:30 | 日記
昨晩のTV番組「ケンミンショー」で三重県のすき焼の食べ方を紹介してました。
「お正月にすき焼を食べる」って決まってたっけ?
「すき焼の〆にホルモンを入れる」こんなの聞いたことないし、したことない。
「デパートのマツビシでお客様にコーヒーをサービスする日がある」って・・・
そんなことされたことないし~~~

三重県民の何%がホルモンをすき焼に入れるの??
テレビを見ながら、温泉男に「うそ~~うそ~~」を連発しておりました。





画像は昨日の寿長生の郷のお花たち・・・



帰りに駐車場を出たことろで、おサルさん発見。。
車を止めてカメラを向けたら逃げられました。。

寿長生の郷でランチつづき

2010-05-13 21:36:07 | グルメ滋賀
お昼は時間の都合で美山つづら弁当をいただきました。






つづらに入ってきた2段弁当は・・・
どれもとても美味しかった。



温かい葛仕立ての椀物もとっても美味しい~~♪



そしてデザートはよもぎシャーベットの上に白玉と大納言小豆。
蓬の良い香りがして美味しかったです。


いたるところにきめ細やかな心使いが・・・
テーブルには予約の名前が・・
チケットの入ったしおりのような入れ物も和紙で作られていて素敵でした。
中には素敵なことばも・・・(友人の一人が欲しいと持っていかれました)





心のこもった、おもてなしと木々の緑に癒された一日でした。


寿長生の郷でランチ

2010-05-13 21:10:30 | グルメ滋賀
仲良し4人組みで大津市の寿長生の郷でお昼をいただきました。



13時の席だったので到着してすぐにお茶席を・・・
今日のお菓子は「水牡丹」綺麗なピンク色のくず餅で美味しかったです。






5月ということで、水差しは兜、床の花器はスネ当、お香いれはちまき、お軸の文字は「英風」。









お茶席の後はお食事までの間にお庭を散策しました。
牡丹は終わっていましたが、山野草があちこちに可愛く咲いていて楽しめました。






梅林には可愛い梅がたぁ~くさん実っていました。
青々していてとても可愛いのですよ~



その後、美山つづら弁当をいただきました。
つづく・・






うらココのトリミングぅ~♪

2010-05-12 20:04:36 | 日記
うらんとココのトリミングに行ってきました。



すでにデカ顔のココとうらんのトリミングに行きたかったのですが、ココのワクチンから1週間おきたかったので今日になりました。

トリミングの前には思いっきりお外で走らせてというのが我が家の常識なのですが・・
昨日の雨で地面が濡れていたので、遊ばずにぽ庵さんに行きました。

ぽ庵さんでフリーで少し遊ばせていただいてからトリミングしていただきました。










ココはカット後はいつもは小さくなったのですが・・・
お肉の付きすぎて小顔にはなりましたが、胴回りはあまり変わらないようです

うらんはカットしないので、大きさそのまま・・
とても綺麗になりました。

うらんはココに比べてトリミングの時間が早いので、ミルクちゃんとも遊べて良かったね。

あれ~~キャバ子ちゃんに会ったのに、写真撮るの忘れました。

里親さん募集のキャバリアの女の子、とても良い子でした。
無駄吠えはしないし、人にもワンコにも慣れていてフレンドリーです。
撫でてもらいに寄ってきていたのですが、私がお善哉をいただいていると・・
日の当たる窓際で大人しく寝ていました。。

何だか大人しいだけに、可哀相な気がしてなりません。。
早く良い里親さんが見つかると良いのにね。

私には何もしてあげられなくて・・・ごめんね。
キャバ子ちゃんの為に、ぽ庵さんに募金箱でも置いたらどうかな?って思うのですが・・
ダメかな~~?(予防注射とかもどうなるのか・・?)

ご意見お聞かせください。
ぽ庵さんのお知らせのURLです。
http://www.poan.jp/?cid=39160





助さん角さんⅡ

2010-05-11 21:15:13 | 日記
リンゴの皮を剥いていると・・・



二人は同じ側で待ちます。

夕飯の片付けの時うらんはアゴを私の足に・・
カメラを向けると顔を上げてしまいます。



今日は始めて公民館活動のヨガに参加してきました。
月に2回なので続けてやってみるつもりです。

中高年のヨガ教室なんだけど・・・
どう見ても20代って方が数名みえました。
全部で24名だって・・人気らしいです。

犬文字です「く」