goo blog サービス終了のお知らせ 

ココうらうら☆

気の向くままに・・

朔日餅と薪能

2016-10-01 22:00:59 | グルメ
10月の朔日餅は栗餅でした。
栗餡で人気のお餅です。





毎年、津市の北畠神社で開催される霧山薪能の日でした。
2時に家を出て美杉に向かいました。





駐車場が心配で早く着いたので、ゆっくりお参りして学生さんのお琴の演奏を聴いたり、北畠神社の庭園でお抹茶をいただいたりしました。









雅楽や狂言を観たり・・





いよいよ日が落ちて薪能もクライマックスとなりました。







何とも贅沢な1日を過ごすことができました。
帰り道は暗くて、鹿や狸が出て来ないかと心配しながら運転して家路を急ぎました。

9月の朔日餅は「萩の餅」

2016-09-01 00:26:45 | グルメ
早くもまた1ヶ月が経ちました。
おトイレのカレンダーをめくると「うらん~」朝から涙しました。



うらんの写真を整理しようと思うのですが、うらんの姿を見ると泣けてきて進みません。

今月も予約してあった朔日餅を取りに母とデパートにいきました。
並んでいると、そこにお友達が・・
良くみつけてくださったものだとビックリしました。
じゃ~と別れて2分もしない内に、そのお友達がもう一人のお友達と会ったと連れてきて下さいました。
3人で話していると、順番が回ってきました。
本当に嬉しい偶然でした♪






塩茹で生落花生

2016-08-27 22:07:14 | グルメ
去年もお願いした、千葉の佐原ブルーベリーファームさんの生落花生が届きました。
早速、添付されているレシピ通りに茹でて母の所にも届けてあげました。



一緒に木曽路さんでランチしました。



しばらく塩茹での落花生が楽しめて幸せです(*´∀`*)
美味しい落花生をいつもありがとうございます。

七月の朔日餅は竹流しです。

2016-07-01 08:07:57 | グルメ
恒例の赤福さんの朔日餅の日でした。
私は草木染め講座のため買いに行けませんでしたが、母と姉が買ってきてくれました。







包装紙も涼しげなデザインです。
竹筒の底に穴を開けて、トントンと底をたたくとでてきます。
子供達が小さい時には食べ終わったあと、水鉄砲を作って遊びましたよ(^w^)

桃を食べてふと、モコちゃんを思い出しました(^w^)



げんかあちゃんのお宅ではマンゴーのお約束らしいですが、桃のでは小さすぎてココの顔が大きいみたいになっちゃいました(笑)
いつかマンゴー買ったら(もらったら)やりたいなぁ~♪