goo blog サービス終了のお知らせ 

ココうらうら☆

気の向くままに・・

山あいのそば作美さんで女子会

2011-08-12 21:46:58 | 蕎麦屋
今日の女子会は行き先を変更して信楽町宮尻のお蕎麦屋さん作美さんに行きました。
お店に到着したのは開店10分前でした。



お店の前に置いたボードに車番と名前を書いて(すでに5番目)呼ばれるのを待ちます。

開店する間に、前の棚に置いたご近所の方の野菜を買いました。

11時30分暖簾が出て、間もなく名前を呼ばれました。



お店の中はテーブル席が2つと囲炉裏の席でした。
私たちは囲炉裏席に・・・(そこか空いてなかった)



窓の外には忍者タヌキがこちらを見てる・・・(笑)







盛そばとそばがきをいただきました。
美味しかったですが、足が痛い・・・(お行儀が悪い私です)

その後、信楽焼きのお店に寄りました。
可愛いタヌキがいっぱい~











お相撲さんのタヌキさんも・・・

そしてデザートを求めて森のカフェさんに向いました。

続きます。






空木さんのお蕎麦とのらさんのパン

2011-07-17 21:33:37 | 蕎麦屋
今日の女子会はワンコと一緒にお蕎麦・・・
お店は伊賀市青山町の「空木さん」。
古い民家で営業されています。










今日はワンコ連れなので、川沿いのテラス席でいただきました。



綺麗なお水の川が流れていて、今日は曇っていたからか風も涼しくて気持ち良かったです。







そばがきは900円で2種類。
一つは普通にワサビとお醤油でいただきます。
もう一つは温かいお汁におろしダイコンを入れたものにつけていただきます。
どちらもとても美味しかったです。

お蕎麦は十割蕎麦をいただきました。
R165から山の中に入った、知る人ぞ知るようなお店ですが、お客様がいっぱいみえていました。

その後宇陀市の天然酵母のパン屋さん、「のらさん」に向いました。
ここもまた見過ごしそうなお店でしたが、到着した時には売りきれでした。
私たちの分は予約していただいてあったので数種類を買い求めることができました。
お店に行く時カメラを忘れたので画像はありません。。
手作りっぽい石釜で焼かれたパンはとても美味しかったです。

そして女子会はまだまだ続きます。



空木
伊賀市青山町諸木607
0595541020





蕎麦 空さんと鈴鹿青少年の森

2011-05-06 20:25:26 | 蕎麦屋
うらココを連れてお買い物に『ESPACE』さんに・・
でも、もちろんワンコは入れません。



可愛いものやお洒落な食器などがあって楽しい~
でも車でうらココを待たせているので・・急がないと。

公園に行く前に、私たちは『蕎麦 空』さんで腹ごしらえ。



ざる蕎麦と思ったけど、とろろご飯が食べたくなってお値打ちなAランチを・・



お蕎麦もとろろも美味しかったです。
小鉢のほうれん草の上にふってあるのはゴマとそばの実でした。
お蕎麦の香りが香ばしくて美味しかった。

やっとうらココは鈴鹿青少年の森でお散歩です。
ここも藤の花が満開でした。



ここの藤の花は短いけれど、一つ一つの花が大きくて綺麗でした。







眩しそうなうらココ。



ココちゃん~落っこちますよ~



二人並んで仲良しさんと思いきや・・



今にもうらんに飛びかかろうと、フセをして隙をうかがうココ松なのでした。

今日は曇っていたので、日焼けも気にならず歩いていましたが、歩いていると暑かったです。




そば処 藤村 と 大地堂のパン

2011-02-13 19:43:56 | 蕎麦屋
美味しいと評判のお店、東近江市の「そば処 藤村」さんへお友達と行きました。
お友達の完璧な運転のおかげですんなりと到着しました。





一日15食限定の十割蕎麦をいただきました。



そばがきも美味しかった~



お腹も満たされて、パン屋さんに向いました。
ここは、麦から育てるパン屋さん大地堂さん



中に入ると、蔵の入り口が・・・



戸を開けるとパンが並んでいました。



たくさん試食用のパンを出していただきました。
私は白無花果と黒けしのシュトレーンとシンプルブロートを買いました。
近くで日野雛祭り紀行という催しをしていたので、少し見てきました。









さじき窓から見るお雛様。
調度立ったままで塀の外からお雛様が見えます。



車の窓からもこのとおり・・



顔を出さないと気がすまないお方が・・・(笑)







そして3時のおやつを求めて走ります・・・つづく。


そば処 藤村 (石臼自家製粉手打ちそば)
滋賀県東近江市長町116
0749ー45ー0039
定休日 月曜日(祝日の場合は火曜)
11:30~16:00

大地堂 (麦から育てるパン屋さん)
滋賀県蒲生郡日野町村井1377
0748-26-6090








彦根城

2010-10-31 21:03:07 | 蕎麦屋
夕方から雨の天気予報を信じて、朝から彦根城に行きました。
多賀SAで一休み・・





到着すると11時20分だったので先に昼食にしました。
お城の近くのお蕎麦屋さん「つる亀庵」
今日は晦日だからと先に1品出てきました。





私が食べたやまかけ蕎麦、美味しかったぁ~


これは娘ので、お米に蕎麦の実を交ぜて炊いたご飯にとろろがかかっているものがついています。(食べすぎだよ~)


お腹もいっぱいになったところで、お城に駐車場は満車ばかりでやっと止めれました。



門の手前で雨が・・・ポツリ。。
(空は明るいし傘がなくても大丈夫よっと私)
天守閣まで歩き・・しかし雨は止まず、段々と本降りに・・
うらんとココを抱っこして早足で車に戻ると、汗かきました。

傘を持ち玄宮園へ(うらんとココ車で留守番となりました)





帰りにたねやさんの「美濠の舎」でお茶をして買い物をして帰ってきました。





ケーキセットをいただきました。



これは買った「西木木」(さいぎぼく)と栗大福です。